本ページはプロモーションを含みます
  • 14218View 42コメント
  • 決定
    エアコンがつけられない部屋の冷房対策は?暑い夏を乗り切る冷房機器を教えてください。
  • エアコンがつけられない部屋の冷房対策は?暑い夏を乗り切る冷房機器を教えてください。

和室の部屋に住んでいて、エアコンがつけられないのでエアコンの代わりになる冷房機器を探しています。暑い日々が多いのでエアコンがなくても一日中快適に過ごせる冷房機器を教えてください。

カウナラ編集部

pick
up

おがにー(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。DCモーターを搭載した冷風扇で省エネでありながらパワフルであることがいいですね。気化熱を利用してお部屋を冷やしてくれます。エアコンのように空気も乾燥せず、適度な湿度も保ててお肌にもいいですよ。使いたい場所に移動して使えておすすめです。

1

おがにー(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。DCモーターを搭載した冷風扇で省エネでありながらパワフルであることがいいですね。気化熱を利用してお部屋を冷やしてくれます。エアコンのように空気も乾燥せず、適度な湿度も保ててお肌にもいいですよ。使いたい場所に移動して使えておすすめです。

2

ももももももんが(40代・女性)

工事不要でどこでも使える移動式のポータブルクーラーはいかがでしょうか。エアコン工事ができない場所だけでなく、冷房機器が置けない手狭な場所でも使いやすいです。冷風、送風、除湿の3つの運転モードがあり、エアコン代わりとして使う以外にも梅雨時の除湿器としても使えるのでおすすめです。タイマー機能も付いていて、良さそうな性能です。

4

WAUTARO(50代・男性)

水タンクに水と氷・凍らせた保冷パックを入れるだけで、加湿と冷風で空気が潤いながら冷やされます。また、タワーファンなので高さが110cmと高く、360度回転するので効率的に部屋を冷やします。

BIG Baby(60代・男性)

エアコンが使えない場合是非ご検討ください。本気化式冷却機 冷風機は、工事が不要です。タンクに水と氷、もしくは凍らせた保冷パックを入れれば加湿と冷風でとても気持ち良く快適に過ごせます。

全てのおすすめコメント(2件)
5

あかり(40代・女性)

エアコンを使えないのなら、スポットクーラーを使うと良いですよ。保冷剤を凍らせてその冷気を送り出してくれるので、冷たい空気で周囲を涼しくしてくれます。

どんどん(50代・男性)

エアコンがつけられない部屋の冷房対策に、日本メーカー製ナノイオン搭載のスポットクーラーはいかがですか。ご希望の予算、3万円以内で購入できるので、おすすめです!

全てのおすすめコメント(2件)
6

アッマネバカリィー(60代・男性)

YAMAZEN(山善)の冷風機がおすすめです。スリムなタワー型で、置き場所をとりません。室温センサー付きで、風量は5段階に調節できます。左右首振り機能もあります。便利なリモコン付きです。

7

nkzw(60代・男性)

全閉型ロータリータイプを採用しているので、強力な冷房性能があります。運転音が小さいので、寝る時でも使用できます。

くろすういんど(50代・男性)

工事不要で使うことができるスポットクーラーで家庭用で静音設計で移動もしやすいキャスター付きなので便利です。

全てのおすすめコメント(2件)
9

おぱんこぱん(50代・男性)

花粉・バクテリアなども除去する、空気清浄機能付きタワーファン(羽根無し扇風機)です。羽根がないので、安全です。リモコン付きです。

11

桃実さん(50代・女性)

こちらの冷風扇はいかがですか。リモコン付きなので便利ですし、風も選ぶ事が出来るので使いやすい一品です。保冷剤を凍らせて入れるだけで心地良い風が部屋全体に行き渡り、快適に過ごせます。お手入れも簡単で、抗菌仕様ですので、安心です。

12

まぐろ(20代・女性)

心地よい涼しい風が送られる、こちらの冷風機はいかがでしょうか。風量調節・スイング・タイマーと機能性も申し分ありません。20㎝ない薄さなので、さほど邪魔にならず、おすすめです。シックなグレーカラーも素敵です!

13

おツナ(40代・男性)

冷風機や冷風扇が便利で省エネで手軽に涼しい風を感じられます。室内で快適に過ごしたい方におすすめです。

レオタン(60代・男性)

エアコンの代わりに冷風機はいかがでしょうか。保冷パック3個付きで、スポットクーラーとしておすすめです。簡単移動できるのがよいですね。

全てのおすすめコメント(2件)
15

投人不知(70代・男性)

EHGGの工事不要で直ぐに冷房対策に使える冷風扇風機です。6Lタンク容量のシンプルでオシャレなデザインになっており、3段階風量切替・自動首振り・タイマー設定・リモコン操作など多機能な省エネの冷風扇です。コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。

17

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。風量は3段階に切替可能。手動のルーバーで上下に120°、首振りで左右に60°涼しい風を届けます。付属の保冷剤を凍らせてタンクに入れれば冷却効果が300%アップし、水タンクは12.5Lと大容量で頻繁に給水しなくて済むのも嬉しいところ。サイズはおよそ31×29×65cmです。

20

E=MC2(60代・男性)

冷風扇風機(商品番号:ZWN102)です。 タンク水の気化熱、保冷剤による冷気を利用して、冷風を送り出す仕組みです。 一般の家電同様、電源コンセントだけで、室外機不要です。

22

hari(30代・男性)

本品はスポットクーラー(=移動式の小型クーラー)です。冷風扇(風を浴びれば涼感はあるが室温は下がらない/湿度によって畳や調度品を傷める場合がある)と違いあくまでもクーラーなので、和室利用にはこういうものの方が適していると思います。

24

でぶしょ(40代・女性)

冷風機がおすすめですよ。こちらは普通の扇風機としても使えます。冷たい風が出るのでかなり快適です。エアコンよりも電気代がかかりません。

25

でんた(50代・男性)

こちらサーキュレーター兼用扇風機です。扇風機と言っても、大風量に調節できるので、普通の扇風機よりは快適に過ごせそうです。高さ調節ができるので、座っている時や寝転がってる時などに合わせて風を送ることができますし、サーキュレーターとして、梅雨時の洗濯物の乾燥に使ったり、冬場の空気循環にも使えて、1年中活躍しそうですよ。

27

コリドラス(60代・女性)

ヤマゼンの冷風扇風機はいかがでしょうか。風量が3段階で調節でき、あまり場所も取らないので置き場所にも困りません。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。