本ページはプロモーションを含みます
  • 11729View 54コメント
  • 決定
    秋田でしか買えないお土産など、秋田で人気のお菓子・手土産のギフトでおすすめは?
  • 秋田でしか買えないお土産など、秋田で人気のお菓子・手土産のギフトでおすすめは?

秋田の手土産でお菓子など人気なものが知りたいです。秋田でしか買えないお土産や、ご飯のお供など美味しい食べ物のおすすめを教えてください。

カウナラ編集部

1

トモゾウ(50代・女性)

秋田名物いぶりがっこをつかった秋田いぶりがっこチーズパイは、絶妙な組み合わせでとても美味しいです!珍しいのでお土産にいいですね!個包装で28枚入っているのでバラマキ用にもオススです。

どんどん(50代・男性)

秋田に行く時のお土産に、いぶりがっこチーズパイ28枚入りはいかがでしょう。秋田の名産品、いぶりがっこ風味のお菓子です。ギフト用のボックス入りなので、オススメです!

砂茶屋千晴(20代・女性)

チーズのパイでサクサクと食べやすいかと思いますし、お土産にもぴったりかと思いますのでおすすめします。

全てのおすすめコメント(3件)
2

丸パンダ(40代・男性)

秋田のお土産で人気のお菓子でしたら秋田民謡を題材とした銘菓おばこナひでこナ3個ずつのセットがおすすめです。50年以上も前に作られて以来、お茶請けとして愛されている歴史のあるお菓子です。

ぷりん(50代・女性)

秋田銘菓のおばこナひでこナという焼菓子をおすすめします。昔ながらの製法でつくられていて素朴で優しい味わいで美味しかったです。

らっくん

秋田県のお土産にこちらのおばこナひでこナはいかがでしょうか。黒砂糖餡と白味噌餡の和菓子で素朴な味わいでほっこりしますよ。

全てのおすすめコメント(3件)
3

クミカン(40代・女性)

こちらの秋田のお菓子でもあるいちじくオーアマンドはいかが。個包装で食べやすく、イチジクの風味もしっかり感じられます。ティータイムにもピッタリで、少しレトロなパッケージデザインもいいですね。

LemonSoda(50代・女性)

秋田県にご旅行などに行った際のお土産として、秋田県由利本荘市・吉野屋菓子舗さんのいちじくオーアマンドはいかがでしょう。イチジクのジャムとしっとりした生地の相性が良くてお勧めしたいです。

あっチャン(30代・女性)

こちらのマドレーヌはいちじくが入っていて素朴な味でおいしいと思います。個包装なのでお土産にぴったりだと思います。

全てのおすすめコメント(3件)
4

アッマネバカリィー(60代・男性)

秋田銘菓のはたはたパイがおすすめです。うなぎパイの秋田板のようなお菓子です。秋田名物のしょっつるで味付けしており、男鹿の藻塩が隠し味になっています。なかなか美味しいです。

おツナ(40代・男性)

はたはたパイはサクサク食感とやさしい甘さが魅力のお菓子です。個包装でお土産にもぴったりで秋田の味を楽しめます。

smile0403(40代・男性)

秋田名産のハタハタを模した形と、ハタハタのしょっつる(魚醤)で味付けしたユニークなパイです。サクサクとした食感と、ほんのりとした塩味が特徴で、甘いパイ生地との絶妙なバランスが楽しめます。お土産としても喜ばれる逸品です。

全てのおすすめコメント(3件)
5

マロマロン(40代・女性)

秋田県のお土産にはたはたパイがおすすめです。秋田の伝統的な発酵調味料しょっつるで味付けしたサクサクのパイです。

どんどん(50代・男性)

秋田銘菓のはたはたパイはいかがでしょう。秋田らしい名産品、はたはた風味のおいしいご当地パイです。ギフト用のボックス入りなので、お土産にお勧めです!

tama(80代以上・女性)

秋田の伝統的な発酵調味料しょっつるで味つけをして焼き上げたサクサクのパイです。興味をそそられる味付けですね。

全てのおすすめコメント(3件)
6

砂茶屋千晴(20代・女性)

秋田名物のりんごのお菓子でさくさくしょっかんで食べやすいですし、送料無料なのも嬉しいものになっていておすすめかと思います

アラート(50代・男性)

秋田横手産リンゴをバターでいため、タルトの中は秋田県産鶏卵の生クリームと砂糖だけで作った濃厚ブリュレのような味わいです。

ぷりん(50代・女性)

こちらの菓子工房ぜんげつのりんごたるをおすすめします。秋田県横手産りんごを使用しています。甘酸っぱくて美味しかったです。

全てのおすすめコメント(3件)
7

レオタン(60代・男性)

秋田県の名物で、保存料や着色料を使っていない、いぶりがっこはいかがでしょうか。ごはんのおかずやお酒のおつまみにもおすすめです。

クミカン(40代・女性)

こちらのいぶりがっこスライスは白いご飯にもぴったりで、おつまみにも最適。風味もよく無添加で本格的な味が楽しめるのもいいです。4個セットなのでばら撒きにも良く、お酒好きの方にもいいですね

全てのおすすめコメント(2件)
8

クミカン(40代・女性)

こちらの秋田県らしいなまはげサブレばいかが。見た目は怖いなまはげですが、食べると素朴で優しい甘さが堪能できます。コーヒーにもよく合い、個包装で配りやすいのもいいですね。

投人不知(70代・男性)

秋田で知名度のある郷土行事である「なまはげ」のサブレ10枚入りです。秋田限定のご当地和菓子で、美味しいサブレクッキーです。秋田の手土産にピッタリのアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
9

鶴太郎(50代・男性)

いぶりがっこチーズをお勧めします。いぶりがっこだけでもおいしいですが、チーズと合わさると、へたなオードブルよりおいしいです!

11

あんこ(40代・女性)

秋田県産のえごまと唐辛子と味噌などを使用して作られたえごま味噌です。えごまには、ロズマリン酸という血糖値の上昇を抑える効果があるとされています。えごまの実には、美容効果が期待されるα-リノレン酸が含まれています。そのままごはんのお供にも、茄子などの野菜で味噌田楽にしたり、調味料としても使うことができます。

12

aki(40代・男性)

秋田県はバター餅やくるみ餅など美味しいスイーツが多いですね。今回はこちらのもっちり茶まんじゅうをオススメします。こちらは黒糖のもっちり皮でこしあんを包んでいます。レンジで少し温めるとよりモチモチになって美味しいですよ。

13

E=MC2(60代・男性)

秋田県仙北市のふるさと納税返礼品でもあります。 「秋田かりんとまんじゅう」6個入り*2箱(商品番号:02_stc-040201)。 カリカリのクリスピー生地としっとりあんこの組み合わせです。

14

Turkey

秋田名物稲葉うどん…ですが、実は商標登録されておらず、どんなうどんも名乗れちゃうのでネットでは偽物もいっぱい。秋田では佐藤養助・寛文五年堂・無限堂の3大ブランドがあるので安心です。乾麺や生麺、様々な種類がありますが中でもおすすめがこの切り落とし。味には全く問題ないけど製造の過程で箱詰めできなかったものが大量に入っていてコスパ抜群!綺麗にパッケージもされているのでお土産にしても見劣りしません!

15

投人不知(70代・男性)

秋田のお土産になるお菓子でだまこ餅&秋田みのり餅セットです。だまこ餅10個入りx2箱、秋田みのり餅10個入りx1箱になっており、秋田県産うるち米の餅に絹ごしのゴマダレが入っただまこ餅、ふ黒蜜ときな粉をブレンドしたタレが入ったみのり餅で風味のある美味しい和菓子です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

16

おぱんこぱん(50代・男性)

秋田の名産品のいぶりがっこはタルタルソースに入れたりなどいろんなアレンジがされています。こちらの商品はいぶりがっこをチーズに練りこんでいます。酒のおつまみやおやつにおすすめです。

18

アッマネバカリィー(60代・男性)

秋田名物、きりたんぽ鍋のセットがおすすめです。手提げボックスに入っており、お土産に最適です。2〜3人用で、きりたんぽ、鶏肉、ゴボウ、乾燥マイタケ、比内地鶏スープが入っています。長ネギや糸こんにゃくを加えても美味しいですよ。

19

Chess(40代・女性)

秋田のフジタ製菓の なまはげまんじゅうが、秋田のなまはげのデザインで可愛いです。中にこし餡が入っていて爽やかな甘さで美味しいです。

20

コーヒーコーヒー(40代・男性)

地元で生産されているジャージー牛乳がたっぷり使われているチョコチップクッキーはいかがですか。なまはげデザインです。

21

食いしん坊主(60代・男性)

秋田県産のうるち米を100%使用した手焼き煎餅、銀の鼎庵がおすすめです。味付けに使っているタレも秋田県産の丸大豆醤油とあきたこまち米麹で作られたというこだわり。秋田の手土産として間違いないですよ。

22

アッマネバカリィー(60代・男性)

いぶりがっこがおすすめです。定番の秋田土産ですが、いつ食べても美味しいです。燻製されたたくあんで、独特の苦味が加わっており、香ばしい味で、ポリポリ食感もよいです。

23

ぴょん太(50代・男性)

乱切りカットでスライスしたいぶりがっこに、昆布や唐辛子を和えた一品で、いぶりがっこならではの燻製の芳香な香りも堪能できます。旨味と甘辛い味わいがクセになるおかずで、ご飯にのせたり、お茶漬けにしたりなど幅広い食べ方ができるのでおすすめです。

24

猫大好き

フジタ製菓の秋田銘菓もろこしで両面焼きもろこしで美味しそうです。3種類あってコロンと丸くて可愛らしくていいなと思いました。

25

コーヒーコーヒー(40代・男性)

秋田県で昔から食べられている海藻「ぎばさ」はいかがですか。ネバネバ系でご飯にもよく合うのでおすすめです。

27

aki(40代・男性)

秋田県には美味しいものがたくさんありますが、お土産ならバター餅が断然オススメです。シンプルですが、病みつきになる美味しさですよ。

29

morio0613(30代・男性)

秋田でしか買えない人気の手土産・お菓子を探しているのであれば、こちらの商品はいかがでしょうか。秋田名物のいぶりがっこを使用したチーズのお菓子なのですが、いぶりがっこ独特の燻製の風味が引き立ち、ワインなどのおつまみにも最適な味に仕上がってます。他県では味わえないので、喜んでもらえますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。