- 40699View 55コメント
- 決定
【3歳】抱っこ紐|15kg以上の子供でも補助できるものを探しています。おすすめを教えて!
3歳のうちの子は15キロ以上なのですが抱っこをせがむので、斜めがけの抱っこ紐・スリングやヒップシートなど、大きい子にも対応したものを探しています。おすすめはありますか?
うらら(40代・女性)
up
にゃんじん(30代・女性)
しっかりした作りでママパパもお子さんも安心なヒップシートはいかがでしょう。肩部分が広くて面で支える構造なので体が痛くなりにくいです。荷重が分散されて15キロあっても楽に抱っこできますよ。お尻部分はしっかり座れる3D立体設計で安定感があり、座り心地もいいためお子さんも嫌がらず座ってくれます。ひっくり返せば巾着型になって収納袋を用意する必要がありません。軽くて持ち運びやすく旅行にもぴったりです。
まいまいかぶり
20キロまで使えるので抱っこマンの我が子に大活躍しています。コンパクトに収納できるし、装着と簡単なので抱っこをせがまれたらすぐに対応できます。
アッマネバカリィー(60代・男性)
20kgまで耐えられる抱っこひもです。男女兼用で使えます。シンプルで機能的なデザインで、コンパクトに折りたたんで持ち歩けますよ。メッシュが使われており、夏でも蒸れません。
どんどん(50代・男性)
3歳のお子様でも大丈夫なご希望の15キロ以上、20キロまで対応しているベビースリングは如何でしょうか。保育士推奨の使いやすいスリングなので、お勧めです!
クミカン(40代・女性)
こちらのメッシュで蒸れないベビースリングはいかが。折りたたみ可能でコンパクトで、耐荷重も20キロと3歳半まで使えるのがいいです。軽量で肩などの負担もかからないのがいいですね。
かなな(50代・女性)
15kg以上でしたら、papakosoの抱っこひもが安定していておススメです。帆布で強度も高いですよ。
あっチャン(30代・女性)
こちらの抱っこ紐は、サイズ調整不要なので使いやすいと思います。コンパクトに畳むことができるので、持ち運びしやすいと思います。
イチゴミルク(60代・女性)
幅広ショルダーベルトで肩や首への負担が少なく、赤ちゃんも安定した状態でだっこできる抱っこ紐です。耐荷重15kg、強度700N以上で帆布がから丈夫で安心。被るだけで簡単に装着できるのもいいですね。使わない時はコンパクトに折りたためるので、持ち運びも便利です。
ひなひなみゅー
3歳でも使えるコスパが高い!抱っこ紐です。斜め掛けで肩も楽で片手で支えられ便利です。軽量でこれなら抱っこも楽になりますね。
くろすういんど(50代・男性)
3歳くらいまで使うことができる抱っこひもで軽量で片手で抱っこすることもできるので実用性重視で使い易いです。
ももももももんが(40代・女性)
5カ月から3歳6か月頃までのお子さんに使用できる斜め掛けのベビースリングです。耐荷重は25㎏までなので15㎏以上のお子さんでもOKですし、サイズ調整ができるのでパパさんママさんのどちらでも使えます。バックル付きで安全に使用できて、一人で簡単に装着できるので、おすすめです。
おすすめマン
15Kgまで対応のヒップシートでしたら、こちらがおすすめです。赤ちゃん用のグッズを入れておくウエストポーチの上に赤ちゃんが乗る形で収納力が助かりますし、座りの安定感があり、子供も安心して座ってくれます。
りんたん
こちらの抱っこ紐がオススメです。安定感があるので抱っこしやすいです。座り心地が良いので赤ちゃんもストレスなく過ごす事が出来ます。軽量なので肩に負担が掛からないです。
クミカン(40代・女性)
こちらの15キロでも使用できるヒップシートは腰や肩への負担も軽減し、ウエストポーチとしても使えるのがいいです。外出時にも重宝し、取り外しも簡単にできるのがいいですね。
Chess(40代・女性)
ストラップの長さを変えることができるので、ぴったりのサイズで使えます。 ポリエステル素材で軽くて丈夫です。
zzmm(50代・男性)
クッション性の高い肩ベルト採用しています。ヒップシートには滑り止め付きでズレ落ちることを軽減し、安定した抱っこが可能です。
リラックスまま(40代・女性)
3歳のお子さん用に抱っこ紐を買うなら、20kgまで対応のものが安心でおすすめです。肩と腰で支えるタイプなので、身体への負担も少なくパパとママが交代で長時間抱っこするような場合でも助かりますね。カラバリも可愛いですし、2年間の保証もありサポート的にも安心です。
くろすういんど(50代・男性)
耐荷重15kgまで使える抱っこひもで軽量で4WAY仕様で通気性も良いし調整も可能なので実用性も高いです。
猫大好き
肩が楽の抱っこ紐でサイズ調節可能で折り畳み出来るのでとても使いやすそうだなと思いました。簡単で軽量で放水なので抱っこもしやすそうだなと思います。収納袋もあって使いたい時にさっと使えて便利だなと思いました。
くろすういんど(50代・男性)
幅広い年齢まで使える抱っこ紐で軽量で収納袋もついて持ち運びにも便利で使い易いです。
猫大好き
簡単に抱っこできるセカンド抱っこ紐でとても楽に抱っこ出来そうです。腰や腕や肩への負担を軽減してくれそうでいいなと思いました。簡単にさっと装着出来そうで便利だなと思いました。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
20キロまでの重さに耐えられるグスケットの抱っこ紐はいかがですか。2WAYタイプで、カラーは11色あります。
zzmm(50代・男性)
対象年齢は48ヶ月(20Kg)まで使用できます。腰部分にベルトが無く、使いたい時にサッと着脱が可能です。簡単で手軽に使えます。
だんごっ鼻
こちらの、耐荷重25kgの抱っこひもだと安心ですよ。クロス型でお母さんの肩への負担も軽減できて楽チンなのでお薦めしました。
ナオ玉(60代・男性)
肩への負担が軽減される仕様で20キログラムまでのお子様に対応した作りになっていますのでとてもオススメできる商品です
投人不知(70代・男性)
3歳の子供にも使える耐荷重25㎏の抱っこ紐です。ピンクホワイト幾何又はブラックべジュ―幾何のシンプルでオシャレなデザインになっており、通気性のある折りたたみできる片手で扱える便利で丈夫な抱っこ紐です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
nkzw(60代・男性)
腰のサポートクロスが丈夫な2重メッシュ生地で作られています。ショルダーベルトが2重ロックになっているため、安心して使用できます。
ナックルバール(10代・男性)
Aprica(アップリカ)の抱っこ紐「コランハグ ライト」は、新生児から36か月頃まで長く使える5WAY仕様。横抱っこも可能で、首すわり前の赤ちゃんにも安心して使用できます。軽量で通気性に優れ、肩や腰に負担がかかりにくい設計なので、長時間の抱っこも快適。ネイビーカラーは落ち着いた印象で、パパママどちらにも似合うデザイン。外出や家事中の抱っこにぴったりの便利アイテムです。
ひなみゅー
20kgまでいけるだっこ紐です。簡単で使い勝手が良くメッシュで通気が良くコンパクト、ヒップシークレットで安定感が良く安心して抱っこでき楽チンです。
ぴんくす(50代・男性)
「ケラッタ ダイヤルヒップシート ベビーキャリア」は、4WAYで使える柔軟なデザインが特徴で、横抱き、対面抱っこ、前向き抱っこが可能です。安全ベルト一体型で、耐荷重20kgまで対応しているため、3歳以上の子供にも安心して使用できます。さらに、ダブルショルダー付きで肩への負担を軽減し、長時間の使用でも快適です。グレーのシンプルなデザインで、男女問わずお使いいただけます。
いくら(30代・女性)
3歳ですので、自分で歩きたい時と抱っこしてほしい時があると思います。20kgの子まで使える、こちらのヒップシートは抱っこ紐よりも抱き降ろしが楽で、肩への負担がありません。3つのポケットに荷物がたくさん入れられるのもいいですね!
Chess(40代・女性)
斜め掛けすることができる抱っこ紐で、しっかり重さを支えられて使いやすいです。チャック式のポケットが抱っこ紐についているので便利です。
にこりんりん(30代・女性)
耐荷重30キロでもうちょっと大きくなっても抱っこできちゃうこちらはいかがでしょうか?肩紐は広めになっていて、肩への負担を軽減してくれます。持ち運びにも便利だから、お出かけ中の突然の抱っこにも対応できちゃいます。
smile0403(40代・男性)
片手で赤ちゃんを優しく横抱きでき、お出かけや育児をサポート、出産祝いにも最適で、抱っこ布団のような安心感とベルトの安定感も魅力です。
らっくん
こちらのpapakoso抱っこ紐はいかがでしょうか。装着も簡単にできますし15㎏まで対応しているのでオススメです。
にゃんじん(30代・女性)
しっかりした作りでママパパもお子さんも安心なヒップシートはいかがでしょう。肩部分が広くて面で支える構造なので体が痛くなりにくいです。荷重が分散されて15キロあっても楽に抱っこできますよ。お尻部分はしっかり座れる3D立体設計で安定感があり、座り心地もいいためお子さんも嫌がらず座ってくれます。ひっくり返せば巾着型になって収納袋を用意する必要がありません。軽くて持ち運びやすく旅行にもぴったりです。
投人不知(70代・男性)
男女兼用タイプで3歳児にも使える抱っこ紐・スリングです。シンプルでオシャレなデザインになっており、サイズ調節可能で斜め掛けできる抱っこサポートになるスリングです。使いやすく便利で、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
でぶしょ(40代・女性)
3歳なら、ヒップシートがおすすめですよ。耐荷重は20kgあるので安全です。歩きたがればさっと降ろせます。
アッマネバカリィー(60代・男性)
新生児から3歳まで使える抱っこ紐です。対面抱きも前向き抱きもでき、おんぶ紐にもなります。通気性がよいし、安定性があり、体重の重い子でも長時間の抱っこが無理なくできます。
nkzw(60代・男性)
バックルを改良しており、耐久性がアップしています。赤ちゃんに負担がかからないように設計されているため、安心して使用できます。
あいあどす(40代・男性)
肩、腰、お腹で重さを分散するので長時間抱っこしやすいヒップシート式の抱っこ紐です。耐荷重性能は20kgなので15kgのお子さんなら問題なく抱っこできますよ。
メッコ(40代・女性)
こちらは肩ベルトが二股に分かれているので、重量が分散され負担も軽くなります。また子どもが抱かれて楽なサイズをヒップパッドで再現しているので、ママの腕と同じ感覚で抱っこができておすすめです。
はしかな(50代・女性)
大きめの子用のヒップシートでしたら20Kgまで対応できていて、収納力もあるこちらがおすすめです。3歳ですと、自由に歩きたい時もありますので、使わない時はウエストポーチとして使うのでも良いですし、折り畳みをしても良いですね。様々な子供に対応できるので多くの方が満足されているのだと思います。ママの負担軽減まで考えてくれているのが嬉しいですね。
プチプラん(40代・女性)
3歳など大きい子用の抱っこ紐でしたら、おすすめはこちらのベビースリングです。収納力もありますし、負担を軽減する構造になっているので助かります。お値段が安いわりにしっかりした作りでヒップシートのわりには軽量な素材なのでそれも良いと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
抱っこひも・スリング・おくるみの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了