本ページはプロモーションを含みます
  • 994View 50コメント
  • 決定
    新潟でしか買えないお土産|定番のお菓子や珍しいものなどのおすすめを教えてください。
  • 新潟でしか買えないお土産|定番のお菓子や珍しいものなどのおすすめを教えてください。

今度、新潟へ旅行に行くのですが、お土産選びに迷っています。せっかくなら新潟ならではの、もらって嬉しい人気のお土産を知りたいです。定番のお菓子から、地元の人しか知らないような珍しいものまで、おすすめのランキングがあれば教えてください!

カウナラ編集部

pick
up

マカロン(20代・男性)

こちらはどうでしょう。箱のパッケージのデザインでも新潟らしさがありおしゃれで個包装なので日持ちも良くご近所にも配りやすいのでお勧めです。特に、クッキー生地はサクサク食感でバターの香ばしいことができ新潟の安田牛乳を作っており濃厚なミルクの味を感じることができるので、紅茶にもよく合うので気に入っています。

1

くろすういんど(50代・男性)

新潟県名物の笹団子の10個セットで、お土産に最適で、程よい甘さで大人から子供まで楽しめる味わいです。

らっくん

こちらの新潟の笹だんごはいかがでしょうか。柔らかもちもちのお餅の中には甘さ控えめのつぶあんがたっぷりで上品な味わいを楽しめますよ。

aki(40代・男性)

新潟は美味しいものがたくさんありますよね。米どころとしても有名な、新潟を代表する名物が笹団子です。中にタップリとあんこが入っていて、新潟土産にオススメです。

たこやき(40代・男性)

新潟へ旅行へ行った時に現地で食べた笹団子が大変美味しくて、知り合いへのお土産に持って帰りたくなりました。

クミカン(40代・女性)

こちらの定番の笹団子は中にたっぷりの粒あんが入って上品な甘さ。お茶にもよく合い、柔らかいお餅入りで子供からシニア世代まで美味しくいただけるのもいいです。

レオタン(60代・男性)

新潟名物の笹だんごはいかがでしょうか。笹と餅、あんこの相性が抜群です。地元の人にも人気の定番の和菓子なのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(6件)
2

投人不知(70代・男性)

新潟旅行のお土産になるお菓子で越後名物の笹だんご・10個入りです。米どころ新潟の餅菓子になっており、風味豊かなよもぎを加えた餅でつぶ餡を包んだ素朴で美味しい笹だんごです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

イチゴミルク(60代・女性)

米所新潟ならではの人気の名産品、笹だんごはいかがでしょうか。無添加で笹の香りが豊かで、出来たてだから美味しさが格別です。優しい甘さで、子供から大人まで好まれると思います。

ぷりん(50代・女性)

こちらの越後名物の笹だんごをおすすめします。風味が豊かで上品な甘さで美味しかったですもっちりしていて食べ応えもあるので選びました。

kksydney(50代・男性)

米どころ新潟の美味しい伝統的な素朴なお菓子のくさのやが販売している越後名物の「笹だんご」は如何でしょうか?米どころの和菓子本来の味を味わえます。

全てのおすすめコメント(4件)
3

らっくん

新潟のお土産にこちらの新潟紅ずわいがにせんべいはいかがでしょうか。軽やかな食感とカニの旨味が凝縮されていて美味しいですよ。お茶請けにもぴったりです。

BIG Baby(60代・男性)

新潟旅行で新潟ならではの、もらって嬉しい人気のお土産のおすすめはこちらです。新潟の農産物の名産品であるお米と海産物の名産品である紅ずわいがにが合体しまいた。パリパリとした食感と海の香りがしっかりと感じられる美味しいせんべいです。是非一度お試しください。

aki(40代・男性)

新潟はお米や海産物など食が豊かな所ですよね。中でも実は新潟はカニの名産地です。こちらはそんな新潟産紅ズワイガニを使ったおせんべいです。新潟らしさがでたお土産でオススメです。

全てのおすすめコメント(3件)
4

トモゾウ(50代・女性)

地元安田牛乳を使用した安田牛乳ゴールフレットは、ミルク味5枚ココア味5枚の2つの味を楽しめるのがいいですね!サクサクした歯ごたえが美味しいです。

砂茶屋千晴(20代・女性)

ミルキーのクリームで濃厚な味わいになっていてサクサクで歯ごたえあるものになっていてギフトにもピッタリかと思います。

りんたん

こちらのゴーフレットがオススメです。生地がサクサクしているので食べやすいです。クリームも甘ったるくないのでとても美味しいです。紅茶とも合うのでとても良いです。新潟のお土産に最適です。

全てのおすすめコメント(3件)
5

あみーご(40代・女性)

個人的な感想になりますが新潟県県の御当地スイーツトいうとまずは真っ先にこちらの笹団子が思い浮かびました。

E=MC2(60代・男性)

新潟は有数の米どころですから当然、餅は特産品です。 老舗、新川屋の笹だんご10個入り(商品番号:13-SSZ02)。 添加物不使用です。

sasasa(40代・女性)

新潟といえば笹団子なので。自分で作るのも大変なのでお土産としてはよさそう。量もちょうどいいので喜ばれそう

全てのおすすめコメント(3件)
6

Chess(40代・女性)

新潟県のもち米を使ったお土産のお饅頭で、もっちり食感でとても美味しいです。個包装でボックスに入っていて お土産に最適です。

砂茶屋千晴(20代・女性)

新潟定番のスイーツになっていてあんこもしっとりとしていて満足度も高いかと思いますのでおふすめします。

全てのおすすめコメント(2件)
7

ひろひろひろ(50代・女性)

越後・新潟名物 新川屋の笹だんご 粒あん 10個入です。1つ1つを手作業で笹に包み、いぐさの紐で結び目を作った笹団子です。冷凍のため、好きな時に好きな分だけ食べることができ、保存もできます。自然解凍するだけで蒸し上げたようなふっくらした食感になります。自宅での取り寄せはもちろん新潟土産にもできます。

おツナ(40代・男性)

笹の葉に包まれたもちもちのだんごで程よい甘さのあんこがギュッと詰まっていて、お土産にぴったりのほっとする味わいが楽しめます。

全てのおすすめコメント(2件)
8

WAUTARO(50代・男性)

細長いバームクーヘンの様に焼き上げたソフトクッキーの穴に、クリームをたっぷり詰めたお菓子。個包装されており食べやすく、ル・レクチェクリームもあり、試してみてもいいかも。

アッマネバカリィー(60代・男性)

大阪屋の万代太鼓がおすすめです。おなじみの新潟銘菓で、バームクーヘンの中にクリームが詰まっています。個包装されていますよ。子供から大人まで広く人気があるお菓子です。

全てのおすすめコメント(2件)
9

どんどん(50代・男性)

新潟へ旅行に行くのお土産に、新潟のお土産品の定番の越後せんべい詰め合わせはいかがですか。個包装で食べやすく、ギフト用のボックス入りなので、おススメです!

あっチャン(30代・女性)

こちらのせんべいはいかがですか。色々な味が入っていて楽しめると思います。優しい甘さとサクッとした食感がおいしいと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
10

桃実さん(50代・女性)

新潟湊町・越後せんべい「よそ次郎・香煎詰め合わせ」はいかがですか。5種類のフレーバーが42枚個包装で入っています。新潟舞を使い、香ばしく焼かれていて、個性ある味で仕立ててあるおいしいお菓子。パリッとした食感も良く、お茶請けはもちろん、ビールにも相性が良いのでおすすめです。

投人不知(70代・男性)

新潟のお土産になるお菓子でよそ次郎の香煎・詰め合わせです。焼きせんべいの和菓子になっており、豆せんべいx8枚・胡麻せんべいx8枚・よそ次郎ゆずx7枚・よそ次郎みそx7枚・抹茶せんべいx12枚入りの異なる風味を味わえる美味しいせんべいです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
11

Turkey

新潟県民が愛する調味料「かんずり」は、唐辛子を雪の上で「雪さらし」をして塩・柚子・米麹と一緒にじっくり発酵させた辛味調味料!ただ辛いだけじゃなくてまろやかなコクと旨みがギュッと詰まっていて、柚子の爽やかな香りもあり、焼き鳥や鍋にちょっとつけるだけで味がグッと引き立つ名脇役!辛いの苦手な人はマヨネーズと混ぜる「かんマヨ」もおすすめです。他ではまずお目にかかれない、雪国らしい唯一無二の調味料ですよ。

13

E=MC2(60代・男性)

新潟名物として、へぎそばは見逃せません。 名店わたやの「新潟名物わたやのへぎそば乾麺」200g*4袋(商品番号:0106-001-a)。 やや緑色がかったそば。ふのり、という海藻をつなぎに使っているから、だそうです。美味しそうですね。

14

マカロン(20代・男性)

こちらはどうでしょう。箱のパッケージのデザインでも新潟らしさがありおしゃれで個包装なので日持ちも良くご近所にも配りやすいのでお勧めです。特に、クッキー生地はサクサク食感でバターの香ばしいことができ新潟の安田牛乳を作っており濃厚なミルクの味を感じることができるので、紅茶にもよく合うので気に入っています。

15

おぱんこぱん(50代・男性)

新潟土産の定番ともいえる笹団子です。つぶあんを買う方の方が多いようですが、好みもあるのでつぶあん・こしあん両方セットのものをおすすめします。

16

あならさや(40代・男性)

新川屋の笹だんごは、新潟の名産品で、粒あんがたっぷり包まれた美味しさが魅力です。笹の香りともちもちの食感が楽しめ、手土産やお土産にぴったりです。10個入りでお得感もあり、家族や友人とシェアしやすいです。新潟の風味を気軽に味わえる絶品の和菓子です。

17

muu(50代・女性)

独特の喉越しと風味が楽しめる新潟県の伝統食、へぎそばはいかがでしょうか。こちらは皇室にも献上される小嶋屋さんの半生そばで、お店でいただくものと遜色のないお味がご自宅で味わえます。

18

まーちゃん(60代・男性)

新潟名物土産と言ったら、「笹団子」ですよね。中でもお薦めは、越後新潟田中屋本店の「笹団子:つぶあん」です。紐を解いて、笹の葉を剥くと、深緑色のよもぎの香りたつ「笹団子」が姿現します。ここの、柔らかく焚かれたつぶあんが最高に美味しいです‼️

19

おぱんこぱん(50代・男性)

おやつやおつまみに食べられている柿の種の元祖は新潟県長岡市の浪花屋製菓です。新潟県内ではテレビCMでおなじみの商品です。レトロな缶がお土産に合います。

20

マロマロン(40代・女性)

新潟のお土産におすすめの安田牛乳ラングドシャです。個包装タイプなので食べやすくてサクサクで美味しいです。

21

クミカン(40代・女性)

こちらの新潟県産の笹団子は新潟の自家栽培のコシヒカリのこがねもちを使用し、甘さ控えめながら濃厚なのもいいです。お茶にもよく合い、20個と大容量なのもいいですね。

22

BIG Baby(60代・男性)

新潟のもらって嬉しい人気のお土産のおすすめはこちらです。新潟名物のお菓子といえば笹団子です。米所新潟の美味しいお米の深い味わいともちもちした食感、笹の香りがほんのりとしてたまりません。

23

シャボン玉

新潟県の佐渡には牛が放牧されている牧場があります。佐渡産のバターが使って作られた佐渡バタークリームサンドクッキーはいかがでしょうか?個包装でお土産に渡しやすく常温で持ち帰りやすいですよ。バター風味豊かなクッキーの間にクリームが挟んでありおいしいです。佐渡の島の香りが堪能できて新潟らしい隠れたお土産になりますよ!

26

おツナ(40代・男性)

よもぎの香り豊かなモチモチのだんごを笹の葉で包んだ素朴な味わいで、お土産にもぴったりで日持ちもして持ち運びにも便利です。

27

おがにー(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。新潟県産のもち米と同じく新潟の塩を使った塩大福です。まろやかな塩味を引き立てる北海道産の小豆を包み込み、優しい味わいがいいですよ。すっきりとした後味を楽しめますし、おすすめですよ。

28

アッマネバカリィー(60代・男性)

魚沼産コシヒカリこめ米ぽんがおすすめです。新潟県魚沼産のコシヒカリを贅沢に使ったポン菓子で、子供から大人まで美味しく食べられます。ご当地感があり、コメの高騰が続いている昨今では高級感もあるお菓子です。お土産に最適だと思います。

29

だんごっ鼻

私も大好きな新潟名物の、笹団子は如何でしょうか?これ本当に美味しくて何度も取り寄せて食べてます。つぶ餡とこし餡がありますが、つぶ餡がお薦めです。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。