本ページはプロモーションを含みます
  • 73View 31コメント
  • 決定
    長崎でしか買えないカステラ|高級なものや老舗のものなどでおすすめを教えてください。
  • 長崎でしか買えないカステラ|高級なものや老舗のものなどでおすすめを教えてください。

長崎に旅行に行くのですが、お土産として、ここでしか手に入らないような、高級感のあるものや老舗のカステラを探しています。定番品以外で、知る人ぞ知る名品や、こだわりの製法で作られた特別なカステラはありますか?

カウナラ編集部

pick
up

シャボン玉

長崎県カステラではザラメ付きが食感が楽しくて好きです。中でもこちらの日本一こだわり卵のカステラがおいしくてお薦めです。TV番組ダウンタウンのガキの使いやあらへんででも紹介された商品です。養鶏場から直送した濃厚な黄身の卵を使用し、無色透明の最高級白ザラメを底にまぶし、北海道の上白糖や上質な小麦粉を使ったしっとりした生地です。未開封の状態で発送より14日間日持ちします。コーヒーにもよく合いますよ。

1

らっくん

こちらの文明堂総本店 カステラはいかがでしょうか。ふんわり、しっとり上品な甘さで美味しいですよ。オススメします。

だんごっ鼻

長崎カステラでしたら、文明堂本店のカステラがおいしいです。ザラメ付きで、最初から切れているのが本当に助かります。

全てのおすすめコメント(2件)
2

るるこ(50代・女性)

松翁軒のカステラはいかがでしょう。プレーン、抹茶、チョコラーテ3種のお味を楽しめていいと思います。美味しい長崎カステラでお土産にしたらきっと喜ばれてオススメですよ。

おツナ(40代・男性)

松翁軒が手掛けるカステラはふんわりしっとりした生地にこだわりの素材を使い、甘さ控えめで飽きのこない味わいが楽しめます。

あっチャン(30代・女性)

こちらカステラは生地がふわふわした食感でおいしいと思います。3種類の味が楽しめるので良いと思います。

全てのおすすめコメント(3件)
3

投人不知(70代・男性)

長崎旅行のお土産になるお菓子で長崎カステラの長崎和三盆カステラ・0.5号x2本セットです。1本/290g容量でプレーンと抹茶になっており、ザラメ糖のしっとり濃厚な生地で上品な甘さと抹茶の香りを楽しめる美味しい長崎カステラです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

あみーご(40代・女性)

長崎和三盆カステラをおすすめします。長崎特有の黄色が濃いカステラに優しい舌触りの和三盆が調和しています。

マスカルポーネ(20代・女性)

プレーンと抹茶味がセットになっています。ふんわりしていて卵のコクがあります。和三盆で程よい甘さがあります。

全てのおすすめコメント(3件)
4

Chess(40代・女性)

河内駿河屋の長崎カステーラが、はちみつの風味が良くて、しっとり食感で美味しいです。380g入りで食べ応えがあります。

マカロン(20代・男性)

こちらはいかがでしょうか。箱のパッケージも高級感がありカステラが1本分入っているので自分の好きな厚さにカットすることができるのでお勧めです。カステラの味は卵の濃厚なコクを感じることができザラメもたくさんかかっているので見た目もおしゃれでふわふわ食感なので気にいっています。

全てのおすすめコメント(2件)
5

ひろひろひろ(50代・女性)

長崎のカステラ専門店、長崎心泉堂のカステラ 切り落とし250g×3パックです。しっとりした食感ときめ細やかな口溶けが特徴の長崎カステラの製造時に少量だけ出る切り落としを集めたもので、正規品と同じ旨みが詰まったお徳なセットです。1パックに不揃いな2~3枚が入って量250g以上になっています。

砂茶屋千晴(20代・女性)

3本セットで手土産にもピッタリな甘さあるものになっていてざらめの食感も満足度も高いかと思いますのでおすすめします

全てのおすすめコメント(2件)
6

kksydney(50代・男性)

創業から400年以上のカステラの名店福砂屋の贈答品用の大きさ0.6号2本詰め合わせなら何処に出しても恥ずかしくない商品です。そのしっとり感は流石カステラ・オランダケーキと思わせます。ざらめが特に美味なんですよ。

7

Turkey

「長崎堂」は、長崎市の松が枝町にある地域密着型の小ぢんまりとしたカステラ工房。地元の素材と伝統の製法にこだわり、余計なものは入れず、職人の手による少量生産で丁寧に焼き上げています。プレーン、抹茶、黒糖の3種類をはじめ、贈答用の絵柄入りのもの、浪速の老舗・丸福珈琲店とコラボした珈琲カステラや季節限定の詰め合わせなどバリエーションも豊富で、どれも素朴だけど奥深い味わいで長崎土産にぴったりですよ。

8

りんたん

こちらのカステラがオススメです。生地がしっとりしているので食べやすいです。甘さ控えめなのでとても美味しいです。紅茶とも合うのでとても良いです。長崎のお土産に最適です。

9

あならさや(40代・男性)

こちらの長崎カステラ(3本入り)は、糖度100%の無色透明な白ザラメ糖を贅沢に使用し、甘さと風味が絶妙です。しっとりとした食感と、日本一こだわりの卵を使ったふんわりとした口当たりが魅力です。高品質な素材で丁寧に仕上げたこのカステラは、贈り物やおやつにぴったりです。ぜひ一度お試しください!

10

E=MC2(60代・男性)

名にし負う、長崎本舗の「特撰和三盆カステラ0.5号」290g(商品番号:4935277000100)です。 創業当時から、生地作りから焼き上げに至るまで、一人の職人が手掛ける伝統の製法を守り続けています。

12

ナオ玉(60代・男性)

こちらの商品は職人さんが一つ一つ丁寧に作っている味わい深い伝統のカステラでとてもオススメできる商品です

14

WAUTARO(50代・男性)

福砂屋のこのカステラは、蜂蜜を使用せず米飴を使用し、ザラメが食感と甘みのアクセントになっています。甘さとしっとり感がコーヒーにも紅茶・緑茶にもよく合っており、美味しい。賞味期限が14日あり、1歳未満の乳児もOKなのも嬉しいですね。

15

桃実さん(50代・女性)

長崎のカステラは、色々ありますが、こちらの琴海堂カステラ・長崎和三盆はいかがですか。しっとりとした生地は、きめ細かく、食感がとても良い仕上げ。使われている素材にもこだわりがあり、とてもおいしい一品に出来ています。食べやすい大きさにカットされているので、すぐに召し上がれます。

16

おぱんこぱん(50代・男性)

テレビCMの影響もある年配の方には馴染みのある文明堂のカステラです。チョコ・抹茶というカステラには珍しいフレーバーがあるのでおすすめです。

17

ヒロオカ(70代・男性)

何と言ってもカステラは長崎の本場物のしっとりとして美味しい和三盆の物に限りますね、しかも、蜜蠟。抹茶・ココア味が楽しめて、コストパフォーマンスが良いものがとても良いと思いますね。

18

金魚ママ(50代・女性)

長崎心泉堂の長崎カステラはいかがでしょうか。おなじみの黄色のカステラといちご味、抹茶味も美味しいです。10切れにカットされているから手軽に食べられます。

19

八百万(50代・男性)

慶応3年創業のカステラの銘店、須崎屋の五三焼かすてらは、烏骨鶏などこだわりの素材で五代目が作る職人技の最高峰のかすてらです。

20

まさまさ(60代・男性)

長崎カステラが大好きで、こちらのセットを取り寄せました。0.5号サイズが5本に分かれているので、少しずつ開けて食べられるのが便利です。しっとりとした生地に、底に敷かれたザラメのカリッとした食感が良いアクセントになっています。甘さもちょうど良く、期待通りの美味しさ!個包装はお土産やギフトにも最適です。

21

クミカン(40代・女性)

こちらの長崎カステラはしっとりふわふわで、ザラメ糖もたっぷり入って上品な甘さ。カット済みで食べやすく、お茶請けにも良く、長崎土産にもぴったりなのがいいです。

22

鶴太郎(50代・男性)

長崎に修学旅行したときに、カステラ買うなら福砂屋にしろと、友達に言われた記憶があります。今頃知ったのですが、江戸時代から続く老舗だそうです。

23

シャボン玉

長崎県カステラではザラメ付きが食感が楽しくて好きです。中でもこちらの日本一こだわり卵のカステラがおいしくてお薦めです。TV番組ダウンタウンのガキの使いやあらへんででも紹介された商品です。養鶏場から直送した濃厚な黄身の卵を使用し、無色透明の最高級白ザラメを底にまぶし、北海道の上白糖や上質な小麦粉を使ったしっとりした生地です。未開封の状態で発送より14日間日持ちします。コーヒーにもよく合いますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。