- 175View 30コメント
- 決定
クーラーの代わりになる家電|エアコン以外の冷房器具でおすすめを教えてください。
エアコンの乾燥や風が苦手で、それ以外の冷房器具を探しています。扇風機、冷風扇、除湿器などで、実際に涼しく感じられたものはありますか?おすすめの機種や選び方のポイントがあれば教えてください!
カウナラ編集部
up
WAUTARO(50代・男性)
これなら、室内・屋外問わず使えて便利。とにかく静音で、仕事中や電話等の妨げにならず、6段階の風量調整も可能。ハンディファンとしても、角度調整出来るのでデスクやテーブルに置いても使えます。USB充電とモバイルバッテリーにもなり、災害時でも役立ちそう。
らっくん
こちらの2025業界最新モデルの冷風機はいかがでしょうか。コンパクトですがパワフルで涼しいのでオススメですよ。
投人不知(70代・男性)
2025最新モデルでエアコン代わりになる卓上型の冷風扇です。コンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、3段階風量調節・自動首振りで静音の涼しい冷風機です。軽量で持ち運びしやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
へっぽこり(40代・男性)
3段階風量、自動首振りと扇風機のように使える冷風扇はいかがでしょうか?コンパクトでUSB給電ですのでデスクやキッチンでも使いやすいですよ。
キヨスギ(70代・男性)
サイズ的にもコンパクトで、送風 加湿機能 冷却機能 空気清浄機能つきで何シーズンも長く安心して使える。
あみーご(40代・女性)
コンパクトな冷風機でデスク上にも置くことのできるサイズ感だと思います。音も静かで作業に集中できます。
まーちゃん(60代・男性)
エアコンで無くて、夏を涼しく過ごす機器として、この「冷風機」をお薦め致します。水の蒸発による作用を利用する効果で、涼しい風を送る物でエアコンとは根本的に機能性が異なる機能ですよ。身体に優しい冷風が流れますよ‼️
レオタン(60代・男性)
こちらの冷風機はいかがでしょうか。3段風量調整ができておしゃれなデザインがよいですね。キャスター付なので移動もラクです。
おツナ(40代・男性)
静かな運転音で快適なな羽根なしファンで空気浄化機能や首振り機能も搭載し、リモコンでどこでも手軽に使用可能でおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、羽なしのファンは如何でしょうか?スリムでおしゃれなデザインで、優しく冷やせるのでエアコンが苦手な方にもお薦めです。
ナオ玉(60代・男性)
こちらは水が8リットルも入るので長時間の使用でも安心してお使いいただけますとてもオススメできる商品です
ぴんくす(50代・男性)
エアコンの風が苦手な方には、自然な涼しさを届ける[山善]冷風扇FCR-D407(WC)がおすすめです。水と氷を使ってひんやりした風を送り出し、扇風機よりもしっかり涼しく、エアコンよりも乾燥せず快適に過ごせます。リモコン操作や風量3段階切替、切タイマー機能も備え、静音設計で夜間使用にもぴったり。手軽に導入できる冷房器具として、夏の暑さ対策に頼れる一台です。
あならさや(40代・男性)
この冷風機は、2025年新登場の強力な冷風扇です。節電対策にも優れており、USB給電でどこでも使えます。超音波式で900MLの大容量タンクを備え、細かいミストを噴霧し、氷を入れることも可能。卓上クーラーとして、3段階の風量と2段階の噴霧量を調整でき、快適な環境を提供します。さらに、LEDライト付きで夜間の使用にも便利です。コンパクトなデザインで、持ち運びも簡単です。暑い季節にぴったりのアイテムです
E=MC2(60代・男性)
排気口は必要ですが、室外機はありません。 トヨトミのスポット冷暖エアコン「クール扇」"TAD-22NW(W)"。 冷風扇ですから、ご存知のとおりタンク水を利用し、気化熱で冷気を送風するので、乾燥を招きません。
トリッカー(50代・男性)
DCモーター搭載で風量を6段階で選べるので好みの風量が選びやすいと思います。消費電力も少ないモーターなので節約にもなると思います。最弱運転がうちわであおいだ様な風を再現している様なので就寝時も良いと思います。
あすみー(40代・女性)
エアコン以外の冷房器具ですと、壁に掛けられるサーキュレーターがおすすめです。上から空気を循環させてくれるので風が通って気持ちがいいですし壁付けなので邪魔にもならずとてもおすすめです。
ナックルバール(10代・男性)
日立のリビング扇風機「HEF-DL300AZ」は、DCモーター搭載で省エネ性能が抜群。風量は6段階で調整可能、8枚羽根による自然な風で、うちわ風のような優しい風が広がります。首振り機能と切タイマー機能を搭載しており、リモコンで操作も簡単。さらに、シンプルでスタイリッシュなデザインで、どんなお部屋にもマッチします。Amazon限定モデルで、快適な涼しさを提供する一台です。
なりきん
こちらの卓上ファンはいかがでしょうか。風とともにミストシャワーを噴射しますので気化熱によって体が冷えます。小さいですがおすすめです。
マロマロン(40代・女性)
暑い部屋でクーラーの代わりに使用する冷房器具に、アイリスオーヤマのスポットクーラーがおすすめです。キャスター付きなので移動が楽でとても涼しいです。
nassyu(60代・男性)
USB充電式の軽量な小型冷風機なので好きな場所に手軽に持ち運べて使えて便利、水タンクに水や氷を入れて使用する事で超音波による繊細なミストを噴出しながら涼しい風が感じられ、乾燥も防いで快適に過ごせるのでお薦めです。
砂茶屋千晴(20代・女性)
ハンディタイプで持ち運びにもぴったりかと思いますし、ハンズフリーで過ごしやすいかと思いますのでおすすめします
クミカン(40代・女性)
こちらのミストタイプの冷風機は3段階の風量調整ができ、軽量なのもいいです。省エネ効果も高く、低騒音で涼しく快適。持ち運びやすいのもいいですね。
WAUTARO(50代・男性)
これなら、室内・屋外問わず使えて便利。とにかく静音で、仕事中や電話等の妨げにならず、6段階の風量調整も可能。ハンディファンとしても、角度調整出来るのでデスクやテーブルに置いても使えます。USB充電とモバイルバッテリーにもなり、災害時でも役立ちそう。
グラスマン2(60代・男性)
首振り機能付きの冷風扇です。3段階で風量の調節ができますし、静音タイプなので使い心地がいいと思います。工事不要なので、エアコン代わりにぴったりですよ。
Chess(40代・女性)
風量を3段階に変えることができるので便利です。パネル操作ができて、リモコンもついているので、使いやすいです。タイマーもついているので、つけっぱなしにならなくて安心です。
ここんきん(50代・男性)
気化熱を利用して冷やしてくれます。多少、音がうるさい面がありますがコンパクトで移動しやすいので夏を乗り切るのに便利だと思います。
sasasa(40代・女性)
ネッククーラーで瞬時に暑さから守ってくれそう。汚れも目立ちにくい色なので気にせず使えそう。風量も調節できるので便利
桃実さん(50代・女性)
空気清浄もしてくれて機能性抜群なこちらはいかがですか。冷暖両方使えます。音も静かで、風量も8段か調節可能なので、自分だけでも部屋全体でも風が行き届きます。場所取らずで軽いので移動も楽々。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。水を使用して心地よい風を作り出す冷風扇です。しっかりと冷やしたい時は氷を用いることもできますよ。エアコンとは異なり、空気が乾燥しないので肌への潤いも供給できますよ。電気代もリーズナブルなのでおすすめですよ。
くろすういんど(50代・男性)
冷暖両方で使用することができる冷風機でDCモーター搭載で羽根なし仕様なので安全性も高く使いやすいです。
おぱんこぱん(50代・男性)
ダイソンの空気清浄機能付きタワーファン(羽根無し扇風機)です。タイマー・首振り機能付きで、リモコン操作できます。8~10畳の部屋が最適です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
季節家電 × 夏の人気おすすめランキング
夏の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了