- 決定
【省エネ】デスク作業の足元を守る!暖房家電を教えて!
普段机と椅子を使って作業しているのですが、足元が冷えるため何かおすすめの暖房家電はないかと探しています。少しでも電気代は節約したいので、省エネで暖かい物を教えてください!
ヤンサ
- 更新日:2023/03/06
- 437View 21コメント
うみかみかみか
いつも仕事中デスクの下に置いています。とてもあったかいです。冬だけでなく、夏クーラーで冷える足元にも使え年中使えるのでおすすめです!
メッコ(40代・女性)
パナソニックの、パネル型の足元ヒーターです。デスクの下にすっぽりと収まるスリムタイプのヒーターでありながら、足元をしっかりと温めてくれます。また、電気代が1時間で10円未満、と省エネタイプなのでおすすめです。
ひつじちゃん(60代・女性)
こちらのパネルヒーターは机の下に置くだけで、足元が暖かくなります。立てても置けるので、キッチンやトイレなどにも使えて便利です
アッマネバカリィー(50代・男性)
ラウンド型のパネルヒーターがおすすめです、温度は3段階に調節可能です。360度ぐるりと囲むので、熱が逃げにくく、とても暖かいですよ。音もしないし、省エネになります。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製、省エネタイプの足元ヒーターはいかがでしょうか?電気代の節約になり、デスク下の足元を暖めてくれるので、オススメいたします。
レオタン(60代・男性)
遠赤外線のディスクヒーターはいかがでしょうか。1時間あたりの電気代は約3.8円です。使わないときは、折りたたんで収納できます。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
持ち運びに便利なコンパクトサイズのセラミックヒーターはいかがですか。便利なリモコン付きで、防水設計タイプです。
どんどん(50代・男性)
デスク下の足元の防寒対策に、コスパが高くて人気のアイリスオーヤマのセラミックヒーターはいかがですか。省エネで電気代の節約ができるので、おすすめです。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
サイズ182×182×415mmのセラミックヒーターはいかがですか。温度は3段階で調節できて、ECOモードも搭載しています。
ほっちゃんまま(40代・女性)
机の下に置きやすいパネルヒーターはどうでしょうか。コンパクト、省エネタイプ、速暖機能、転倒防止、最高75度まで上がり暖かいです。
クミカン(40代・女性)
軽量でキャスター付きなので移動も便利なこちら電気ストーブ。スリムで嵩張らず、足元の冷え対策にも効果的。省エネ効果もあるので、お財布にも優しいです。デスク周りだけでなく、脱衣所などでも使えますよ。
けこたん(60代・女性)
人感センサーが人の動きを感知し、人がいるときにだけ運転するので、省エネになります。また、温度も完治し無駄な暖めすぎも抑えてくれます。
アッマネバカリィー(50代・男性)
ラウンド型のパネルヒーターがおすすめです。ふた付きなので、熱を逃がさず、省エネ性能に優れています。遠赤外線でとても暖かいし、温度は3段階に調節可能です。
ゆらり(40代・女性)
こちら小さめの電気マットです。足の裏があたたまると驚くほどあったかいですよ。マットに足の裏をつけて座りひざかけをすれば、簡易こたつのようになってポカポカです。
レオタン(60代・男性)
足下を温めるディスクパネルヒータ-です。3方向から囲んであたためますので、足全体があたたまります。使わないときは3つに折りたためるから便利です。
猫大好き
デスク下やテーブルの下に置けるパネルヒーターで布や紙が触れても発火する恐れがないので安心して使えそうです。音も静かでファンがないので埃が舞う事もなく使えそうです。少ない電力で温めてくれるのでいいなと思いました。
ランキング内で紹介されている商品
季節家電の人気おすすめランキング
冬の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。