- 決定
足元だけを局所的に温めたいパネルヒーターのおすすめは?
部屋全体ではなく足元だけを局所的に暖めたい時に使いやすいパネルヒーターを探しています。職場の足元や書斎のデスクの下に置きやすいおすすめを教えてください。
エイム(40代・男性)
- 更新日:2023/01/27
- 776View 38コメント
up
猫大好き
折り畳み式の足元電気パネルヒーターですっぽり足が入ってカバーも付いているので寒い風が入りにくくていいなと思いました。タイマー機能付きで温度調節できて転倒オフ、加熱保護なので安心して使えそうです。
ニシッシー(20代・男性)
足元のパネルヒーターでおすすめは、円形でふくらはぎまで温めてくれるこちらです。熱を逃さないような形に加え上部にはブランケットがあるので、効率的にデスク下を温めてくれます。暖かいことは当然ながら、延長コードやブランケットの洗濯まで考えられていて洗練されたアイテムかと思います。
レオタン(60代・男性)
こちらのパネルヒーターは、5面から足元をあたためます。タイマー付きで消し忘れに役立ちます。ディスクの下に置けますのでおすすめです。
猫大好き
折り畳み出来るパネルヒーターでタイマー設定出来て使いやすそうです。周りを囲ってくれるので寒さや冷えの対策になりそうです。新型高温85℃なのでぽかぽか暖かそうです。
ほっちゃんまま(40代・女性)
最高65度まで上がり、囲うように置けるので膝下がポカポカです。1分で温まる速暖機能、3段階温度調整、コンパクトに折り畳め、便利に使えます。
猫大好き
遠赤外線のパネルヒーターで即暖でとても暖かくて足元がぽかぽかしそうです。外側のデザインがとても可愛くてお洒落だなと思いました。デスク下に置けるのでとてもいいなと思いました。
zzmm(40代・男性)
無段階温度調節ができ、自動切りタイマーもついていて良いです。折り畳んでコンパクトに収納できます。
猫大好き
折り畳み式の足元電気パネルヒーターですっぽり足が入ってカバーも付いているので寒い風が入りにくくていいなと思いました。タイマー機能付きで温度調節できて転倒オフ、加熱保護なので安心して使えそうです。
アッマネバカリィー(50代・男性)
最近出てきたラウンド型のパネルヒーターがおすすめです。温かさを逃がさない形状で、暖かいし、省エネにもなります。ソフトなので、分解して丸めてコンパクトに収納できますよ。
ひつじちゃん(60代・女性)
こちらの足を温めてくれるヒーターは筒形なのでふくらはぎまで暖かくしてくれるので良いですね。省エネでお財布にも優しいのが魅力的だと思います
morio0613(30代・男性)
こちらのパネルヒーターはいかがでしょうか?足元をあたためるのに特化し、折りたたみ可能で持ち運びもできるため、職場や書斎デスクにもピッタリです。ブランケットなどかぶせれば簡易こたつのような使い方ができます。
あかり(30代・女性)
脚全体を暖かくしてくれる、筒状のパネルヒーター。ブランケットを併用することでより下半身をぽかぽかにしてくれます。
おすすめマン
パネルヒーターのおすすめはこちら!暖房として弱いのがデメリットと言われるパネルヒーターですが、足元を集中的に温めることができるので、デスク下から暖かくなれます。必要な場所だけを温めることで電気代も安い状況になると思いますよ。
良き人(50代・男性)
デスク下の暖房でしたら、こちらのパネルヒーターがおすすめです。足元の踏み心地が良くじんわり暖かい遠赤外線。もちろん折りたたみできるのでシーズンが終わったら邪魔にならないですし、省エネ設計なので電気代も助かりますよ。
ブランド好き(20代・男性)
足元のパネルヒーターでしたら、アイリスオーヤマのこちらがおすすめです。コスパが良いと口コミでも人気のメーカーのもので、似たようなものは色々ありますが、前年のモデルを使っている人の意見を確認してリニューアルを繰り返しているので、どんどん良いものになっています。メーカーの1年保証も嬉しいですね。
安いの好き!(40代・女性)
足元のスポット暖房でしたら、こちらのパネルヒーターがおすすめです。デスク下に置いても邪魔にならない大きさですし、部屋が乾燥したりしないタイプで電気代も省エネなので良いと思いますよ。
リラックスまま(40代・女性)
デスク下の暖房でしたら、これがおすすめです。マグネットでくっつけるパネルヒーターですので、スチール製のデスクで使えます。足の上部・デスクの下面に取り付けたり、収納の側面につけたりが簡単にできます。シンプルな構造なのが嬉しいポイントです。
ようかん(30代・女性)
足元のパネルヒーターでしたら、こちらがおすすめです。専門家の方が「買って良かった」というものでデスク下を温めるのに最適です。コンパクトに折り畳めるのでシーズンが終わった後に邪魔にならないのも良いですね。
cocoparis(30代・女性)
こちらの薄型のパネルヒーターをおすすめします。シンプルなデザインなので足元で使えるだけではなく、洗面所やキッチンなどで使っても良いですね。
ママちゃん(20代・女性)
デスク下の暖房でしたら、おすすめはこのパネルヒーターです。筒型で上下も後ろも温められます。すぐに温かくなるのに安全面も配慮されていて、足元のヒーターなら本命じゃないでしょうか。
ブロガータキモト(40代・男性)
足元を温めるパネルヒーターのおすすめはこちらです。安全性を優先して考えられた商品で遠赤外線によりじんわり温かくなります。デスク下に置く暖房としては見えないまま暖まるので安全なものだと嬉しいと思います。
ハンカチ勇気(40代・男性)
足元の冷えをパネルヒーターで解決したいなら、こちらがおすすめです。他の商品よりも比較的高い温度で設定ができます。デスク下の暖房は暖かいのですが、室内でペットを飼ってると集まってきてしまい電源コードが心配ということがあります。こちらは噛み防止カバーがついているので安心できます。
心が暖まるん(10代・女性)
デスク下に暖房をつけられるこちらがおすすめです。スチール製のキャストなどがあれば足元の横面にも設置できますし、もちろん立てて使うこともできます。パネルヒーターとしても使えて、付属品でネジを取り付ければこたつのようにもできるのがDIY感あって良いと思います。
ハマさん(30代・女性)
足元に使うパネルヒーターは、こちらがおすすめです。上部も含めデスク下を全体的にあたためてくれる暖房です。床面も暖かく踏み心地が良いので快適ですよ。
たんけS(30代・男性)
パネルヒーターを足元で使うのでしたら、おすすめはこちらです。空気を汚さず優しく温めるパネルヒーター、音も静かで乾燥もしにくいのが良いですよね。転倒防止もあり、お手入れも簡単なのでデスク下にもおすすめできる暖房ですよ。
コスメ好き(50代・女性)
パネルヒーターで足元を温めるのにおすすめなのは、こちらの4面発熱のものになります。下半身がすっぽりはまる形で無駄なく効率的に暖まることができます。寒さに合わせて3段階の強さがあり、タイマーなどもあるので電気代も安心です。
かわたん(30代・男性)
足元のパネルヒーターでしたら、パナソニックのこれがおすすめ!部分的な床暖房のように使うことができてデスク下で使えば足の裏から温まりますよ。デスク以外でもキッチン用など買い足しても良いくらいですね。
ほっちゃんまま(40代・女性)
最大75度まで上がる、3面からじんわりと暖かさが伝わります。最短1分で温かくなる速暖機能が嬉しいです。コンパクトでデスク下で使いやすいです。
丸パンダ(40代・男性)
足元のパネルヒーターなら、これがおすすめです。遠赤外線でじんわり暖まるし、スリムでコンパクトなのでデスク下の暖房としては間違いないです。火傷や衣服が燃える心配もないし、電気代としてもコスパ良いですよ。
ひつじちゃん(60代・女性)
こちらの商品は足の裏も温められていいと思います。わざわざこたつを出さなくとも足が冷えないのでどこでも使えて良いですね
猫大好き
人体に最適な温度70度のパネルヒーターで省エネで天板付きで上も暖かくて気持ち良さそうです。速暖で折り畳み式なので使いやすくて手軽に足元の冷えから守ってくれそうです。
ランキング内で紹介されている商品
季節家電の人気おすすめランキング
冬の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。