本ページはプロモーションを含みます
  • 65View 30コメント
  • 決定
    一人暮らしが地味に必要なもの|日用品の買うものリスト必須アイテムは?
  • 一人暮らしが地味に必要なもの|日用品の買うものリスト必須アイテムは?

一人暮らしを始めるのですが、初日から使うものなど優先順位が高い地味に必要なものを教えて下さい。ニトリなどで買える家具など日用品でチェックリストに組み込んでいるものがあれば知りたいです。

カウナラ編集部

pick
up

E=MC2(60代・男性)

引越した直後は、同時多発的にあちこちであれがない、これはどこやった、と騒ぐものですが、引っ越し十数回の経験から申し上げれば、まずはカーテン、次に暖房です。 後者はエアコンが備え付けられていればそれで十分ですが、引っ越しの季節、多くの場合、春先ですから日暮れが早いです。 そこで、「ストライプミラーカーテン」(商品番号:611-I300200)。

1

砂茶屋千晴(20代・女性)

送料無料でコスパ良く日用品で使いやすいですしまとめて買えて満足度も高いかと思いますのでおすすめします。

あみーご(40代・女性)

洗剤類からペーパー類などとりあえず必要な生活雑貨はセットになっています。これを基本に取りそろえていくとよいと思います

全てのおすすめコメント(2件)
2

Turkey

忘れがちだけど初日からあると便利、というか意外とないと困るのが缶切!一人暮らし始めたてで慣れないうちはできあいや冷凍、缶詰なんかに頼りがち。プルタブ式が多いと言っても海外製の缶詰なんかを買ってプルタブがないときの絶望と言ったら…。100均などでも買えますが缶切って複数あっても困るんですよね…。最初から便利なもの、お気に入りのものを用意しておけば使い勝手も良く、被ることもありませんよ!

5

ぷりん(50代・女性)

こちらのキュキュットの食洗機用洗剤をおすすめします。クエン酸効果でしっかり除菌してくれます。大容量でコスパもいいので選びました。

6

アッマネバカリィー(60代・男性)

花王キュキュットのセットです。地味なアイテムですが、食器洗剤は絶対必要です。消耗品なので、いくつか買って常備しておくとよいと思います。除菌力が高く、食器だけでなく、シンク周りをきれいにするのにも使えますよ。

7

どんどん(50代・男性)

一人暮らしを始める際に初日から必要となる日用品なら、トイレットペーパーはどうでしょうか?3倍長持ちして省スペースで収納できるトイレットペーパーなので、おすすめです。

9

シャボン玉

一人暮らしの賃貸でも大丈夫な突っ張りタイプの浴室収納ラックがあると便利ですよ。省スペースでもシャンプーやリンスのボトルや洗顔や歯磨きや石鹸類などかさばる物も浴槽の淵と天井で突っ張ると壁際のコーナーのデッドスペースを使って何段かの収納ラックができあがり使い勝手もいいおでお薦めです。

10

たこやき(40代・男性)

一人暮らしで洗濯はコインランドリーを使う人も多いですが、洗濯機を買って自分で洗えるのであればタイパは良いと思います。

12

だんごっ鼻

一人暮らしでこれは絶対必要なアイテムの一つ、電子レンジは如何でしょうか?冷凍食品からコンビニ弁当、調理も最近レンジで出来ますよ。アイリスオーヤマは高性能でコスパも高いです。

14

E=MC2(60代・男性)

引越した直後は、同時多発的にあちこちであれがない、これはどこやった、と騒ぐものですが、引っ越し十数回の経験から申し上げれば、まずはカーテン、次に暖房です。 後者はエアコンが備え付けられていればそれで十分ですが、引っ越しの季節、多くの場合、春先ですから日暮れが早いです。 そこで、「ストライプミラーカーテン」(商品番号:611-I300200)。

15

おツナ(40代・男性)

日々使うものとして食器洗剤のギフトセットがオススメです。安く買えて贈り物などに選ばれている人気の商品です。

17

桃実さん(50代・女性)

1人暮らしで、ぜひ持ってもらいたいもの。こちらは、救急ボックスです。近くに誰もいない時に、医薬品・傷の手当てが出来るのでおすすめです。部屋の一番分かりやすい所に置いておくと本当に便利です。在庫がなくなったら、すぐに買い足せます。きれいに分けられる3段トレイなのも良いですね。

18

グラスマン2(60代・男性)

おしゃれなオープンラックです。レトロ風のデザインですし、収納力のある5段式なので、本棚や小物置き場などに使えます。一人暮らしの方にとって使い心地がいいですよ。

19

投人不知(70代・男性)

一人暮らしの新生活に役立つキッチン用品を収納できるキッチンラックです。ホワイトカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、マルチ伸縮棚で省スペースにコンパクトに調理器具や小物などを収納できる便利な収納ラックです。コスト的にもお得感のあるものですので、良いのではないかと思います。

20

kk5(40代・男性)

HAGOOGIの電気ケトルがおすすめです。温度調節機能で飲み物や調理に最適な温度に設定でき、忙しい朝も素早くお湯を用意できます。1Lサイズで省スペース、さらに空焚き防止や保温機能もあり安心。おしゃれなデザインでインテリアにも馴染み、実用性と見た目の両立が叶います。一人暮らしの必需品として、ぜひ検討してみてください。

21

にいまる(40代・女性)

一人暮らしに便利な家電セットがあります。食生活が充実するあると便利なトースターと炊飯器です。シンプルかつコンパクトだから置く場所の節約になります。

22

Chess(40代・女性)

ティファールの電気ケトルが、お湯を早く沸かすことができて便利です。横に倒れてもお湯が漏れない設計になっていて安心です。

23

金魚ママ(50代・女性)

まず、防犯上も必要なカーテンを取り付けてください。部屋の中が丸見えになると不都合もありますし、部屋の断熱性も上がります。レースカーテンと遮光カーテンの4枚セットがお得です。

24

ひろひろひろ(50代・女性)

これから一人暮らしを始める人へのギフトにも使える新生活日用品セットです。歯ブラシ、薬用ハミガキ、手洗い用食器洗剤、食器用ネットスポンジ 5個、キッチンペーパー、薬用ハンドソープ、食品包装用フィルム、アルミホイルの8点がセットになっており、日常で必要なものを一気にそろえることができます。

25

クミカン(40代・女性)

こちらの新生活にも必要な必需品セットは災害対策にも良く、まとめ買いが出来るのもいいです。トイレットペーパーや洗剤など見落としがちな日用品が入っており、買い忘れ防止にもいいですね。

29

らっくん

こちらのおしゃれなデザインの電気ケトルはいかがでしょうか。温度調節や保温機能付き、空焚き防止機能付きで1つあると重宝しますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。