本ページはプロモーションを含みます
  • 108View 31コメント
  • 決定
    マグネットキッチンタイマー|タニタなど磁力が強力なタイマーのおすすめは?
  • マグネットキッチンタイマー|タニタなど磁力が強力なタイマーのおすすめは?

キッチンタイマーを探しています。なるべくマグネットが強力で、冷蔵庫や金属製の棚にしっかり固定できるものを希望しています。タニタなど信頼できるブランドの製品だと安心です。また大きめディスプレイだとなお嬉しいです。おすすめを教えて下さい!

カウナラ編集部

pick
up

ラベンダーヘイズ(50代・女性)

キッチンタイマーはテンキー式のがおすすめです。何度も何度もボタンを押すストレスがないのは、台所仕事では想像以上に快適で、QOLも爆上がりしました。さらにこちらはボタンを押すときのプッシュ音もないので、イライラすることもありません。デザインもシンプルでいいですね。

1

砂茶屋千晴(20代・女性)

見た目も可愛らしいものになっていてお買い得かと思いますししっかり時間もズレずに正確に測れるものになっています

クミカン(40代・女性)

こちらのかわいいひよこデザインのキッチンタイマーは、操作もシンプルで簡単で、マグネット付きなので冷蔵庫などにも取り付けできるのがいいです。数字表記も見やすいのがいいですね。

全てのおすすめコメント(2件)
2

投人不知(70代・男性)

タニタ(TANITA)の大型LCD表示で見やすいマグネット付きキッチンタイマーです。コンパクトサイズ・ホワイト又はピンク色のシンプルでオシャレなデザインになっており、防水で電池式のしっかり固定できるマグネット付きキッチンタイマーです。スタンド付きの洗える便利なアイテムで、良いのではないかと思います。

デブ猫ちゃん(40代・女性)

シンプルなデザインと使いやすい2色のカラー展開で、キッチンにも馴染みやすいですし、簡単なボタン操作で扱いやすいと思います。大型表示で遠くからでもハッキリ確認しやすいですし、水洗いできる程の高い防水性でキッチンでも安心して使えます。マグネット式で冷蔵庫などにしっかり付けられますし、ストラップ穴とスタンドも付いており、シーンに応じて使い分けられて便利です。

全てのおすすめコメント(2件)
3

アッマネバカリィー(60代・男性)

タニタのでか見えキッチンタイマーがおすすめです。老眼の方でも時間が見やすいです。防水性があり、丸洗いできますよ。マグネットが付いており、冷蔵庫などに貼り付けておけます。

らっくん

こちらのタニタのキッチンタイマーが良いですよ。マグネット式で便利。文字がとっても大きいので見やすいです。防水性が高く汚れても丸洗いできるのですごく使いやすいですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
4

にいまる(40代・女性)

マグネットで取付楽々タニタのキッチンタイマーです。数字がみやすくて便利で、汚れてもそのまま洗える防水だから安心です。

オロロ(40代・男性)

こちらのタニタのキッチンタイマー、洗えるでか見えタイマーTD-426はどうですか?見やすい大型液晶表示でタイマーが分かりやすく、マグネット・スタンド・ストラップ穴の3wayで使用できるキッチンタイマーです。防水保護等級IPX5が備わり、丸洗い可能で衛生的に使用できます。シンプルで使いやすい、汚れを気にせず使える商品でお勧めです。

全てのおすすめコメント(2件)
5

morio0613(30代・男性)

タニタの「抗菌でか見えタイマー TD429」は強力なマグネットを備えており、冷蔵庫や金属製の棚にしっかり固定できます。大きめのディスプレイで、時間が見やすく、キッチンでの使用に最適です。さらにSIAA認証を受けた抗菌仕様で、衛生面でも安心。カラーバリエーションが豊富で、デザインもかわいらしいため、キッチンにぴったりです。

マロマロン(40代・女性)

カラーバリエーションが豊富で表示が見やすいタニタのキッチンタイマー、でか見えタイマーです。抗菌仕様なので衛生的です。マグネット付きで冷蔵庫などに取り付けられます。

全てのおすすめコメント(2件)
6

たこやき(40代・男性)

キッチンタイマーを探していてタニタのキッチンタイマーにしようと思います。非接触タイプなので手が濡れていても大丈夫です。

アッマネバカリィー(60代・男性)

タニタの非接触デジタルタイマーがおすすめです。手をかざすだけでスタート、ストップ、一時停止ができます。調理中に手が濡れていたり汚れていたりしても操作できるので、とても便利です。マグネットでピタッとくっつけられますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
7

にぃー(60代・女性)

キッチンタイマーは100均にもありますが耐久性を考えるとメーカー品の物が結局お得です。タニタの商品は10年近く故障なしで動いてます。抗菌で表示が大きいこともキッチンで活躍しそうです

あみーご(40代・女性)

コンパクトで場所を選ばずにマグネットで装着ができるキッチンタイマーです 文字盤や 操作ボタンも大きめで使いやすいです

全てのおすすめコメント(2件)
8

クミカン(40代・女性)

こちらの防水性に優れたタニタのキッチンタイマーはマグネットで冷蔵庫などにも取り付けやすく、汚れても丸洗いできるのがいいです。調理中の濡れた手でも簡単に操作ができ、大きな数字表記で見やすいのもいいですね。

らっくん

こちらのタニタの防水タッチパネルタイマーはいかがでしょうか。マグネット式で取り付も簡単。大きな文字で見やすいですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
9

ラベンダーヘイズ(50代・女性)

キッチンタイマーはテンキー式のがおすすめです。何度も何度もボタンを押すストレスがないのは、台所仕事では想像以上に快適で、QOLも爆上がりしました。さらにこちらはボタンを押すときのプッシュ音もないので、イライラすることもありません。デザインもシンプルでいいですね。

10

おがにー(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。モニターが大きくて字が見やすいのがいいですね。抗菌加工を施しているので衛生的なのでキッチンでの使用に最適です。よく使うボタンが独立しているので便利ですよ。

11

投人不知(70代・男性)

TANITAのマグネット式でしっかり固定できるデジタルタイマーのキッチンタイマーです。コンパクトサイズのシンプルでオシャレな可愛いデザインになっており、抗菌でデカ見えの時間も見やすいスタンド付きのキッチンタイマーです。使い勝手のいいアイテムで、良いのではないかと思います。

12

らるふ(50代・男性)

キッチンタイマーとして、タニタのものはいかがでしょうか? マグネットが強力で落ちる心配がありません。画面が大きくて文字が見えやすく、ボタンが大きくて操作しやすく、リズムを変更することができて音量も大きいので、使い勝手がいいキッチンタイマーですよ。

13

あならさや(40代・男性)

タニタの「抗菌でか見えタイマー TD-429」は、大きな液晶で視認性が高く、料理や勉強に最適なデジタルタイマーです。抗菌仕様で清潔に使え、マグネット付きで冷蔵庫などに固定可能。ボタンが押しやすく、操作もシンプルなので誰でも簡単に使えます。おしゃれなデザインでキッチンやデスクにも馴染み、プレゼントにもぴったり。誕生日やクリスマスの贈り物としてもおすすめです。

17

おがにー(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。シンプルなデザインで使いやすいのが特徴のキッチンタイマーです。マグネットでしっかりと取り付けることができるほか、ボタンも押しやすく直感的な操作が可能でおすすめです。

18

桃実さん(50代・女性)

こちらのタニタキッチンタイマーは、デジタル文字が見やすく、簡単操作で使えるのが良い一品。冷蔵庫に張り付けて、色々な料理の時間合わせに使えます。マグネット部分は強力で、紙も一緒に晴れるのもポイント高いです

20

E=MC2(60代・男性)

ニトリも大型表示で、便利ですよ(もっとも販売がニトリで、製造はタニタ)。 ニトリの「洗える非接触タイマー」"TD-422"。 IPX5の防水仕様、手をかざすだけでタイマー音を止められます。

21

Chess(40代・女性)

タッチパネル式で操作がしやすいです。防水性があるので安心です。デジタル表示の文字が大きいので見やすいです。

23

あめぴ(50代・女性)

円形のスタイリッシュなキッチンタイマーです。特長は側面を回して時間を設定できること。ボタンを何回も押すより早くて簡単です。表示が大きく数字が見やすいのもいいですね。タイマーだけでなくストップウォッチとしても使えますし、音量(オン/オフ)、明るさ(標準/省エネ)の調節も可能ですよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。