- 88View 37コメント
- 決定
デスクでのお昼寝枕|うつぶせで快眠!オフィスで使う枕のおすすめを教えて!
職場の昼休みに使うお昼寝枕を探しています。オフィス勤務なのでデスクでうつぶせになって使う昼寝グッズが欲しいのですが、どんなものがありますか?貴重な昼休みに一眠りして午後からのパフォーマンス力があがるような快眠グッズを教えてください!
カウナラ編集部
up
オロロ(40代・男性)
こちらの西川のお昼寝枕、パワーナップピローHeartはどうですか?口や鼻、耳を圧迫しない穴空きの形状で快適なうつ伏せ寝をサポートしてくれる商品です。広げることで背当てクッションとしても使用できるのでオフィスでも使いやすくなっています。疲労回復・集中力アップに繋がる気持ちの良い休憩ができる商品でお勧めです。
ヒトピー(60代・男性)
楽天で売れている人気のお昼寝枕はいかがですか。デスクや椅子で快適に寝られる様に作られたお昼寝枕ですので気持ちよく仮眠ができます。チャック付きのカバーで取り外しができて洗えますので衛生的で使えます。色は全3色から選べます。このお昼寝枕でしたらオフィスでうつぶせで快眠ができると思いますのでおすすめします。
どんどん(50代・男性)
ランキングで1位の人気ブランド、HNOSのうつぶせ寝枕はいかがでしょうか?職場の昼休みに使えるお昼寝枕です。洗えていつでも清潔的なので、おススメです!
kk5(40代・男性)
デスクでのお昼寝に最適な「ナップピロー HNOS」は、快適な仮眠をサポートするオフィス向けの枕です。うつぶせ寝に適した設計で、顔や腕の圧迫感を軽減し、短時間でもしっかりリフレッシュできます。軽量でコンパクトなので、持ち運びも簡単。さらにカバーは洗えるため、衛生的に使用可能です。午後のパフォーマンスを上げたい方におすすめの快眠グッズでデスクワークの合間のリラックスタイムにも最適です。
桃実さん(50代・女性)
こちらのうつ伏せ昼寝枕はいかがですか。負担を掛けずに使える一品です。デスクの上に乗せるだけでOK。カバーは洗濯も可能です。使用後は、収納ポーチに入れて、デスクに掛ける事も出来て、場所取らずです。
らっくん
こちらのナップピローはいかがでしょうか。クッション性やフィット感が良くお昼寝にぴったり。洗えるので衛生的ですよ。
smile0403(40代・男性)
、デスクでのうつぶせ寝を快適にするため、顔に跡がつきにくく呼吸しやすい形状で、腕の痺れを軽減する空間があり、首や肩への負担も軽減、洗えるカバーで清潔、携帯にも便利な軽量コンパクト設計です。
Turkey
アーチ構造で首や頭部をしっかり支えてくれる枕です。高反発素材で頭と首をピタッとフィットさせ、うつ伏せ寝ではくぼみのある設計で呼吸をラクにサポート。下の空間には手を入れられるので手や腕の痺れも防ぐことができ、安眠に導いてくれます。「H型」デザインでうつ伏せ以外にも、チェアの背もたれに当てて使うこともでき、仰向け派にもおすすめ!極上の寝心地でしっかり仮眠して午後のパフォーマンス向上間違いなし!
アッマネバカリィー(60代・男性)
デスクうつ伏せ寝に使える枕です。低反発で、とても気持ちよく眠れますよ。眠り過ぎて、昼休みが過ぎても眠り続けないように注意が必要なくらいです。カラバリ豊富でチョイスできます。
砂茶屋千晴(20代・女性)
低反発で使い勝手も良いものになっていてデスクワークにも便利なアイテムになっていて洗えて清潔感あるのも嬉しいです。
どんどん(50代・男性)
最新の進化版で4WAYで使える昼寝枕は如何でしょうか。オフィス勤務での昼休みに、うつぶせ寝ができるお昼寝枕クッションなので、おススメいたします。
ここんきん(50代・男性)
お布団の西川が開発した人間工学に基づいたうたたね枕です。こういう種類の商品はやはりしっかり研究されたものがいいと思います。
ゆずりは
西川のこちらのうつぶせ寝ができる枕はいかがでしょう?デスクで使えるのでオフィスでも使いやすいと思います。3wayタイプなので背もたれとしても使えます。おすすめです!
あならさや(40代・男性)
西川の「お昼寝枕こねむりプラス Kurukuru ブルー」は、デスクでのうつ伏せ寝や仮眠に最適な3way仕様の枕です。肩こりや首こりを軽減し、オフィスでの快適な休憩をサポートします。腰当てや背当てとしても使用でき、体全体をしっかり支えてくれるので、長時間の作業でも快適。ギフトにもぴったりなデザインで、ブルーの色合いがリラックス効果を高めます。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。人間工学に基づいた設計で頚椎を自然なカーブになるようになっているので、短時間でも質の高い睡眠をとることができます。なのでオフィスでのお昼寝にピッタリですね。リフレッシュでき仕事の効率が高まります。腕を通す穴もあるのでしびれる心配もなく、おすすめです。
muu(50代・女性)
うつ伏せになったときに頚椎の自然なカーブを保てる高さ12cmのお昼寝枕です。低反発素材でほどよくサポート力があり、腕を差し込めるアーチ状のデザインになっているので腕も疲れません。
あすみー(40代・女性)
お昼寝枕はこちらがおすすめです。普段は、ひろげて椅子の背もたれにしておけば置き場所に困ることもなし。休憩の時にまるめて机に乗せれば枕に早変わり。お昼寝がスッキリしますよ!
オロロ(40代・男性)
こちらの西川のお昼寝枕、パワーナップピローHeartはどうですか?口や鼻、耳を圧迫しない穴空きの形状で快適なうつ伏せ寝をサポートしてくれる商品です。広げることで背当てクッションとしても使用できるのでオフィスでも使いやすくなっています。疲労回復・集中力アップに繋がる気持ちの良い休憩ができる商品でお勧めです。
ナックルバール(10代・男性)
西川のお昼寝まくら「Heart」は、オフィスや自宅での仮眠に最適なクッションです。サイズは45x35cmで、ちょうど良い大きさ。柔らかくて心地よい肌触りの素材が、疲れた体をしっかりサポートします。ブルーの落ち着いた色合いは、どんな場所にも馴染みやすく、リラックスした時間を提供します。こねむりにもぴったりなこのまくらで、快適な休息をお楽しみください。
らるふ(50代・男性)
オフィスでのお昼寝まくらとして、西川のものはいかがでしょうか? 肌触りが良い生地なので、短時間でも安眠できますね。背当てクッションにもなるので便利がいいですよ。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。デスクに置いてうつ伏せor横向き・背もたれに引っかけてもたれ掛かるとさまざまな寝方が可能。仕事中は腰当てとして使えます。さらさらの肌触りで柔らかく蒸れにくいのも嬉しいところ。全6色とカラバリ豊富なのもいいですね。
まぐろ(20代・女性)
うつ伏せでも呼吸が苦しくない、お昼寝枕。ちょっと変わった形ですが、これがぴったりフィットして、お昼寝にぴったりなんです。カラーバリエーションが豊富なので、好みに合わせて選べるのも嬉しいですね。
E=MC2(60代・男性)
オフィスでの昼寝の体勢は、ほぼうつ伏せ、と見なして選びました。 「午後のまくら」"AX-BT808"、アラームタイマー付きなので、寝過ごしも安心です。
アッマネバカリィー(60代・男性)
職場のデスクでうつぶせで昼寝ができる枕です。ちょうどよい高さで寝やすいですよ。腕が痺れないし、顔に跡も付きません。中空設計になっており、呼吸がしやすいです。汚れたら丸洗いできます。
Chess(40代・女性)
うつ伏せに寝ることができるクッションで、寝心地がいいです。ポーチがついているので、持ち運びもしやすいです。ネイビーのデザインで汚れも目立たないです。
クミカン(40代・女性)
こちらのうつぶせ寝にも重宝する昼寝枕は卓上でも使用でき、仕事や勉強の合間の仮眠にも重宝します。眼精疲労効果も高く、カバーも洗えるのがいいですね。
あならさや(40代・男性)
西川の「こねむりプラス Mini hug ブルー」は、デスクでの仮眠やお昼寝に最適な3wayピローです。うつ伏せ寝でも快適に使える設計で、肩こりや首こりを軽減し、オフィスでもリラックスできます。コンパクトで抱き枕としても使用可能。ブルーの色合いは落ち着きがあり、ギフトにもぴったりです。快適な仮眠でリフレッシュしたい方におすすめのアイテムです。
E=MC2(60代・男性)
オフィスピロー、高さが変えられる昼寝枕(商品番号:zy2420)です。 中央の空洞に顔を突っ込んでも、横向きに顔を乗せても、お好きな寝方で。 高さが9cm上下できます。これもお好きな高さで。
ももももももんが(40代・女性)
低反発でL型の、お昼寝デスクピローはいかがでしょうか。デスクに突っ伏して寝る際に体に負担がかかりにくいように作られていて、くぼみに腕を差し込んでうつぶせで眠っても、腕を枕代わりに使わないので手や腕が痺れたり痛くなったりすることがありません。メイクした顔を枕に押し付けてもカバーは洗濯できますし、椅子の背もたれの間にこのピローを入れてクッション代わりにもできます。便利なアイテムなので、おすすめです。
投人不知(70代・男性)
職場の昼休みに使えるうつ伏せ枕のお昼寝枕です。シンプルでオシャレなデザインになっており、低反発でいびき防止の寝心地のいいお昼寝デスクピローです。洗えるアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
マロマロン(40代・女性)
職場のデスクで使用するのに便利なお昼寝まくらです。腰当てとしても使用できるのでとても便利で使いやすいです。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
フィット感のある低反発素材が使われているMoDaの昼寝用クッションはいかがですか。収納ポーチもセットになっています。
らっくん
こちらのネックピローはいかがでしょうか。低反発でクッション性が良く心地良く仮眠を取ることができます。カラーバリエーションも豊富です。
WAUTARO(50代・男性)
顔を埋めてムリのない体勢で寝られるネックピロー。高さがあり下から手を入れられるので、体勢が安定し寝やすいと思います。色も6色から選べますし、腰当てや座布団代わりにもOK。
ひろひろひろ(50代・女性)
デスクやテーブルでのちょっとしたお昼寝を快適にするデスク枕です。28×21.5×12cmサイズ、低反発ウレタンフォーム を使用し、カバーには綿素材の生地を使用した肌触りのよい枕です。中央に顔のフィットするくぼみがあるため、顔や首への負担を軽減して快適な昼寝ができます。車や新幹線、飛行機などで休む時に ネックピローとしても使用でき、色はダークグレー、グレー、ネービーブルー、ブルーの4色から選べます
Chess(40代・女性)
ドーナツ式の枕なので、顔が入れられて、うつ伏せに寝やすいです。折りたたみ式なので、持ち運びもしやすいです。
クミカン(40代・女性)
こちらの国産のお昼寝クッションは仕事中の仮眠や昼寝にも使いやすく、ビーズの心地よい感触もよく、デスク上でも簡単にお昼寝できます。カラーも豊富で手ごろな価格もいいですね。
nkzw(60代・男性)
2段階の通気穴があるので、肘に圧力がかからず、うつ伏せでも安眠ができます。やわらかいクッションによって、頭の位置がしっかりと固定できます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了