本ページはプロモーションを含みます
  • 7288View 39コメント
  • 決定
    小田原駅でしか買えないお土産など|小田原の美味しい土産を教えて!
  • 小田原駅でしか買えないお土産など|小田原の美味しい土産を教えて!

小田原観光を今度予定しています。あまり有名なお土産が分からないのでおすすめの美味しいものを教えてください。小田原駅などでも買えるもの等有名な手土産を知りたいです。

カウナラ編集部

1

Chess(40代・女性)

小田原城の忍者クッキーが、レアで美味しくておすすめです。手裏剣の形のクッキーなので、かっこいいです。

2

Silvia(60代・女性)

小田原の人気の老舗かまぼこ店・鈴廣のこちらの練り物はいかがでしょう?かまぼこをベースに海の幸、山の幸を彩りよく固めてある珍味で、お味はもとより幾重にも重なったカラフルな具材がとても綺麗なので、オードブルとしてテリーヌ代わりに活躍してくれそうな逸品です。かまぼこと洋風な食材というちょっと意外な組み合わせの見事な味のハーモニーも楽しめるのでおススメです。

3

ヤギヌマ(50代・男性)

小田原駅とかでお買い求めできる小田原かまぼこで、よりどりの5品詰め合わせのセットになります。海鮮が人気の街なので、練り物も新鮮でおいしい種類が豊富にそろっていて、小田原の美食が凝縮されたお土産になります。磯の香りがとても贅沢でリッチなテイストを生みやすいお土産セットになります。

真空パック(50代・男性)

小田原観光のお土産におすすめしたいのが『小田原かまぼこ・よりどり5品詰合せ』です。保存料・着色料不使用で、健康志向の方にも安心して贈れる一品。かまぼこ、ちくわ、さつま揚げ、はんぺんなど、バラエティ豊かな詰合せは、どれも職人の技が光る美味しさ。小田原駅やオンラインでも手軽に購入可能で、日持ちもするので、旅行後の手土産に最適です。上質な味わいで大切な方への贈り物としても喜ばれること間違いなしです。

レオタン(60代・男性)

小田原はかまぼこが有名なので、かまぼこ・よりどり5品詰め合わせはいかがでしょうか。保存料不使用や着色料不使用なのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(3件)
4

投人不知(70代・男性)

小田原のお土産になる定番のかまぼこです。小田原小判揚げx10枚入りになっており、もちもち食感でそのままでも、蕎麦など麺類の調理にも使える美味しい揚げ蒲鉾です。食べやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

クミカン(40代・女性)

こちらの小田原小判揚げはいかが。10枚入りでそのままはもちろん、煮物やおでんの具材にも。モチモチで歯応えと弾力もあり、旨味も凝縮されており、日本酒ともよく合うのがいいです。

らっくん

こちらの小田原小判揚げはいかがでしょうか。もっちもち食感の揚げかまぼこでおかずはもちろん、おつまみにしても最高ですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
5

ながの(80代以上・男性)

小田原といえば蒲鉾と思います。是非贈り物に出来る位のおいしい物が欲しくなりました。敬老の日に向けて購入します

らっくん

小田原と言えばかまぼこが有名なのでこちらのかまぼこの詰め合わせはいかがでしょうか。おかずはもちろん、つまみにもぴったりでお土産にぴったりだと思います。

muu(50代・女性)

小田原土産の定番、鈴廣かまぼこの蒸しかまぼこと伊達巻の詰め合わせはいかがでしょうか。お酒のあてやちょっとしたおかずになり喜ばれるお土産です。

全てのおすすめコメント(3件)
6

BIG Baby(60代・男性)

小田原のお土産のおすすめはこちらです。ういろうは小田原の伝統的なお菓子です。小田原でういろうといえば万能薬の銀色の粒のういろうとお菓子のういろうがあります。こちらは室町時代から現代まで約600年もの歴史を持つお菓子のういろうです。砂糖と小麦粉と卵などのシンプルな素材で長年伝統のお菓子として愛され続けています。是非一度お試しください。

Chess(40代・女性)

小田原の ういろうが、室町時代からあるお菓子でおすすめです。抹茶の風味が良くて爽やかで美味しいです。

全てのおすすめコメント(2件)
7

おツナ(40代・男性)

小田原づくしのかまぼこギフトは厳選素材を使った本格的な味わいで、お土産にぴったりな上品な一品で贈り物やご自宅用におすすめです。

ながの(80代以上・男性)

小田原といえば蒲鉾でしょう。大好きな食べ物の一つです。食べる機会がありません。最高級品が送ってもらえるならいいと思います

全てのおすすめコメント(2件)
8

クミカン(40代・女性)

こちらのかまぼこやはんぺんの詰め合わせはいかが。5種の味が楽しめ、程よい弾力で旨みも凝縮。おつまみにもぴったりで、おでんやおせちなどにも役立ちます。

あみーご(40代・女性)

小田原は日本有数の練り物の盛んなところでどれもおいしいので盛り合わせみたいな商品が魅力的だと思います

全てのおすすめコメント(2件)
9

ぷりん(50代・女性)

こちらの創業100余年の老舗の小田原のかまぼこをおすすめします。弾力、歯ごたえがあって美味しかったです。

ギガトレイン(40代・男性)

とても食べ応えがあっておいしい小田原のかまぼこのセットです。ご飯のおかげやおつまみにもなるのでお土産にぴったりです。

全てのおすすめコメント(2件)
10

キリマンジャロ(50代・男性)

ほどよい塩加減と食感がとても美味しいです。お腹も満腹になるので こちらのセットを選んでみました。小田原の名物としても人気です。

だんごっ鼻

小田原は蒲鉾が有名で色々な種類があります。こちらは、かまぼこ発祥の店の女将さんおすすめの詰め合わせセットです。彩りも綺麗です。

全てのおすすめコメント(2件)
11

らっくん

小田原と言えばかまぼこや有名ですよね。切るだけ簡単でおかずにもお酒のおつまみにしても最高に美味しくお土産にぴったりだと思います。

どんどん(50代・男性)

小田原観光に行く時のお土産に、人気有名店、鈴廣の小田原かまぼこは如何でしょうか。小田原駅で買える有名なお土産です。ギフト用のボックス入りで、オススメです。

全てのおすすめコメント(2件)
12

aki(40代・男性)

小田原と言えばかまぼこが名物ですよね。かまぼこは持ち運びやすいし、保存も効くのでお土産にピッタリです。こちらは明治創業の老舗のかまぼこセットでオススメです。

14

桃実さん(50代・女性)

小田原のお土産として人気の高いかまぼこ。こちらは、海山のおーどぶる詰め合わせです。老舗が作り出す一品。4種類の味があり、テリーヌみたいで美しくおいしいものになっています。食べやすい大きさに切って、お酒のおつまみにしたり、ご飯のお供としても良いです。

15

おぱんこぱん(50代・男性)

小田原ひものは有名で、小田原市内の宿泊施設の朝食では和定食・バイキングで見かけることが多いです。手開きで丁寧につくった、ひものです。

16

Turkey

神奈川県指定銘菓にも認定された、創業100年以上の小田原の老舗和菓子店「正栄堂」が手掛けるお菓子です。小田原城の主であった北条氏が代々使っていた虎の印の形をした「虎朱印」の形を模したモナカで、見た目も小田原らしさを感じる一品。サクサクの皮の中には上品な甘さの粒あんともちもちの求肥が入っていて、一口食べれば至福の時間が訪れます。小田原駅直結のショッピングセンターでも売られていて手軽に購入できますよ。

17

鶴太郎(50代・男性)

かごせいのかまぼこをお勧めします。小田原かまぼこというと鈴廣が有名ですが、こちらのほうが歯ごたえがあり、私も私の家族も大好物です。

18

BIG Baby(60代・男性)

小田原土産のおすすめはこちらです。小田原の蒲鉾の名店鈴廣かまぼこです。玩具メーカーのトミカとコラボしたパトカーとバスのデザインでビジュアルもとても楽しめます。お子様のいらっしゃるご家庭へのお土産でも、大人でも楽しめると思います。

22

ヒトピー(60代・男性)

小田原鈴廣のあげかまかまぼこ2パックセットはいかがですか。1パックに5種類のあげかまぼこが入ってます。1パックずつになってるのでお土産で喜ばれると思います。焼いて食べたら更に美味しくなります。小田原で買える有名なお土産ですのでおすすめします。

23

桃実さん(50代・女性)

こちら小田原かまぼこ・土岩監修の珍味かまぼこコンビーフです。しっかりとしていて、深い味わいになっています。食べやすい厚さに切って、お酒のおつまみ・ご飯のおかずになります。ちょっと高級感があって、贅沢気分が味わえます。

26

Silvia(60代・女性)

小田原名物と言えば練り物。その中でも有名なのが鈴廣のかまぼこです。お菓子ではないのでちょっと地味なイメージがありますが、こちらの詰め合わせはお花が描かれたパッケージに入っていて、中を開けるとカラフルな個包装の一口サイズのかまぼこが顔を出すお菓子チックな見た目で可愛さ抜群、それでいて伝統の味が味わえるのでおススメです。

SOLD
【鱗吉おまかせおでんセット3,980円(2〜3人前)】小田原おでん 小田原かまぼこ発祥の店うろこき 蒲鉾 贈り物 ギフト 土産 老舗 神奈川 小田原 箱根 ご当地 グルメ 詰め合わせ おでん 大特価 今だけ 贅沢グルメ 訳あり かまぼこ フードロス

【鱗吉おまかせおでんセット3,980円(2〜3人前)】小田原おでん 小田原かまぼこ発祥の店うろこき 蒲鉾 贈り物 ギフト 土産 老舗 神奈川 小田原 箱根 ご当地 グルメ 詰め合わせ おでん 大特価 今だけ 贅沢グルメ 訳あり かまぼこ フードロス

  • Rakuten

クミカン(40代・女性)

こちらのかまぼこ発祥店のおでんのセットはいかが。色々な具材がセットになっており、おつまみにもぴったり。家族みんなでいただくことができ、お酒にもあいそうです。訳ありでフードロス対策にも良さそうですね。

トモゾウ(50代・女性)

鱗吉おまかせおでんセットは、小田原蒲鉾発祥の店うろこきのものです。おでんだしも付いているのでこれからの季節にピッタリですね!

全てのおすすめコメント(2件)

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。