- 68View 23コメント
- 決定
1歳児用の抱っこ紐|長時間の抱っこでも疲れないようなベビーキャリーは?
1歳になったばかりの子供がいます。最近体重が増えてきて、抱っこが大変になってきました。長時間抱っこしても疲れにくい、1歳児におすすめの抱っこ紐はありますか?装着のしやすさや、子供の快適さ、安全性なども考慮して選びたいです。
カウナラ編集部
up
デブ猫ちゃん(40代・女性)
対面、前向き抱っこ、おんぶ、ヒップシートの4wayでシーンに応じて使い分けられますし、シンプルなデザインとシックな2色展開で、ファッションにも馴染みやすいです。トライアングル設計で長時間の使用も疲れにくく、肩パッドやクッション性のあるベルト付きで、より体への負担を減らします。着脱しやすい背面バックルで手軽に使えますし、滑り止め付き座面や4点ロック式ファスナー等、安全面にもしっかり配慮されています。
クミカン(40代・女性)
こちらのフリーサイズの抱っこ紐は20キロまで使用でき、装着も簡単なのがいいです。安定感もあり、腰や肩への負担も軽減。丸洗いできるのもいいですね。
アッマネバカリィー(60代・男性)
20kgの子供にまで対応できる抱っこ紐です。1歳の子供なら余裕です。安定感抜群で、ダブルバンドなので肩にかかる負担が少なく、とても楽に抱っこができますよ。男性も女性も使えます。汚れたら丸洗いできます。
桃実さん(50代・女性)
楽々に抱っこ出来るのでお勧めです。1歳になると体がしっかりとして着て、体重も増えてくるので大変になりますが、こちらのヒップシートを使うとママの体の負担も少なく、赤ちゃんの安定感も良いのでおすすめです。ポチ仕様なので、ちょっとしたものも入れられるのも良いですね。
ヤギヌマ(50代・男性)
長時間の抱っこがしやすいコンパクトタイプの抱っこ紐で、1歳のベビーをおんぶしやすいアイテムになります。ナップナップベビーキャリーマタニティグッズで、装着がしやすくて簡単な操作性があります。安心で安全な使い方ができる便利な抱っこ紐になります。
イチゴミルク(60代・女性)
幅広のクロス紐で安定性が良く、偏りがないから肩への負担が少なく、疲れ難くいのでおすすめの抱っこひもです。軽量で装着も簡単。コンパクトに折りたたんで持ち運びもでき便利です。
まさまさ(60代・男性)
タックマミーは、Tシャツみたいにサッと被るだけで装着できるのが本当に楽!バックルもないので簡単です。すごく軽くて、畳むとコンパクトになるので、持ち運びにも便利。肩紐の幅が広いからか、肩への負担も少ない感じです。日本製で丸洗いできるのも安心。デザインも豊富で可愛い!もっと早く買えばよかった思える商品です!
smile0403(40代・男性)
新生児から12ヶ月まで安心の密着抱っこができ、コンパクトで軽量、通気性の良いウーブン素材で快適な抱っこ紐です。
ぴんくす(50代・男性)
「ninaruママベスト2024年受賞」のヒップシート抱っこ紐は、1歳児の体重増加に対応した設計で、長時間の抱っこでも疲れにくい優れたサポートを提供します。3WAY仕様で、対面抱き・前向き抱っこに加え、ウエストキャリーとしても使用可能。ウエスト部分は分離でき、負担を分散して快適に持ち運べます。簡単に装着でき、赤ちゃんも快適な姿勢を保ちながら、安全性にも配慮された設計が魅力です。
まぐろ(20代・女性)
1歳になれば歩きはじめるので、歩いたり抱っこしたりが頻繁に。着け外しが面倒な抱っこ紐より、ウエストポーチタイプのヒップシートが重宝します。座面も大きいので、安定して座れます。荷物も哺乳瓶まで十分入りますよ。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。ヒップシートにもなっているので重さが分担されており肩、腰などそれぞれへの負担が少なくなっていると思います。また、太めの肩紐にもなっているので食い込みもなくその点でも使いやすくなっていると思います。リュックのように手軽に背負うことができるので装着もしやすくなっていると思います。
グラスマン2(60代・男性)
ヒップシートのおしゃれな抱っこ紐です。軽くて扱いやすく、補助ベルト付きなので安定感があります。保育士と小児科医の推薦を受けていますよ。
砂茶屋千晴(20代・女性)
赤ちゃんもしっかりサポートできて安心なアイテムになっていて使い勝手も良いものになっていておすすめします
投人不知(70代・男性)
1歳児のベビーにも使えるパパママ兼用で疲れない抱っこ紐です。グリーン/ピンク/グレーカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、コットン素材で軽量の耐荷重20㎏の体重分散で肩への負担を軽減した疲れない抱っこ紐です。コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
nkzw(60代・男性)
肩、腰、腹部の3点で支え、ショルダーベルトに厚みがあるので、重さを軽減できます。内側はメッシュになっており、通気性が良くなっています。
だんごっ鼻
こちらの、新生児から使える抱っこひもは如何でしょうか?夏でも蒸れないメッシュ素材のクロス型で、お母さんの肩への負担もかなり抑えれる抱っこひもです。
おツナ(40代・男性)
軽くて持ち運びもラクラクで二重ロックで安心安全です。肩への負担も少なくちょっとしたお出かけにもぴったりでおすすめですよ。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
便利なワンタッチ式で装着しやすいグレコの抱っこ紐はいかがですか。腰ベルト付きで、3歳頃まで使えるタイプです。
らっくん
こちらの保育士&小児科医W推薦の抱っこ紐はいかがでしょうか。装着も簡単にできますしヒップシート付きで安定感が抜群で使いやすいと思います。
Chess(40代・女性)
メッシュ素材の抱っこ紐で、通気性がよく軽くてつけ心地がいいです。グレーのデザインでおしゃれです。チャック式のポケットが付いていて便利です。
くろすういんど(50代・男性)
アメリカで一番売れている抱っこひもで前向き仕様でコンパクトで持ち運びもしやすくシンプルなデザインで男女問わず使いやすいです。
あみーご(40代・女性)
赤ちゃんの体を一枚布で包み込むような抱っこスリングなのど、赤ちゃんも安定し楽な抱っこすることができると思います。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
対面、前向き抱っこ、おんぶ、ヒップシートの4wayでシーンに応じて使い分けられますし、シンプルなデザインとシックな2色展開で、ファッションにも馴染みやすいです。トライアングル設計で長時間の使用も疲れにくく、肩パッドやクッション性のあるベルト付きで、より体への負担を減らします。着脱しやすい背面バックルで手軽に使えますし、滑り止め付き座面や4点ロック式ファスナー等、安全面にもしっかり配慮されています。
どんどん(50代・男性)
1歳のお子様にピッタリのランキングで1位の抱っこ紐、ヒップシートは如何でしょうか。使わない時はコンパクトなサイズに折りたたみができ、持ち運びに便利なので、おススメです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了