- 49597View 41コメント
- 決定
【ばらまき菓子】会社で喜ばれる!個包装で美味しい大阪土産のおすすめは?
出張で大阪に行くので、会社にお土産を買って帰ろうと思います。職場で喜ばれる、美味しい大阪のお菓子はどんなものがありますか?ばらまきに便利な個包装だと嬉しいです!皆さんのおすすめを教えてください!
カウナラ編集部
up
投人不知(70代・男性)
大阪のお土産になるお菓子でこがしバターケーキ・12個入りです。個包装の洋菓子になっており、バターを銅釜でじっくりと熱し、風味とコクを凝縮させた焦がしバターを使用した独特の食感の美味しいバターケーキです。配りやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
ぷりん(50代・女性)
こちらの焼き菓子の詰め合わせをおすすめします。今大阪万博で話題のミャクミャクのパッケージが可愛いです。個包装で配りやすく美味しので選びました。
投人不知(70代・男性)
大阪のお土産になるお菓子でこがしバターケーキ・12個入りです。個包装の洋菓子になっており、バターを銅釜でじっくりと熱し、風味とコクを凝縮させた焦がしバターを使用した独特の食感の美味しいバターケーキです。配りやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
ひろひろひろ(50代・女性)
大阪土産にぴったりな大阪限定ハッピーターン たこ焼きソース風味20枚入りです。濃すぎず、薄すぎず、適度が味付けの甘めのソース味が癖になる、子供から大人まで食べることができるお菓子です。パッケージも大阪を感じさせるたこ焼きになっており、個別包装になっているため、会社のお土産にして皆に配ることができます。
kuri2(50代・女性)
たこ焼きソース風味のハッピーターンです。ソース味で大阪らしさを感じられます。箱も個別のパッケージもかわいくて、お土産にピッタリです。
ぴんくす(50代・男性)
大阪の味を楽しめる「ハッピーターン たこ焼きソース風味」は、個包装で配りやすく、出張のお土産に最適です。この限定フレーバーは、たこ焼きの風味が生きた珍しいスナックで、受け取る人を楽しませること間違いなしです。
らっくん
ユーハイムの大阪メープルシュガーパイはいかがでしょうか。さくさく食感と優しい甘さで美味しいですよ。個包装で配りやすいです。
Silvia(60代・女性)
大阪の老舗「あみだ池大黒」製の、おこしの製法を取り入れて作られているクランチチョコです。モンドセレクション受賞なのでお味はお墨付きで、アーモンドチョコとレーズンチョコ、2つの味が楽しめる詰め合わせです。名前が「大阪ちよ子」なのは、ちよこれーとだからなのでしょうね(笑)15個ずつ二種類、合計30個も入っているのに1296円というお値段も魅力で、バラマキにピッタリだと思います。もちろん個包装です。
WAUTARO(50代・男性)
大きさは小さめですが個包装されており、食べやすいし配りやすい。アーモンド又はレーズンを使用したチョコクランチで、サクサク食感が楽しくて美味しい。期限が半年あり常温保存出来るのも◎。
まぐろ(20代・女性)
今の時期なら、 大阪・関西万博の人気キャラクター、ミャクミャクのパッケージが喜ばれると思います。サクッと美味しいホワイトチョコクランチはお土産の定番ですが、みんなに喜んでもらえると思いますよ。
シャボン玉
大阪の月化粧はいかがでしょうか?関西ではよくCMで宣伝されているおなじみの和菓子です。11年連続モンドセレクション受賞している実力あるおいしさ!まん丸の満月のような形の皮の中には北海道産の白金時が使われ練乳とバターと蜂蜜があわさって風味豊かなミルキーな味わいの白あんが中に入っています。和洋菓子のような誰もが好きな味です。常温保存で80日間保存でき個包装になっているので職場の方に渡しやすいですよ。
なりきん
こちらの青木松風庵の月化粧はいかがでしょうか。甘いミルク饅頭です。16個入っていますので ばらまきにぴったりです。もちろん個包装です。
どんどん(50代・男性)
大阪出張の会社へのお土産に、大阪銘菓のみるく饅頭 月化粧は如何でしょうか。個包装で職場のみんなに配りやすく、もらっても食べやすいので、オススメです。
クミカン(40代・女性)
こちらの大阪名物の月化粧は個包装で配りやすく、16個と大容量。しっとり生地にミルク餡の上品な甘さで、お茶にもよく合うのがいいです。モンドセレクション受賞歴もあるのがいいですね。
smile0403(40代・男性)
北海道産牛乳と白餡が織りなす濃厚で優しいミルク風味の月化粧は、和菓子のような洋菓子のような上品な味わいが特徴で、大阪土産や贈り物、プチギフトに最適な個包装の饅頭です。
桃実さん(50代・女性)
大阪のお土産の代表の一つ「大阪の巻」一口サイズのバームクーヘンになっています。ふわっとした生地の中にクリームが適量入っていて、甘さは強くないですがとてもおいしくて人気です。個包装にしてあり、1箱20個入りなので、ばらまきにちょうど良いかなと思います。色々な飲み物と相性が良いので、お茶うけに好評です。
クミカン(40代・女性)
こちらのひと口サイズのバームクーヘンはいかが。個包装でばらまきにも良く、20個とたっぷり入っています。モンドセレクション受賞商品でもあり、程良い甘さで紅茶やコーヒーにも合いますよ。
イキイキこんにゃく(30代・女性)
たこ焼き味のジャガビーは、大阪土産にピッタリです。個包装なので配りやすく、お土産ランキングにも常に上位にランクインしているのでおすすめします。
けこたん(60代・女性)
大阪名物のたこ焼きの味をじゃがビーで実現しています。だしの旨味があとをひく関西限定のものなので喜ばれると思います。
クミカン(40代・女性)
こちらの小ぶりで食べやすいバウムクーヘンはいかが。モンドセレクション受賞歴もあり、小ぶりで食べやすくばらまきにも。日持ちもし、しっとり生地で上品な甘さがいいです。
金魚ママ(50代・女性)
個包装で配りやすい、小さなバームクーヘン風のお菓子です。11年連続でモンドセレクション受賞の折り紙付きのおいしさです。
いちご猫(40代・女性)
大阪のお土産でしたら、こちらの松風庵の月化粧が是非お勧めです!個包装でばら撒きしやすく、しっとりとしていて大変美味しいですよ。
muu(50代・女性)
11年連続モンドセレクション最高金賞受賞の大阪銘菓、月化粧はいかがでしょうか。個包装で配りやすくバラマキ土産におすすめです。
Turkey
フリーズドライのキャベツやエビ、紅生姜など本物の具材を使った大阪らしさ全開のお好み焼き風せんべいです!味は濃厚なマヨネーズ焼きと出汁が効いたあっさりキャベツ焼きの2種類あり、どちらも本物のお好み焼きそのもの!個包装、常温保存で日持ちもし、価格もお手頃でお配り用にもうってつけ!新大阪駅や大阪駅などで購入できますよ。
だんごっ鼻
大阪の人気のお土産、月化粧は如何でしょうか?しっとり美味しいミルクまんじゅうで、個包装で日保ちもしますよ。
おツナ(40代・男性)
職場へのお土産にぴったりな大阪の恋人は個包装で配りやすく、サクッと軽い食感とやさしい甘さが好評です。
おぱんこぱん(50代・男性)
たこやき味のしょっぱさとキャラメリゼの甘さが同時に味わえる、パイ菓子です。常温で持ち歩きできるので持ち帰りの土産品に適しており、個別包装されているのでばらまきできます。
E=MC2(60代・男性)
大阪の菓子店・青木松風庵が作る「まんじゅう詰め合わせ」36個(「月化粧」18個・「伊右衛門」18個)(商品番号:009610-3)です。 もちろん個包装、賞味期限は製造から80日間なので、十分日保ちします。
あっチャン(30代・女性)
こちらのじゃがりこはいかがですか。たこ焼き味で大阪らしいお土産だと思います。個包装なので渡しやすいと思います。
しものはたいさき(30代・男性)
和菓子の定番である月化粧10個入りです。個包装の大阪お土産であり、餡もしっかり詰まったお饅頭で食べやすいです。
グレグレ
大阪の恋人ホワイトラングドシャはいかがでしょう?サックリとした生地に優しい甘さの餡が絶妙過ぎます。貰って嬉しいお土産です。
あかり(40代・女性)
茜丸というメーカーのかぶきもんとどらやきのセットは、ひとつひとつに大きさがあるので食べごたえもあるし見栄えもよくて、喜んでもらえると思います。
WAUTARO(50代・男性)
白あんにバターとミルク風味豊かな練乳を練り込んだあんをしっとり生地で包んだCMでおなじみのお菓子。伊右衛門の抹茶をふんだんに使用したほろ苦い風味もセットになり、食べ比べできるのが嬉しいですね。
aki(40代・男性)
大阪と言えばお笑いの街ですね。こちらは大阪で話題になっているお菓子面白い恋人です。洒落の効いたネーミングで話題性たっぷり。個包装なので配りやすくお土産におススメです。
くろすういんど(50代・男性)
大阪名物のポンせんべいで個包装でお土産のばらまきなどに使い易く定番の味わいで大人から子供まで楽しめる味わいです。
akemi(60代・女性)
大阪グルメのたこせん風のお菓子になります。スナック菓子のように食べやすくおやつやおつまみになります。
Chess(40代・女性)
吉本倶楽部の大阪限定の面白い恋人がシャレもあってオススメです。みたらし味で、甘くて美味しいです。16枚入です。
りんたん
こちらの饅頭がオススメです。生地がしっとりしているので食べやすいです。ミルクの甘味があるのでとても美味しいです。牛乳とも合うのでとても良いです。個包装になっているのでお土産に最適です。
BUNBUNBUN(50代・男性)
上品で程良い甘さがクセになる、青木松風庵の月化粧は如何でしょうか?ティータイムや食後のデザートにぴったりの美味しい和菓子です。
砂茶屋千晴(20代・女性)
どら焼きの皮が食べやすいですししっとりとしていてあんこも食べ応えも良いものになっていておすすめします
でぶしょ(40代・女性)
大阪なら、名物の紅ショウガ味の柿の種がおすすめです。生姜らしいすっきりした味わいで、うま味もコクもあっておいしいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
プレゼント・ギフトの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了