- 82View 21コメント
- 決定
湊かなえの読みやすい小説は?初心者におすすめの本などを教えてください。
湊かなえさんの小説に興味があるのですが、どれから読んだら良いか迷っています。初めて湊かなえさんの作品を読む方でも、比較的読みやすく、引き込まれるようなおすすめの小説はありますか?人気作品から選びたいです。
カウナラ編集部
up
ももももももんが(40代・女性)
湊かなえさんのデビュー作である「告白」はいかがでしょうか。映像化されたので彼女の作品の中でも特に知名度が高く、そして面白い作品です。自分の教え子によって最愛の娘を殺された女性教師による復讐を描いた陰鬱な内容ではありますが、復讐の仕方が「そう来たか!」と思わさせる内容であったりして、作者の発想に驚かされます。かなり引き込まれる作品なので、おすすめです。
グラスマン2(60代・男性)
湊かなえさんの最新作『C線上のアリア』です。母親の介護をモチーフにしたミステリー。朝日新聞連載中から話題になっていた人気作ですし、読みごたえがあると思います。
kk5(40代・男性)
湊かなえの『告白』は、初めて彼女の作品を読む方に最適な一冊です。教師の視点から語られる物語は、読者を引き込む構成で、ページをめくる手が止まりません。登場人物の心理描写が巧みで、各章ごとに異なる視点から展開されるストーリーが、読者に新たな発見をもたらします。また、映像化もされており、作品の世界観をより深く理解する手助けとなります。ミステリー初心者でも読みやすく、湊かなえの魅力を存分に味わえます。
あみーご(40代・女性)
湊かなえさんが一躍有名になった本だと思います。映画化もしました。映画と合わせて読むとより臨場感があります。
tachi21(50代・男性)
まずは,映画化もされたこちらはいかがでしょうか.読みごたえはあるのに,さくさく読み進められていけます.
ももももももんが(40代・女性)
湊かなえさんのデビュー作である「告白」はいかがでしょうか。映像化されたので彼女の作品の中でも特に知名度が高く、そして面白い作品です。自分の教え子によって最愛の娘を殺された女性教師による復讐を描いた陰鬱な内容ではありますが、復讐の仕方が「そう来たか!」と思わさせる内容であったりして、作者の発想に驚かされます。かなり引き込まれる作品なので、おすすめです。
ニック(50代・男性)
主人公が変わりながら、進んでいく作品です。最初の短編だけでも楽しめますし、最後まで読めば一連の流れが理解でき、また相手の心情を読むこともでき、非常に楽しめます。
桃実さん(50代・女性)
1人の少女の死を書いた一冊。死とは何かを考えさせられる1冊です。世の中の事を改めて考える事が出来ます。スラスラと読めるので、初めての方でも読みやすいと思います。
トモゾウ(50代・女性)
少女はどうでしょう?高2少女たちの夏休みの長編ミステリーで心理描写が面白くどんどん引き込まれていきます。
りんたん
こちらの小説がオススメです。描写も細かく書かれているので想像しやすいです。展開もゆっくりなので考えやすいです。内容も分かりやすいので引き込まれやすいです。
たこやき(40代・男性)
湊かなえさんの作品の中で個人的におすすめしたいのが、このユートピアです。ユートピアの定義は色々ありますが、違う見方に気づきます。
ヤギヌマ(50代・男性)
湊かなえの集英社文庫の小説ユートピアで、初心者でも読みやすいミステリ本になります。分かりやすい内容でスコーンと頭に入り、テンポよく読みやすい知識と理解が感じられて、ワクワクドキドキとした展開が面白いスロー&アップテンポの小説になります。
Turkey
こちらは山を舞台にした短編集なので空いた時間にサッと読むことができて入門編にぴったり。女性たちの葛藤や希望を描いていて、湊かなえ作品の中では比較的爽やかな読後感なので、重い話が苦手な方にもおすすめですよ。
てえいせい(40代・男性)
湊かなえの小説でしたらこちらをおすすめします。難しい表現を使っていなくて、読みやすいです。それでいて表現とはなにかを考えさせられる奥が深い本です。きっと気に入りますよ。
あならさや(40代・男性)
湊かなえの『少女』は、繊細な心理描写と巧みな構成で人間の闇と葛藤を描きます。双葉文庫版は読みやすく、深い余韻を残す物語が魅力。ミステリーとヒューマンドラマが融合し、読み進めるほど引き込まれる作品です。
投人不知(70代・男性)
湊かなえの小説で「Nのために」です。超高層マンションの一室で発見された夫婦の変死体から展開するストーリーで、現場に居合わせた男女4人の証言から明らかになっていく真実、Nとは誰なのかという純愛ミステリーの小説です。読みやすく、良いのではないかと思います。
いなぞう(50代・女性)
大体の人が経験することが多い入学試験が舞台の事件なので、物語に入りやすいと思います。もちろん湊かなえさん特有の行ったり来たりはありますが、比較的わかりやすいと思います。
砂茶屋千晴(20代・女性)
ストーリーが後味悪いのが特徴のダークストーリー派の作家さんのイメージですがこちらは読みやすくて話も面白いのでおすすめします
おぱんこぱん(50代・男性)
本屋大賞を受賞した告白です。累計販売数300万部を超える大ベストセラーになりました。映画化(松たか子さん主演)された作品は興行収入も好調でした。6章から構成されるミステリー小説です。
だんごっ鼻
湊かなえの小説でしたら、豆の上で眠るは如何でしょうか?2人の姉妹に様々な展開が起きる奥深いミステリー小説です。一気に読みきりたい内容です。
らっくん
こちらの山女日記はいかがでしょうか。7つの短編。登山を通じて主人公が自分の悩みや人間関係と向きあうストーリーでさくさく読め鱒よ。
クミカン(40代・女性)
こちらの山女日記は山好きの方にもオススメで、山の景色が頭に浮かんでくるのもいいです。自然描写も美しく、読んだ後のすっきり爽快感も得られるのもいいですね
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
本・漫画の人気おすすめランキング
本・漫画 × 自分の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了