- 32628View 59コメント
- 決定
仙台土産|個包装のお菓子など、ばらまき用にピッタリなお土産のおすすめは?
今度家族で仙台旅行に行く予定です。仙台でしか買えない個包装のお菓子や名産品など、職場へのお土産にぴったりなばらまき用のおすすめを教えて下さい。日持ちするものだとなお嬉しいです。
カウナラ編集部
up
やっち(30代・女性)
仙台土産の個包装のものでしたら、支倉焼はいかがでしょうか。仙台の老舗和菓子店の銘菓で、江戸時代の外交官、支倉常長にちなんで付けられた名前のクッキーです。中には刻んだくるみと白あんが入った、和洋折衷の甘くて美味しいお菓子です。仙台の歴史を小話に出来ますしおすすめですよ!
桃実さん(50代・女性)
こちら伊達絵巻になります。ご希望の個包装がしてあり、常温保存が利くので、日持ちするので、職場の方々に安心して配れます。食べやすい大きさと美味しさでとても人気がある一品。色々な飲み物との組み合わせが出来ます。
どんどん(50代・男性)
仙台旅行に行く時の職場へのお土産に、仙台銘菓の菓匠三全伊達絵巻はいかがでしょう。個包装で配りやすく、もらっても食べやすいお土産なので、おススメです!
レオタン(60代・男性)
仙台土産に菓匠三全伊達絵巻はいかがでしょうか。日持ちしますし、個包装なので職場のばらまきにぴったりです。
投人不知(70代・男性)
東北・仙台の旅行のお土産に適した菓匠三全伊達絵巻21個入りです。個包装のオシャレなデザインになっており、食べやすく、風味のある甘さの美味しいお菓子・スイーツです。職場へのお土産にもなるアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いと思います。
だんごっ鼻
仙台のお土産でしたら、伊達絵巻は如何でしょうか?バウムクーヘンにクリームが入った懐かしい味がする人気の銘菓です。たくさん入って個包装しています。
なりきん
こちらの仙台の菓匠三全の 伊達絵巻はいかがでしょうか。甘くてとっても美味しいです。21個入りですので職場でのばらまきにぴったりです。
やっち(30代・女性)
仙台老舗の店舗「お茶の井ケ田」の伝統ある商品です。常温で持ち運べて、2週間ほど日持ちします。個包装なのでばらまき土産に適しています。餡、ずんだ餡の他にも季節によっては限定の味もあるのでおすすめです。
砂茶屋千晴(20代・女性)
生地もしっとりとしていて柔らかいですしあんこもたっぷりで食べやすいものになっていて、おすすめします。
aki(40代・男性)
仙台土産なら大正時代創業の老舗、喜久水庵の千日餅がオススメです。定番のつぶ餡と仙台名物のずんだのセットです。どちらも美味しいですよ。
どんどん(50代・男性)
個包装で職場で配りやすい仙台旅行に行く時のお土産に、つぶ餡とずんだの千日餅はいかがですか。常温保存ができて日持ちがするので、オススメいたします!
smile0403(40代・男性)
国産の枝豆を使用した風味豊かなずんだ餡と、北海道産小豆の上品な甘さのつぶ餡が楽しめる千日餅は、常温保存可能で、個包装のためお土産やギフトに最適、仙台の老舗の味わいを手軽に堪能できる和菓子詰め合わせです。
アッマネバカリィー(60代・男性)
牛たんせんべいがおすすめです。いかにも仙台のお土産という感じがします。甘いものが苦手な人でも美味しく食べていただけます。個包装されており、お配りしやすいです。
桃実さん(50代・女性)
仙台の牛たん煎餅はいかがですか。1枚ずつ袋に入っているので配りやすく、食べやすい一品です。パリッとした食感がとても良く、お茶うけにぴったり。ほのかにお肉の味もするのが良いですね。
Turkey
仙台と言えば牛タン!肉厚でジューシー!なのにとっても柔らかくほっぺが落ちる美味しさ!そんな牛タンをお煎餅にしちゃったのがこちら!スモークした牛たんを生地に混ぜてあり、牛たんの風味と旨味たっぷりの煎餅です!個包装、賞味期限も常温保存で製造後120日と日持ちもするのでばら撒きにぴったり!仙台らしいお土産でインパクトも抜群です★
らっくん
仙台のお土産にこちらの牛たんせんべいはいかがでしょうか。軽やかな食感と旨味が凝縮されていて美味しいですよ。日持ちするのでオススメです。
かなな(50代・女性)
仙台土産の定番、ずんだ(枝豆)を使ったもちもちシューちゃんはどうでしょう。個包装になっていて、とても美味しいです。
aki(40代・男性)
仙台は魅力的な名物がたくさんありますが、中でもずんだがオススメです。ずんだは枝豆を使った餡で鮮やかな緑と爽やかな甘味が特徴です。こちらはずんだを使った皮がモチモチのシュークリームです。十個入りでばらまき用にもピッタリですよ。
ぷりん(50代・女性)
こちらのもちもちシューちゃんというクリーム大福をおすすめします。ずんだ味で美味しかったです。個包装で配りやすいで選びました。
投人不知(70代・男性)
仙台旅行のお土産になるお菓子でもちもちシューちゃん(ずんだ)10個入りです。仙台名物であるずんだのクリーム大福になっており、もちもちの皮で包んだ新感覚のシュークリームでずんだの旨みをたっぷり味わえる美味しい和菓子です。個包装で配りやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
E=MC2(60代・男性)
仙台みやげ、といえば、やはり「萩の月」ですね。 一説によると、松任谷由実がアナウンスしたおかげだとか。 というわけで、菓匠三全の仙台銘菓「萩の月」6個入り(商品番号:52322011)。
ダルマイヤー(50代・男性)
仙台のお土産のど定番、菓匠三全の萩の月をオススメします。個包装になっていて配りやすく、箱に入っているのでちょっと贅沢な感じのするお菓子なのもポイントです。
WAUTARO(50代・男性)
ふんわり・しっとりした生地で卵感たっぷりのまろやかカスタードクリームを包み、蒸し上げたお菓子。仙台銘菓としての知名度も高く、しっとり柔らかいのでお子さんから年配の方まで安心して食べられます。
猫大好き
仙台のひとくちずんだ餅で個包装になっていて食べやすくずんだの餡がたっぷりで風味も良くて美味しそうです。もちもちのお餅としっとり餡がいいなと思いました。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
お茶の井ヶ田が作っている一口サイズのずんだ餅はいかがですか。賞味期限は20日で、便利な個包装タイプなのでおすすめです。
グラスマン2(60代・男性)
仙台名物の「ひとくちずんだ餅」です。15個セット。上品な甘味が楽しめますし、個包装なので職場で配りやすいと思います。
らっくん
仙台土産にこちらの牛たんせんべいはいかがでしょうか。香ばく旨味がぎゅっと凝縮されていて美味しいです。個包装で食べやすいのもいいですね。
クミカン(40代・女性)
こちらの牛タン煎餅は個包装でばら撒きにも良く、軽量で持ち帰りも便利。牛タンの旨みも楽しめ、男性でも食べやすく、おつまみにもおやつにもいいですね
Chess(40代・女性)
萩の月のお菓子が、有名で、おすすめです。柔らかくて甘くて美味しいです。6個入りで箱に入っていて、高級感があります
ぴんくす(50代・男性)
仙台土産として大人気の「萩の月」は、ふんわりとしたカステラ生地の中にとろけるようなカスタードクリームがたっぷり詰まった上品な味わいの一品です。個包装で日持ちも良く、職場や友人へのばらまき用にも最適。仙台でしか手に入らない特別感もあり、贈り物やギフトとしても喜ばれます。上品なパッケージと優しい甘さは、どの世代にも好まれる定番のお土産としておすすめです。
あみーご(40代・女性)
古典的なずんだ餅も人気がありますが最近は様々なアレンジスイーツが開発されておりこちらの生クリーム大福も人気があります
アネモネ
断面がとても綺麗になるクリームのお饅頭です。ふんわりとしてとても美味しいのでやみつきになります。お土産にも人気なので選んでみました。
でぶしょ(40代・女性)
仙台なら、萩の月がおすすめです。カスタードクリームがクリーミーで甘くておいしいです。個包装なので配りやすいですよ。
あっチャン(30代・女性)
濃厚なカスタードクリームがたくさん入っているので、食べ応えがあると思います。個包装なので配りやすいと思います。
やっち(30代・女性)
仙台土産の個包装のものでしたら、支倉焼はいかがでしょうか。仙台の老舗和菓子店の銘菓で、江戸時代の外交官、支倉常長にちなんで付けられた名前のクッキーです。中には刻んだくるみと白あんが入った、和洋折衷の甘くて美味しいお菓子です。仙台の歴史を小話に出来ますしおすすめですよ!
Silvia(60代・女性)
仙台名物って意外と色々あって、萩の月やずんだ餅、牛タンの他にも笹かまぼこも有名だったりします。こちらは牛タンと笹かまが合体(?)した製品で、少しピリ辛でスパイシーな風味が後を引くお味で、甘いものが苦手な方にも喜んでいただけるのが良いと思います。個包装が8個入りで、真空パックなので日持ちは45日間もあり、その点でもご希望に沿えます。
おツナ(40代・男性)
上品な甘さの餡が入っており香ばしいモナカの皮との相性も抜群で幅広い年代の方に喜ばれていてさまざまなギフトシーンにもおすすめです。
だんごっ鼻
仙台お土産と言えば、萩の月がお薦めです。ふわふわ生地にクリームの入っためちゃくちゃ美味しい仙台銘菓です。一つずつ箱に入ったちょっと高級なお土産です。わたし大好きです。
砂茶屋千晴(20代・女性)
枝豆で食べやすい味わいのものになっていて満足度も高いかと思いますし、甘さも控えめで食べやすいかと思います。
おぱんこぱん(50代・男性)
不二家カントリーマアム(チョコチップクッキー)の宮城限定バージョンです。ずんだ(えだまめあん)を練り込んでいます。個別包装されているので、配るのに便利です。
まぐろ(20代・女性)
仙台といえば、やっぱり牛タン。その牛タンをスモークして、せんべいに混ぜ込んで焼きあげたのが、こちらのせんべい。牛タンの旨味を存分に感じることが出来ます。いかにも牛タンなパッケージに期待が高まります。
クミカン(40代・女性)
こちらの焼き菓子は個包装で配りやすく、常温で日持ちがするのもいいです。ミルクとクリームチーズにほんのりレモンの風味も楽しめ、口どけ良く、子供から大人まで美味しくいただけるのもいいですね。
WAUTARO(50代・男性)
仙台と言えば菓匠三全の伊達絵巻。卵の風味が強い生地を丁寧に焼き上げたバームクーヘンの中に、小倉あんとクリームの2種類が注入されており、小ぶりながらもボリューム十分。伊達政宗が描かれたパッケージも仙台を感じさせ、個包装され数も多いのでばらまきには最適です。
やっち(30代・女性)
時々メディアでも取り上げられる仙台の名品「ずんだシェイクの」風味が感じられるクッキーはいかがでしょうか?お茶の井ケ田という仙台のお茶屋さんの名店の商品で信頼できますし、一つずつ個包装になっているのでおしゃれなバラマキ土産としておすすめですよ!
投人不知(70代・男性)
仙台のお土産になるお菓子で個包装のもちもちシューちゃん(ずんだ)10個入りです。ずんだクリームになっており、もちもちの皮との独特な食感の美味しいクリーム大福です。配りやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
Chess(40代・女性)
仙台の焼煎餅本舗の牛タンせんべいが、オススメです。牛タンの風味が良くて、パリパリ食感でとても美味しいです。
トモゾウ(50代・女性)
ミニサイズのかわいい笹かまぼこ笹だよりは9枚入りで、えびやしそ、チーズなど色んな味が入っているのがいいですね!一口サイズで食べやすいです。
ぴよよん(40代・女性)
「萩の月」が有名な菓匠三全が作る「伊達絵巻」。こちらのお菓子も仙台土産として定番の人気商品です。「萩の月」よりも日持ちしますし量も多いのでバラまきにお薦めです。
だんごっ鼻
仙台の大人気の銘菓、萩の月は如何でしょうか?ふわふわ生地にクリームの入っている美味しいスイーツです。一つずつ箱に入った、ちょっと高級なお土産です。
くろすういんど(50代・男性)
仙台のお土産に最適な個包装の笹かまぼこの詰め合わせセットでもらって喜ばれる内容で酒のつまみにもなり食べ応えがあります。
クミカン(40代・女性)
こちらの喜久福の生クリーム大福はいかが。もっちり食感に舌触り滑らかな生クリームがたっぷり入って上品な味わい。枝豆やほうじ茶など4種類の味が楽しめるのもいいですね。
どんどん(50代・男性)
仙台旅行のお土産に、喜久福の生クリーム大福4種詰合せ20個入はいかがでしょう。職場のみんなに個包装で配りやすくもらっても食べやすいので、オススメです!
Silvia(60代・女性)
「杜の月影」と、杜の都・仙台らしさがあるネーミングのこちらのお菓子はいかがですか?有名な「萩の月」を一口サイズにしたような雰囲気で、同じく仙台銘菓です。20個入りが二箱セットなので職場に配るのにピッタリですし、常温保存で約1~2か月日持ちするという事で選びました。お値段1512円というかなりのプチプラですが、上品な甘さで美味しいと口コミも良いのでおススメします。
オロロ(40代・男性)
こちらの白松がモナカ本舗のミニヨーカン8本入はいかがでしょうか?大納言・本煉・挽茶・梅果・コーヒー・胡麻・大島と色々な味わいの羊羮が楽しめる個包装のお土産です。賞味期限が1年6ヶ月と日持ちが良いのが特徴で、まろやかな甘さと舌触りに気持ちもほっと和らぎます。味とこし、しっとりとした旨さが堪能できるお土産でお勧めです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
プレゼント・ギフトの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了