- 決定
【安全第一】子供も安心♪簡単には開けられない窓ロックは?
子供がハイハイできるようになりました。行動範囲が広がって、気になるものはなんでも触ります。動かせるものは特に気になるようなので、安全を考えて今のうちに窓ロックを付けたいです。簡単には突破できない、窓用の補助錠を教えてください。
カウナラ編集部
- 最終更新日:2023/10/05
- 1811View 33コメント
up
デブ猫ちゃん(40代・女性)
工事不要で取り付け簡単なのですぐに使えますし、シンプルなデザインなのでお部屋にも馴染みやすいと思います。ほとんどのサッシに対応していますし、上下枠どちらにも取り付けられるので、お好みの使い方ができて便利です。安心の別鍵付きでお子さんがロックを緩める心配もなく、1個のストッパーで内窓と外窓の両方をしっかりと固定できるので、安心して使用できます。5個セットなので、お家の様々な場所に使いやすいです。
ギガトレイン(40代・男性)
しっかりとロックしてくれるので安心して過ごせるのが嬉しい補助錠です。子供の転落防止などにもなるのが心強いです。
あみーご(40代・女性)
サッシ自体に がっちり つけるタイプの補助錠 なので子供の力ではなかなか開けることができないため 安心です
どんどん(50代・男性)
小さいお子様がいても安心の窓用の補助錠はいかがでしょうか?行動範囲が広がるお子様の安全対策になる窓ロックで、簡単に突破できないので、オススメです。
オロロ(40代・男性)
こちらの窓用の補助錠、ウインドロックZEROはいかがでしょうか?工具不要でツマミを回すだけで簡単に設置ができる商品です。ツマミは外すことができるので安全性を高めることができます。サッシの上枠に取り付けることで子供の窓からの転落防止になるのでお勧めです。
投人不知(70代・男性)
窓の内側において使える窓ロックです。つまみが取り外しできるストッパーで、子供の転落防止や空き巣対策などの防犯対策に使える窓の鍵です。使いやすく便利で、コスト的にもお得感のあるものですので、良いと思います。
うみかみかみか
簡単に設置ができる窓ストッパーです。無害な素材なので、赤ちゃんが触っても安全です。また5セットでお得でオススメです。
りんたん
こちらのストッパーがオススメです。窓に簡単に設置出来るのでとても使いやすいです。しっかりロックしてくれるので赤ちゃんが窓を触っても開かないです。
マカロン(20代・男性)
こちらはどうでしょう。取り付けも簡単で見た目も違和感がないので部屋の雰囲気うとは合わせやすいのでお勧めです。また、回して窓を開けるので洗濯物を干すときは簡単にベランダに出ることができすぐに録画できるので時間がないときには使いやすいので気にいっています。
アッマネバカリィー(50代・男性)
いたずら防止ストッパーです。お得な10個セットになっています。窓に密着させて羽根を立てるだけで窓がロックされます。付け外しが簡単ですよ。それでいて効果は抜群です。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
工事不要で取り付け簡単なのですぐに使えますし、シンプルなデザインなのでお部屋にも馴染みやすいと思います。ほとんどのサッシに対応していますし、上下枠どちらにも取り付けられるので、お好みの使い方ができて便利です。安心の別鍵付きでお子さんがロックを緩める心配もなく、1個のストッパーで内窓と外窓の両方をしっかりと固定できるので、安心して使用できます。5個セットなので、お家の様々な場所に使いやすいです。
レオタン(60代・男性)
簡単貼るだけの窓用ロックはいかがでしょうか。子供のいたずら防止に役立ちます。コスパもよいのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
ランキングで1位の窓用の安全ロックはいかがでしょうか?小さいお子様の安全対策になるベビーガードです。お得な8個入りで買えるので、おすすめです。
ヤギヌマ(40代・男性)
窓のロックで、スライド式の防犯グッズになり、ハイハイができる赤ちゃんが突破しにくいロックになります。スライド式で重心が下になり、窓に沿うようにピッタリとフィットして、赤ちゃんが外そうにも外れない構造で安心して設置ができます。
イチゴミルク(50代・女性)
両面テープタイプで貼り付けるだけ簡単設置。好みの場所でロック部を固定できるので便利です。カギ式なので簡単に窓を開けられないので安全です。
Chess(40代・女性)
3つセットで、しっかり施錠することができて便利です。つまみが大きいので、回しやすく、使いやすいです。
つねぱぱ(40代・男性)
サッシに取り付ける窓ロック、大きなつまみで設置しやすいです。子供の力では動かせないので安心して使えます。
どんどん(50代・男性)
お子様の安全対策にも、防犯対策にもなる窓ロック、補助錠は如何でしょうか。お子様が自分ではなかなか解除できない窓ロックなので、オススメしたいです。
かなな(40代・女性)
うちでは窓用にこの補助錠をつけています。窓の鍵が開けられても、ストッパーが補助してくれるので安心です。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
赤ちゃんの手では動かしにくい大きめのつまみになっているウィンドロックはいかがですか。1セット3個入りです。
クミカン(40代・女性)
こちらの転落防止にも最適なマドロックはいかが。上枠に取り付けると子供の手も届かず、鍵も脱着可能なのがいいです。設置も簡単で賃貸の方でも使用できますよ。
ギガトレイン(40代・男性)
窓の補助鍵としてとても頼りになる便利な窓ロックです。子供の転落防止や防犯対策としてとても心強いです。
JACKJACK(40代・男性)
窓用の補助鍵ならこちらの商品はどうですか、ダイヤルタイプのロックでカギを外す事ができ保管すれば安全です、上でも下でも取り付けられ使い勝手が良いですし、頑丈なので防犯対策にもなります、3個セットで値段も安いのでおススメです
あいあどす(40代・男性)
1000回の耐久テストをクリアした簡単には剥がれない窓ストッパーです。説明書が写真付きなので設置方法が分かりやすいです。
くろすういんど(40代・男性)
防犯対策やお子様の安全にも配慮された窓用の補助錠でさびにくい素材で4個セットで簡単取付できるので使いやすいです。
クミカン(40代・女性)
こちらの3枚入りのマドロック。取り付け簡単でお子さんがいる家庭でも安心。装着後もワンタッチで開閉できるので不便さがないのもいいです
LemonSoda(50代・女性)
赤ちゃんがつかまり立ちや歩き出したら、ベランダに行かないように窓に対策しておきたいですね。こちらのチャイルドロックでしたら、大人の方がロックすることでむやみに開けられないのでお勧めです。高い位置にできたら二つつけておくと安心と思います。
アッマネバカリィー(50代・男性)
窓に簡単に後付けできる補助錠です。防犯になりますし、子どもの転落防止にもなります。大人には簡単に開けられますが、子供には簡単に開けられません。窓の下ではなく上に付けることもできます。賃貸にも使えますよ。
morio0613(30代・男性)
ハイハイができるようになった年頃のお子様が、簡単に窓の開け締めを行わないための窓ロックでしたら、こちらの商品がおすすめです。窓の上部、それもすみっこに設置するタイプなので、そう簡単に突破することはできないでしょう。好奇心旺盛な子供の安全対策として、ぜひともひとつは持っておきたいアイテムになります。
レオタン(60代・男性)
窓ロック、4個セットはいかがでしょうか。いたずら防止や転落防止に役立ちます。六角キー付なのでおすすめです。
猫好きすぎ
ピタッと貼り付けて使うストッパーでしっかり強度があって開けれないのでいいなと思いました。上の方につけれるので触れなくて安心して使えそうです。
Chess(40代・女性)
穴を開けたり、道具を使わないでも鍵を取り付けることができるので、簡単で使いやすいです。白くてシンプルなデザインがスタイリッシュな感じでいいです。
あめぴ(50代・女性)
三角形のパーツを粘着テープで貼り付ける手軽なストッパーです。ロックする時は三角の両端を手前に立てるだけ。片手で簡単にロックと解除ができます。貼る位置や個数を自由に決められるので、手間と強度を自分で選択できるのがいいですね。
クミカン(40代・女性)
こちらの防犯効果もある窓ストッパーはいかが?お子さんの落下防止にも効果的で、お風呂やベランダ等にも使用できます。取り付けも簡単で、賃貸にも後付けできるのがいいです。
ランキング内で紹介されている商品
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。