カウナラ
  • 決定
    手話の勉強を始めたばかりの人へおすすめする書籍・教材を教えてください。
  • 手話の勉強を始めたばかりの人へおすすめする書籍・教材を教えてください。

少し前にYouTubeで手話を知り、そこから手話に興味が湧いて、勉強を始めようと思いました。初心者向けの書籍や教材があれば教えていただきたいです。

meenoi

    • 更新日:2023/03/22
  • 3483View 33コメント
pick
up
  • Rakuten

りんたん

こちらのハンドブックがオススメです。分かりやすく紹介されているので覚えやすいです。一つ一つ丁寧なのですぐに理解出来ます。手話の勉強にとてもオススメです。

1
  • Rakuten

くろすういんど(40代・男性)

初心者でも習得しやすい手話のハンドブックでわかりやすい解説で、早引きできる内容で便利です。

2
  • Amazon

どんどん(50代・男性)

写真でも動画でも学ぶことができるやさしい手話の教材はいかがでしょうか?表情と動きが手話がよく分かる初心者向きの教材なので、おススメしたいです。

3
  • Amazon

猫大好き

オールカラーですぐ引ける手話のハンドブックで五十音順索引とカテゴリ別単語集で便利でいろんな使い方の例が掲載されていてコミュニケーションに役立ちそうです。2500語を掲載されていて豊富だなと思いました。

4
  • Amazon

猫大好き

今日から役立つハンディ手話辞典ですぐ引ける677語掲載で便利だなと思いました。持ち歩きが出来て現場で役立つのでいいなと思いました。さっと引けて分かりやすくて実践しながら覚えれそうです。

5
  • Amazon

どんどん(50代・男性)

手話の勉強を始めたばかりの方に「気持ちが伝わるはじめての手話」はいかがでしょう。動画付きで分かりやすく、手話の基礎から教えてくれる本なので、おすすめです。

6
  • Rakuten

クミカン(40代・女性)

携帯に便利なサイズで持ち運びやすいこちらの本。写真とイラストでわかりやすく、初心者でも飲み込みやすいのがいいです。基礎からしっかり習得できるのがいいですね

7
  • Amazon

くろすういんど(40代・男性)

初心者でもわかりやすい手話の入門にぴったりな教本で、DVD付なのでわかりやすく解説されてるので使いやすいです。

8
  • Rakuten

クミカン(40代・女性)

初心者でもわかりやすい解説で、すぐに実践できるこちらの入門書。よく使う言葉なども掲載され、スムーズに頭に入るのも良いです

9
  • Amazon

投人不知(70代・男性)

初心者向けの「ゼロからわかる手話入門」の本です。DVD付きで、具体的に手の動きを見ることができる分かりやすいものです。初心者の入門編としてのガイドブックとして、良いのではないかと思います。

10
  • Amazon

猫大好き

オールカラーのやさしくわかる初めての手話で大きなイラストで分かりやすくて見やすそうなのでいいなと思いました。よく使う単語や会話を使ってくれているので読みやすそうです。

11
  • Amazon

どんどん(50代・男性)

手話の文法が基礎からわかる入門書「日本手話のしくみ」はいかがでしょうか?初心者向けの書籍なので、手話の勉強を始めたばかりの方におススメですよ!

12
  • Rakuten

でぶしょ(40代・女性)

初心者さん向けの手話の本です。こちらはDVDも付いて、相手の手話を読み取る練習もできます。指文字から勉強できますよ。

13
  • Rakuten

メッコ(40代・女性)

会話のポイント、よく使う単語など、会話のバリエーションが広がる手話について詳しく解説されています。掲載されている写真は、動きが鏡合わせになった 「ミラー映像」を採用しているので、動きをスムーズにマネして覚えたい手話初心者の人におすすめの本です。

14
  • Rakuten

うみかみかみか

本だけでは手話を学ぶのはなかなか難しいので、こちらはDVD付きなのでとても分かりやすくおすすめです。

15
  • Rakuten

クミカン(40代・女性)

初心者でもわかりやすく解説されており、イラストも添えられているので理解しやすいです。自己紹介から挨拶文や数字等、楽しみながら覚えられるのがいいですね。

16
  • Rakuten

くろすういんど(40代・男性)

初心者でも読みやすい手話の教本で、基本的な手話が習得できるので、使いやすいので、実践型で便利で読みやすい内容です。

17
  • Amazon

どんどん(50代・男性)

手話の勉強を始めたばかりの方向きの「日本の手話・形で覚える手話入門」はいかがでしょう。手話の形から覚えることができる分かりやすい本なので、お勧めです。

18
  • Amazon

コーヒーコーヒー(40代・男性)

便利なDVDがセットになっている教則本はいかがですか。手話検定4級にも対応しているのでおすすめです。

19
  • Amazon

どんどん(50代・男性)

手話を始めた方に、知りたいことがよく分かる「早引き 手話ハンドブック」はどうでしょうか?よく使う手話単語を写真で見やすく解説してくれるので、おススメです。

20
  • Rakuten

くろすういんど(40代・男性)

子供でも読みやすい手話の教本で、子供用だけど、大人からでも使いやすく初心者にぴったりで読み応えがあります。

21
  • Rakuten

E=MC2(60代・男性)

図解入りの入門書「日本の手話・形で覚える手話入門」です。 著者は出生後間もなく光熱がもとで失聴、ろう学校を経て、筑波大大学院修士課程修了。ろう学校教諭を経て、会社員となり、著作活動を行っている方です。

22
  • Rakuten

E=MC2(60代・男性)

DVD付きの絵本「手話で楽しむ絵本」です。 オープニングとエンディングの間に3話あり、いずれも字幕あり/なし、を選択できます。ろう者も、手話を習得済みの方もまだの方も、切り替えながら学ぶことができます。

23
  • Amazon

猫大好き

すぐ使える手話の本で豊富な単語と会話例で初心者でも分かりやすくて読みやすそうです。さっと手話で会話が出来るようになれそうで楽しく学べそうです。

24
  • Rakuten

E=MC2(60代・男性)

手始めなら、勉強より楽しみながら行う、電子書籍はいかがですか。 興味が続いたら、上級ランクを覗いてみてください。

SOLD
オールカラー やさしくわかる はじめての手話 [ 手話教室 華乃樹 ]

オールカラー やさしくわかる はじめての手話 [ 手話教室 華乃樹 ]

  • Rakuten

ヤギヌマ(40代・男性)

オールカラーで優しく分かりやすい手話の書籍になり、初心者の方が始めるのにピッタリの本になります。指文字の一覧などもあり、全体を把握しやすいハウツー本です。

SOLD
DVDで学ぶ手話の本(5級)3訂 (手話でステキなコミュニケーション) [ 全国手話研修センター ]

DVDで学ぶ手話の本(5級)3訂 (手話でステキなコミュニケーション) [ 全国手話研修センター ]

  • Rakuten

キリマンジャロ(50代・男性)

全国手話研修センターがプロデュースしています 比較的とっつきやすい級からの手話教則本です 小さなお子様にも お使いいただけると思います。おすすめいたします。

ランキング内で紹介されている商品

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。