- 決定
子供が使いやすい!大量のプラレールがしまえる収納棚やボックスのおすすめは?
部屋中に広がるプラレールは大人も怪我するレベルなので、収納を購入したいと思います。子供が自分で片付けるので、使いやすそうなものが良いです。とりあえず車がしまえるもので棚や、ボックスタイプのものなどおすすめを教えて下さい。
カウナラ編集部
- 最終更新日:2023/10/11
- 842View 45コメント
up
morio0613(30代・男性)
大量のプラレールがしまえる収納ボックスおよび収納棚ということでしたら、こちらの商品などいかがでしょうか。収納ボックスの蓋がレゴブロックのような形状になっているので、遊び心から子供にとっても使いやすいでしょう。シンプルなデザインなので、「とりあえずしまう」用途としてもおすすめとなります。
猫大好き
飾りながら片付けが出来るキューブボックスで斜めになっているので出し入れしやすくて木製でナチュラルでお洒落だなと思いました。いつでも見えて綺麗に並べれていいなと思いました。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
ディスプレーも兼ねて4段の雛壇デザインになっているタイプの収納棚はいかがですか。カラーは4色あります。
にいまる(40代・女性)
プラレール を飾るのにピッタリな収納棚です。好きなプラレールを飾れるようにきれいにおけるから片付けることが楽しくなりいいと思いました。
LemonSoda(50代・女性)
完成品で届くのが、組み立てで悪戦苦闘することなくて助かる、2Wayキューブボックスです。絵本棚としても活用できるので用途が広いですね。ディスプレイするように並べることで、お子さんがおもちゃを大切に扱ってくれそう。お子さんの手の届きやすい高さなので片付けられそうですね。
どんどん(50代・男性)
部屋中に広がるプラレールを収納できるキューブボックス、収納棚はいかがでしょう。完成品で送ってくれるので、組み立てる必要がなく、おすすめですよ!
投人不知(70代・男性)
タワーのミニカーやレールトイの収納ラックです。ブラックカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、オープンラックタイプの収納しやすいアイテムです。そのまま飾り棚になるもので、使いやすく便利で、良いのではないかと思います。
kuraki(50代・女性)
プラレールをたくさんお持ちでしたら、レターケースに収納してはいかがでしょうか。引き出しがクリアなので中身が分かり、遊びたいものだけ引き出しを抜いて持っていけます。キャスター付きで丸ごと移動もラクラク。先頭車両を正面に向けて並べれば、陳列棚のようになって眺めるのも嬉しいかと。
ギガトレイン(40代・男性)
プラレールをしまうのにとてもちょうど良い収納ボックスです。蓋の上に座れるのでとても使い勝手が良いアイテムです。
クミカン(40代・女性)
こちらの蓋付きのコンテナはいかが。プラレールなどのおもちゃ収納にも便利で、電車好きにはたまらないデザイン。耐荷重も70キロと丈夫なのもいいです
砂茶屋千晴(20代・女性)
プラレールの収納ということでデザインも鉄道に合わせたこちらをお勧めします。お子様のテンションも上がりますし一目で入ってる場所がわかります
だんごっ鼻
こちらの、プラレール収納ケースは如何でしょうか?このケース自体がJR貨物型になっていて、とてもおしゃれです。蓋付きでとてもリアルで、もちろん他のおもちゃなども入れれます。
レオタン(60代・男性)
鉄道コンテナモチーフの収納ボックスです。フタ付で耐荷重70kgありますので、丈夫です。プラレールをしまえる大きさなのでおすすめです。
猫大好き
シンセーインターナショナルの座れる収納ボックスでプラレールの柄なので嬉しいかなと思いました。椅子になっていて使えて中に仕舞えるのでスッキリできていいなと思いました。
どんどん(50代・男性)
座れるプラレールの収納ボックスはどうでしょうか?部屋中に広がるプラレールをきれいに整理整頓できます。椅子としても便利に使えるので、おススメです。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
上部にプラレールの写真がプリントされている収納ボックスはいかがですか。椅子にもなるのでおすすめです。
でぶしょ(40代・女性)
折りたたみ式のコンテナボックスです。しっかり蓋も付いていて便利ですよ。こちらは新幹線デザインで、プラレール用におすすめです。
クミカン(40代・女性)
こちらの折りたたみコンテナはいかが。プラレール好きのお子さんならこんなデザインも喜ぶはず。折りたたみボックスなので、未使用時はコンパクト。おもちゃや本・衣類などの収納にも便利です。
ヤギヌマ(40代・男性)
折りたたみのコンテナで、鉄道、電車などのプラレールを収納できるボックスになります。50lと大容量で、プラレールをコンパクトにまとめて収納でき、JRの貨物コンテナのデザインがおしゃれに楽しめます。子供が使いやすい仕掛けがたくさんあり、知育にもなりやすいです。
クミカン(40代・女性)
こちらの両面使用できる収納棚はいかが。ミニカーなど収納するのにもぴったり。デッドスペースを有効活用でき、お部屋もすっきり片付けられますよ。
だんごっ鼻
こちらの、山崎実業のコレクションラックは如何でしょうか?両面見せれる、プラレールなどを収納や飾るのにぴったりな収納棚です。おしゃれですよ。
あかり(30代・女性)
見せる収納だと、片付けてある状態でも映えてお子さんも楽しくお片付けすることができそう。壁を使うので、収納しても邪魔になりにくいですよ。
Chess(40代・女性)
新幹線のデザインが、とても素敵です。持ち手も付いているので持ち運びしやすいです。使わないときは畳むことができて便利です。
猫大好き
スケーターの折り畳み収納ボックスでハンドル付きなので移動しやすくて積み重ねもできるのでいいなと思いました。プラレールが描かれていて楽しく片付けが出来るかなと思いました。両端にも持ち手があるのでしっかり持てそうです。
レオタン(60代・男性)
JRの貨物型のコンテナはいかがでしょうか。19D型と言われており、JRも公認です。インテリアにもなるプラレール収納ボックスなのでおすすめです。
キリマンジャロ(50代・男性)
機関車や乗り物などが大好きなお子さんにも使いやすいと思います、JRの 文字が入っていてとてもおしゃれです。収納用にいかがでしょうか。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
せっかくならJRの貨物デザインの収納ボックスはいかがですか。サイズは48.5センチ×31×31センチです。
あいあどす(40代・男性)
プラレールを収納するのにぴったりなJRA貨物のコンテナの見た目をした収納ボックスです。座ることもできるのでクッションを上に乗せれば椅子としても使えます。
丸パンダ(40代・男性)
プラレールを収納するボックスなら、JR貨物デザインのこちらがおすすめです。桃太郎とレッドサンダーの3種デザインがセットになったもので耐荷重が70Kgあるので、縦に積んでも良いと思います。使い終わったら片付けることを子どものうちに習慣化しておくのって大事ですよね。
LemonSoda(50代・女性)
お子様が座れてしまうくらいの耐荷重・耐久性のある収納ボックスはいかがでしょうか。こんな素敵なボックスに収められるのなら、率先して大切なプラレールのおもちゃを片付けられそう。
でぶしょ(40代・女性)
山崎実業TOWERの収納棚です。こちらは長さのあるプラレールもそのまま置いておけます。見える収納なので、気になる物をさっと手に取りやすいです。
morio0613(30代・男性)
大量のプラレールがしまえる収納ボックスおよび収納棚ということでしたら、こちらの商品などいかがでしょうか。収納ボックスの蓋がレゴブロックのような形状になっているので、遊び心から子供にとっても使いやすいでしょう。シンプルなデザインなので、「とりあえずしまう」用途としてもおすすめとなります。
くろすういんど(40代・男性)
プラレールやミニカーなど格好よくおしゃれに陳列させることができるラックでシンプルデザインで使い易いです。
アッマネバカリィー(50代・男性)
towerのディスプレイラックがおすすめです。ミニカーや電車模型などを並べて飾っておけるラックで、プラレールの見せる収納ができます。薄くて、あまり置き場所をとらないサイズです。
Chess(40代・女性)
きかんしゃトーマスのデザインが、とても可愛いです。蓋が付いているので中に埃が入らなくて使いやすいです。
オロロ(40代・男性)
こちらの2WAYキューブボックスαはいかがでしょうか?子供の手も届きやすいロータイプで整理しやすく、プラレールなら約36台ほど収納でき、綺麗に見せる収納で楽しむことができます。棚の向きを変えれば絵本などの見せる本棚としても使用できるので便利でお勧めです。
アッマネバカリィー(50代・男性)
全方向から取り出せるようになっている収納ボックスです。中に入っているものが見えるので、欲しいものがすぐに見つかります。使わないときはコンパクトに折りたためますよ。お得な3個セットになっています。
あみーご(40代・女性)
シンプルでどんなお部屋にの片隅にも何気なく 置ける収納ラック ですし 子供が自分で片付けられそうなのも良いと思います
たなか
引き出しの間に指を挟んだりする必要がないので とても安心して使えます いつも大切にしているおもちゃが 一目でわかるので 紛失防止にもなってくれると思います。おすすめ商品です。
くろすういんど(40代・男性)
おもちゃのプラレールをきれいに収納することができる収納ボックスで新幹線デザインのポップな雰囲気で蓋つきで使いやすいです。
四葉のクローバー
子供さんにとっては大好きなプラレールを収納しておいても埃を被らずに眺められるディスプレイケースはいかがでしょうか?ぱっと見はガラスのように見えますが、こちらはアクリル製なので割れにくく子供さんのお片付けの練習の際も安全安心!中には仕切りがあり整理整頓をする力を身につきますし昨今流行りの見せる収納としてもおしゃれ!卓上サイズなのでお部屋の中でも邪魔になりにくいですよ。
キリマンジャロ(50代・男性)
だんだんになっている作りなので小さなお子様にも使いやすい収納用の棚です 組み立てる必要もありませんので とても便利です。シンプルです。
ひろひろひろ(50代・女性)
おもちゃと絵本と一緒に仕舞うことができるトイラックです。幅85.6cm、奥行34.7cm、高さ79.8cmサイズの3段組のラックで、下の2段は大小サイズのバケット、一番上の段は絵本をたてておけるようになっています。本は表紙が見えるようになっており、バケットも中が見えるようになっているため、何がどこにあるか一目でわかるようになっています。色はパステル、キャロット、ブラウンの3色から選べます。
Chess(40代・女性)
ディノサウルスの恐竜のデザインで、かっこいいです。持ち手も付いているので、運びやすくて使いやすいです。
kuraki(50代・女性)
キャスター付きのラックとバスケットが4つセットになったこちらはいかがでしょうか。バスケットだけ持ち出したりラックごと移動したりできるので、遊ぶのも片づけるのも楽にできます。柄などがないので、将来他のおもちゃや衣類等の収納にも使え、長く愛用できると思います。
どんどん(50代・男性)
使わない時はコンパクトに折りたたみができ、しまう時に便利なバスケットプラレールはいかがですか。お子様が使いやすい収納ボックスなので、オススメです!
ランキング内で紹介されている商品
収納家具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。