本ページはプロモーションを含みます
  • 861View 41コメント
  • 決定
    【ps2の名作ソフト】これだけは買っとけ!おすすめの神ゲーを教えてください。
  • 【ps2の名作ソフト】これだけは買っとけ!おすすめの神ゲーを教えてください。

PS2の名作で、「これだけは絶対にプレイしておけ!」というソフトはありますか?ジャンルは問いません。ストーリー、ゲーム性、やり込み要素など、何でも良いので、強くおすすめできるPS2ソフトを教えてください!

カウナラ編集部

1

クミカン(40代・女性)

こちらのシリーズ化されている桃太郎電鉄はブラックボンビーの出現で大どんでん返しも。お子さんでもルールがわかりやすく、家族みんなで楽しめるのもいいです。意外と地理の勉強にもなるのがいいですね。

らっくん

こちらのPS2 プレイステーション2 桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻はいかがでしょうか。プレイヤーが鉄道会社の社長になり、日本各地の産業を振興させ、企業グループを作っていく。好景気、不況、大不況と社会環境が変わったり、貧乏神に取り憑かれたりと様々な変化が起こるので面白いですよ。

あならさや(40代・男性)

「桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!」は、プレイステーション2で楽しめる人気の鉄道ゲームです。新しいブラックボンビーの登場や多彩な駅、戦略性の高いゲーム展開が魅力です。友達と対戦したり、家族みんなで盛り上がれるので、長く楽しめる一作です。レトロなゲームの魅力と新要素が絶妙に融合しており、鉄道ゲームファンにおすすめです!

おぱんこぱん(50代・男性)

マルチプラットフォームでの発売となった桃太郎電鉄11です。以前あったプレイヤー全員に被害を及ぼすキャラクターがいなくなった分やりやすくなったと思います。

全てのおすすめコメント(4件)
2

まるさん(50代・男性)

ドラゴンクエストシリーズの中でもストーリー性やむずかしさ、やりこみ要素などいろいろ詰まっていて時間泥棒になるゲームだと思います。

あならさや(40代・男性)

『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』は、美麗な3Dグラフィックと広大なフィールドを自由に冒険できる臨場感が魅力です。個性豊かな仲間たちとの物語や、練り込まれたバトルシステムも魅力で、シリーズ未経験者にも入りやすい一本です。

らっくん

こちらのドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君はいかがでしょうか。主人公はが呪われた国を救うため、ドルマゲスを追って旅に出る壮大な冒険物語で面白いですよ。

Chess(40代・女性)

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君が、色々な村を冒険するロールプレイングゲームで楽しいです。勇者や魔法使いなど、仲間と協力しあって冒険出来ておすすめです。

全てのおすすめコメント(4件)
3

クミカン(40代・女性)

こちらのPS2のキングダムはアニメにもなった話題の作品で、ストーリーも面白く、高サウンド・高画質でゲームの世界に引き込まれます。時間を忘れて没頭できますよ。

らっくん

こちらの漫画や映画でもおなじみのPS2 プレイステーション2 キングダム ハーツがオススメ。圧倒的な映像美と迫力があり世界観に引き込まれますよ。

真空パック(50代・男性)

「キングダム ハーツ」は、PS2の名作で、ストーリー、キャラクター、バトルシステムすべてが魅力的です。ディズニーとファイナルファンタジーのキャラクターが共演する独自の世界観で、まさに冒険をしている気分になります。グラフィックも美しく、やり込み要素も満載で、何度もプレイしたくなる作品です。ゲーム好きなら絶対に外せない1本です!

全てのおすすめコメント(3件)
4

BIG Baby(60代・男性)

PS2の名作で、「これだけは絶対にプレイしておけ!」というソフトのおすすめはこちらです。人によって好みは違いますが、カプコン大好き人間の私は強く強く一押しです。誰でも知っていてジャンクロードバンダムで映画化までされたストⅡから魔界村、果てはファイナルファイトまで、どれからやるべきか滅茶苦茶に迷うゲームばかりです。スーパーファミコンで必死でコマンドを入れていた頃が懐かしくなりますね。

あならさや(40代・男性)

カプコン クラシックス コレクションは、名作ゲームを手軽に楽しめる素晴らしいセットです。レトロなゲームの魅力を再発見できるだけでなく、現代の操作性も向上しているので初心者からファンまで満足できます。懐かしさと新鮮さを同時に味わえるおすすめのコレクションです!

全てのおすすめコメント(2件)
5

Turkey

時代劇の“悪役”になって正義のヒーローたちを罠や用心棒で返り討ちにする痛快シミュレーションゲームです!自分で罠を仕掛けたり、用心棒を雇ってヒーローを撃退するのですが、罠の連鎖が決まったときの爽快感が抜群!何より実写ムービーのインパクトがすごくて、時代劇なのに「セキュリティ」とか「サクセスストーリー」とか横文字が平気で横行して、笑いながら遊べる「遊べるバカゲー」として評価が高い一本です。

あならさや(40代・男性)

『悪代官-あくだいかん-』は、プレイヤーが悪役となり、賄賂や陰謀を駆使して出世を目指す異色のゲームです。勧善懲悪の常識を逆手に取ったユニークな設定と、コミカルな演出が魅力。手軽な操作で誰でも楽しめ、ストレス発散にもぴったりな一作です。

全てのおすすめコメント(2件)
6

あかり(40代・女性)

いまだに名作として人気の高い、ファイナルファンタジー10。シリーズ初のキャラクターボイスや、戦略を考えるのが楽しいバトル。そして何よりキャラクターに感情移入できるシナリオで一度はプレイしてみてほしいです。

にこりんりん(30代・女性)

色々なゲームをプレイした夫が特におすすめしたいのがこちらです。人気シリーズ、ファイナルファンタジーの10作目。当時にしては画像が美しく、切なさが残るストーリーも秀逸。キャラクターに感情移入できるので、ストーリーの没入感も魅力的です。

全てのおすすめコメント(2件)
7

たこやき(40代・男性)

プレイステーションの鬼武者は発売された時に話題になって、友達と一緒に遊んだ記憶があります。懐かしくてまた遊びたくなりました。

てえいせい(40代・男性)

PS2のソフトでしたらこちらをおすすめします。慣れてくると無双状態になりとても気持ちが良いです。きっと気に入りますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
8

WAUTARO(50代・男性)

ストリートファイターⅡシリーズのキャラクター全てで対戦が楽しめる、2D時代のストリートファイターⅡの完成版。同じキャラクターでも必殺技に変化があったりⅡXならスーパーコンボがあったりと、完成度は粗いが十分に楽しめるソフトだと思います。懐かしさを感じながら遊べるのも◎。

9

Turkey

もはや二度とゲーム化は叶わぬ、吉野家の店員になってお客さんをどんどん迎える接客アクションゲームです!忙しい厨房の中でオーダーを取って、ご飯を盛って、牛丼をどんどん作って、お客さんの笑顔がプレイヤーの何よりの喜び!ゲームシステムはシンプルですがテンポよく進んでいき、研修やクイズ、接客勝負もあって、本当にバイトしてるみたいな臨場感!物価高騰の中、当時の牛丼価格にも懐かしさを感じられる一本です。

10

おぱんこぱん(50代・男性)

ボードゲームでは現在が8代目になる人生ゲームです。不動産購入などの金額がボード版より桁違いです。うまく進めば富豪の気分を味わえるゲームです。

11

砂茶屋千晴(20代・女性)

ボンビーで定番のアイテムのものになっていて過ごしやすいですし送料無料でお値打ちなアイテムのものになっていておすすめします

12

らっくん

こちらのプレイステーション2 首都高バトル0はいかがでしょうか。首都高速道路を舞台にしたレーサーゲームで、400人以上のライバルとバトルを繰り広げて楽しめますよ。

13

砂茶屋千晴(20代・女性)

ファンタジーで王道のバトルストーリーで爽快感あるものになっていて満足度まで高いかと思いますのでおすすめします

14

たこやき(40代・男性)

プレイステーション2の名作というか、当時ハマったゲームは個人的にガンダムシリーズだったと記憶しています。

15

コーヒーコーヒー(40代・男性)

臨場感のあるアクションシーンが楽しめるドラゴンボールZはいかがですか。キャラクター総数も160人以上なのでおすすめです。

16

たこやき(40代・男性)

プレイステーション2でハマったゲームの一つはメタルギアソリッドです。ゲーム中の緊張感が楽しかった思い出です。

17

ナオ玉(60代・男性)

考えるだけで懐かしくも当時はハマっていましたドラゴンクエストVの天空の花嫁ですとてもオススメできる商品です

18

クミカン(40代・女性)

こちらの定番の桃鉄はキング貧乏の登場で予測不可能な結果に。意外と地理の勉強にもなり、子供から大人まで十分楽しめるのもいいです。CPU相手にプレイできるのもいいですね。

19

らっくん

こちらのPS2 プレイステーション2 ビューティフル ジョー 新たなる希望はいかがでしょうか。スクリーンの向こう側の世界から現実世界を侵略しようとする敵と戦うアクションゲームで面白いですよ。

20

砂茶屋千晴(20代・女性)

アーケードゲームが楽しめる種類豊富なアイテムになっていて使いやすいものになっていて、おすすめします。

21

グラスマン2(60代・男性)

PS2の名作ソフト『ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇』です。レトロでノスタルジックな内容ですし、これからの季節にぴったりだと思います。

22

tachi21(50代・男性)

パッと思い出したのが塊魂でした.どこまでハマるかは人それぞれだと思いますが,とっつきやすさや抜群です!

23

サマー(30代・女性)

戦う相手は16体の巨大な巨像だけで、巨大な敵だけと戦う独創的アクションです。また廃墟、草原、断崖絶壁など、すべてのシーンが詩的で静寂な美しさが楽しめます。

24

にいまる(40代・女性)

今でもなおファンが多くいて話題になるサイレン2です。怖すぎると話題のホラーゲームですが、ストーリーなどひきこまれプレイするほどやり込みできます。

25

ヤギヌマ(50代・男性)

プレステ2のゲームソフト幻想水滸伝で、ロールプレイングゲームとかシミュレーションなどといったジャンルで楽しめるゲームになります。ゲーム性としてはアクションを含めたギミックなどもあり、集中して遊びやすいプレステゲームになります。

26

砂茶屋千晴(20代・女性)

定番のソフトになっていてお買い得と思いますし、プレステでストーリーもしっかりあるものになっていて満足度も高いです

27

WAUTARO(50代・男性)

対戦型の最高峰。今の様に3Dではありませんが、ストⅡの流れを汲んだストゼロシリーズ。特に3はワールドツアーモードでキャラを育成してアーケードで使える他、他のモードも楽しく遊べます。イズムによる必殺技の違いもあり、奥が深いソフトです。

28

おぱんこぱん(50代・男性)

世界観に没頭できるという点で信長の野望 革新です。個人的には烈風伝が好きだったので、その世界観は踏襲されているという点でも好きです。

29

あみーご(40代・女性)

老若男女問わず 世界中にファンが多いプレイステーションのゲームといえば ファイナルファンタジーは外せないと思います

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。