- 決定
長く使ってもくっつかない一生もののフライパンを教えてください!
引っ越しを機にフライパンを新調しようと思ってます。いつも2年ほどで焦げ付きが気になってきてしまうので、少し金額が上がっても、長く使える一生もののフライパンに出会いたいです!最強のくっつかないフライパンを教えてください!
カウナラ編集部
- 最終更新日:2023/12/06
- 4718View 36コメント
nkzw(60代・男性)
硬質アルマイト加工がされているため、長い間使用できます。アルミニウムとステンレスで作られているため、熱伝導性が高く、IHでも使用できます。
E=MC2(60代・男性)
商品名「俺のチタンフライパン」。名称どおり素材はチタン、直径28㎝。 チタンですから、コーティングなし、物理的な損壊さえなければ一生モンです。 IH調理器、食洗器対応です。
投人不知(70代・男性)
深型のフライパンで、焦げ付かない・くっつかないものになっています。ガス火だけでなく、IHにも対応しており、丈夫で長く使える便利なフライパンです。使いやすいサイズで、オシャレなものですので、良いと思います。
りんたん
こちらのフライパンがオススメです。ガス火&IHの両方対応しているので使い勝手が良いです。焦げ付きにくいので洗いやすいです。軽量なので持ちやすいです。オシャレなデザインなのでとても素敵です。
猫大好き
ステンレス3層コーティングでくっつかないフライパンで軽くて使いやすいかなと思いました。高速沸騰してくれるので料理の時短にもつながりそうです。
ヒトピー(50代・男性)
フライパンなら燕三条の職人が丹精込めて作り上げた日本製のフライパンをおすすめします。価格は高めですが、使えば納得できると思います。サイズは20Cm,22Cm,24Cm,26Cmがあります。価格は24Cmが7,700円で26Cmが8,250円です。ぜひ日本の技をお試しください。
ももももももんが(40代・女性)
とても高品質で有名な、アサヒ軽金属のオールパンはいかがでしょうか。深型タイプのフライパンで、IHとガス火の両方に対応しています。焦げ付きにくく、ほぼどんな料理でも作れてしまうというマルチタイプのフライパンで、不具合が出てきた場合に再加工してもらい、その後も使い続けることができるシステムになっています。取り外しのできるハンドルで、鍋の部分をそのままオーブンに入れて使うこともできますよ。
zzmm(50代・男性)
普通の鉄製フライパンより焦げ付きにくく、調理が快適です。熱伝導が段違いに良く、炒め物がシャキッと、焼き物は香ばしく仕上がります。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、FIKAの公式ショップで購入できるくっつかない28センチのフライパンはいかがでしょうか?セラミック加工の焦げ付かないフライパンなので、おススメです。
クミカン(40代・女性)
こちらのガス火にもIHにも対応したフライパン。焦げ付きにくく手入れも簡単で料理の仕上がりも綺麗。丈夫で耐久性に優れており、使いやすい大きさで一生モノになりますよ
キリマンジャロ(50代・男性)
使い勝手の高い卵焼き用フライパンとセットできるようになっています。同じフライパンを使い続ける必要がない安心できる商品です。
たなか
フライパンや 卵焼きなど に便利な3点セットです IH にも対応しているので耐久性が高いです 表面は 焦げ付きにくい加工がしてございますので 長く使っていただけると思います。お買い得な仕様になっています。
くろすういんど(40代・男性)
こびりつきの心配がないフライパンでステンレス鋼なので軽量ですし、長期間使っていても劣化しにくいので使いやすいです。
でぶしょ(40代・女性)
長く使うなら、鉄製のフライパンがおすすめです。しっかり油をなじませる作業をしておけば、焦げ付きにくくて安心です。
かなな(50代・女性)
セラミックコーティングされていて、くっつかないフライパンです。業務用にも使われているだけあって、ハードに使えます。
アッマネバカリィー(50代・男性)
エバークックデコがおすすめです。深型のマルチパンで、とにかく焦げ付きません。ガラスふたがセットになっており、自立するのが便利です。IHに対応しています。
イチゴミルク(50代・女性)
スーパーストーンバリアフライパンがおすすめです。炒めた食材が滑るように落ちてきます。焦げ付かず、汚れがこびり付かないので洗う時も楽です。オール熱源に対応し熱伝導もいいので、料理の時短にもなります。丈夫で耐久性に優れているので長く使えると思います。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ティファールの扱いやすい26センチのフライパンはいかがでしょう。くっつかない一生もののハードチタニウム・アンリミテッドコートのフライパンなので、お勧めです。
ぷりん(50代・女性)
IH対応のフライパンです。軽くて持ちやすいです。また強力なセラミックコーティングでこびりつかずお手入れも簡単です。
キリマンジャロ(50代・男性)
一つのフライパンを使い続けるよりもいくつか合わせて使った方が長持ちができるので お勧めいたします。 蓋付きのフライパンになるので蒸し料理や煮魚などにも使えて大変便利です。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、FIKAの長く使ってもくっつかいないセラミックフライパンはいかがでしょうか?おしゃれで一生モノとして使えるので、おススメしたいです!
超高耐久!究極の特殊 セラミックコート フライパン フェニックス 26cm(IH対応/IH200v対応) くっつかないが長持ち、オーブン利用OK 空焚きOK/多重構造の3層グラッドでステンレスの保温…
ぷりん(50代・女性)
スタイリッシュでお洒落なフライパンです。くっつきにくくお手入れも簡単です。凹凸のある特殊なセラミックコートで耐久性も抜群です。
キリマンジャロ(50代・男性)
アイリスオーヤマのセラミックフライパンはいかがでしょうか 比較的軽くて 使いやすいので いろんなお料理に 対応できると思います。
どんどん(50代・男性)
くっつかないセラミックのフライパンはいかがでしょうか?シンプルでおしゃれな北欧デザインの24センチの使いやすいフライパンなので、お勧めですよ。
くろすういんど(40代・男性)
焦げ付かない、こびりつかないフライパンと鍋の10点セットでお手入れも簡単で取っ手もとれるので洗いやすく便利です。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
表面に焦げ付きにくいダイヤモンドコーティングが施されているアイリスオーヤマのフライパンはいかがですか。
ぷりん(50代・女性)
FIKAのお洒落で可愛い北欧風のフライパンです。セラミックでくっつきにくくてお手入れも簡単なので選びました。
どんどん(50代・男性)
こげつきにくいブルーダイヤモンドコートのパール金属のキャストフライパンはいかがでしょう。長く使える強力コーティングのフライパンなので、お勧めです!
E=MC2(60代・男性)
ガスコンロ専用のチタン製フライパン、「燕人の匠 桜吟」です。 直径26㎝。チタン製ですから、軽くて、焦げません。自重わずか560g。
くろすういんど(40代・男性)
こびり付きがないフライパンで電子レンジやガス火などいろいろ使えるので便利で扱いやすいです。
E=MC2(60代・男性)
デンマーク・スキャンパン社製、直径26㎝、深型のソテーパンです。 PFOAフリー、アルミ製、セラミックチタンによるコーティング、IH対応、カスコンロ・電気コンロ対応、オーブン対応、のマルチタスクです。 長年の戦友になります。
くろすういんど(40代・男性)
耐傷の鍛造仕様のフライパンで上質なコーティングでこびり付かずに調理ができるので便利です。
ランキング内で紹介されている商品
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。