- 2823View 21コメント
- 決定
【ボードゲーム】大人が楽しい!面白くて盛り上がるゲームのおすすめは?
ゲーム好きな友人が集まって、ボードゲーム部を作りました!これから面白いゲームを増やしていきたいのですが、大人にこそ楽しめる!という、大人が盛り上がるボードゲームのおすすめがあったら教えてください!
カウナラ編集部
クミカン(40代・女性)
こちらの天然木の温かみも感じられる木製ボードゲームは、最大6人で遊ぶことができ、インテリアにもなるおしゃれなデザインがいいです。ルールもシンプルで簡単ながら頭も使い、大人は勿論、子供も楽しめるのがいいですね
投人不知(70代・男性)
Rocks・Motionの大人も楽しめる懐かしの木製ボードゲーム・ダイヤモンドゲームです。シンプルでオシャレなデザインになっており、触って安心な天然木で、最大6名で遊べるルールも簡単なボードゲームです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
らっくん
こちらの懐かしい木製ボードゲームはいかがでしょうか。ルールも簡単で大人から子供までみんなで楽しめます。天然木の温かみを感じられるのも良いですね。
トモゾウ(50代・女性)
世界で人気のモノポリーは、小学生から大人までたのしめるすごろくゲームです。ゲームといえばモノポリーは外せないのでオススメですよ!
おがにー(40代・男性)
ボードゲームの代表的な存在であるこちらの商品はいかがですか。子供の柔軟な発想に振り回されることもあれば、大人の高度な戦略で駆け引きをしたり、さまざまな楽しみ方があります。これから友人や親族で集まる機会が増える時期に活躍しますよ。
あならさや(40代・男性)
「HOUSE DIVIDED モノポリー」は、家族や友人と楽しめる定番のボードゲームです。大人から子どもまで幅広い年齢層に対応しており、プレイヤー同士の戦略や駆け引きが魅力。豪華なデザインで、インポートならではの特別感も感じられます。ギフトにも最適で、遊びながらコミュニケーション能力を高めることができるので、贈り物や家族の集まりにぴったりです。
アゲタオイモ(30代・女性)
大人が楽しめるボードゲームでしたら、こちらがおすすめです。定番ゲームにはなりますが、小学生でも楽しめるような、無人島での開拓を行うゲームとなります。説明書がついていて、QRコードを読み取ることで、遊び方のビデオが視聴できるのもこの商品の特徴となっています。すでにファンの多いゲームなので、慣れている人に直接教えてもらいながら遊ぶこともできると思いますよ!
TKP(50代・男性)
共通のお題に対し、皆が「イイ感じ」の線を探り合います。最大や最小はわかりやすいですが、中間の微妙の読み合いで自然と盛り上がります。うまく達成できても、失敗してしまっても盛り上がれる楽しいゲームです。
砂茶屋千晴(20代・女性)
ボードゲームで簡単に楽しめるアイテムになっていてオススメですし、BBQなど便利に楽しめるものになっていて良いかと思います
ゆずりは
大人も楽しめるこちらのボードゲームはいかがでしょう?海外のボードゲームですが、頭を使い駆け引きもあるので楽しめると思います。おすすめです!
あみーご(40代・女性)
小さな子供から平等なルールで遊べるゲームだと思います 少人数でもできるので 大勢のパーティーでも家族だけでも十分楽しめます
たこやき(40代・男性)
ブロックスを見て最初はテトリスを連想したのですが、もっと単純で奥が深いゲームでした。部品が小さいので、なくならないように注意ください。
ぐらたん(40代・男性)
ウボンゴとはスワヒリ語で「脳」という意味があり、お題が描かれたシートに、ピッタリとハマるピースを素早く探し出す、脳トレ要素のあるゲームです。シンプルな内容なのですが、問題をいち早く解けた時に、とても爽快感があるので、大人にオススメかと思いました!
桃実さん(50代・女性)
手軽で大人同士でも盛り上がれるのがこちら、ワニワニパニックです。スリリングでドキドキワクワクがたまらないゲームの一つです。ただ遊ぶだけでなく、景品を出すと更に盛り上がれそう。ストレス発散、ドキドキ感をお友達同士で試してみてください。
シャボン玉
これは大人ならではのボードゲーム!みんなでカンパイ!飲みジャン!ほろよい居酒屋ゲームはいかがでしょうか?お家で飲み会が盛り上がりますよ!カードには居酒屋メニューがいろいろあります。同じ料理の絵柄のカードを揃えていくジャンケンゲームです。リーチで「ピンポン」!ツモがロンで「カンパイ!」横にお酒でもおいて何回でも乾杯しながら盛り上がりましょう!ゲームが終わる頃にはみんな顔も真っ赤になっていそう!
らっくん
こちらのボードゲームはいかがでしょうか。4種類のコマを形、色、穴の有無、高さのいずれかで揃え直線状に並べれば勝ちというシンプルなルールですが頭脳戦を繰り広げられて楽しいですよ。
アッマネバカリィー(60代・男性)
フランスのギガミックのコリドールがおすすめです。木製で趣きがあるボードゲームです。自分のコマを進めるか、壁を置いて相手のコマを妨害するかしながら、最終的に早くゴールしたほうが勝ちです。シンプルですが奥が深く飽きないゲームです、2~4人で遊べますよ。
sasasa(40代・女性)
お部屋の中でテーブルがあれば楽しめる。頭を使うがだれでも遊びやすいのもいい。お酒を飲みながら楽しめる
Chess(40代・女性)
ニャーニャーゲームが、謎解きのゲームで、わかるとすっきりしてたのしいです。ネコのキャラクターが可愛いです。
kuraki(50代・女性)
過去40年間に登場したボードゲームで世界最多の受賞歴を持つと言われるクアルトはいかがでしょうか。対戦相手が選んだコマを置いて形・色・穴の有無・高さのいずれかで揃え、直線状に並べれば勝ちという、単純ながら高度な思考力を求められるゲームです。見た目がシックで大人っぽいのも良いかと。
クミカン(40代・女性)
こちらの子供も大人も楽しむことができるボードゲームはいかが。木の温かみもあり、シンプルでルールもわかりやすいながら、奥深く、大人も楽しむことができます。ホームパーティーにもぴったりですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ボードゲームの人気おすすめランキング
趣味 × 子どもの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了