- 112View 33コメント
- 決定
お風呂用おもちゃ|2歳児が楽しく遊べる知育おもちゃのおすすめを教えて!
2歳の子供とのお風呂用におもちゃを購入しようと思います。知育にもなるものが良いのですが、出来るだけご機嫌でいてもらえるようにディズニーやアンパンマンなどのキャラクターものにしたいです。おすすめを教えてください!
カウナラ編集部
up
デブ猫ちゃん(40代・女性)
カラフルな色使いと、アンパンマンのキャラクター達が賑やかに描かれた楽しげなデザインで、お子さんも興味を持って遊んでくれそうです。10までレバーや10までかぞえだまなど、遊びながら10までの数の学習ができますし、水タンクや水コップなど水を使った遊びで、手先や想像力の発達も促します。大きすぎない程よいサイズなのでお子さんも扱いやすいですし、お風呂場でも場所を取りません。
砂茶屋千晴(20代・女性)
知育遊びができるものになっていておすすめですしプレゼントにもぴったり型はめパズルでクーポンでお買い得なアイテムになっています
にいまる(40代・女性)
お風呂で遊べるブロックのおもちゃです。 壁に吸着して楽しいパズルに!お風呂以外でも使えるからいつでも遊べるのがいいですね。
らっくん
こちらのみんな大好きアンパンマンのお風呂 おもちゃはいかがでしょうか。ハンドルをまわすと水が飛び出すので楽しく遊べますよ。
くろすういんど(50代・男性)
アンパンマン製のお風呂用のおもちゃで1~2歳くらいのお子様へのプレゼントに最適で男女問わず楽しくお風呂タイムを過ごせます。
だんごっ鼻
2歳のお子さんでしたら、こちらのアンパンマンのお風呂おもちゃは如何でしょうか?ハンドルを回すと水が出てくる楽しいおもちゃです。知育玩具にもなります。
イチゴミルク(60代・女性)
ハンドルをまわすと水が飛び出す、子供が大好きなアンパンマンモチーフの可愛いお風呂おもちゃです。外遊びにも使えていいと思います。夢中になって遊べますね。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。水が出てくる鉄砲のような感覚のおもちゃなのでお風呂場では楽しめるのではないかと思います。また、2歳児にとってのヒーローであるアンパンマンがモチーフになっているのでそこもお子様が喜ばれるポイントではないでしょうか。
ゆずりは
2歳児でもお風呂で遊べるこちらの知育おもちゃはいかがでしょう?アンパンマンがデザインされているのでお子さんも喜ばれると思います。おすすめです!
どんどん(50代・男性)
2歳のお子様に人気のキャラクター、アンパンマンのお風呂のおもちゃは如何でしょうか。楽しく遊べるキャラクターの知育玩具なので、オススメしたいです。
投人不知(70代・男性)
2歳児の子供とのお風呂用に使えるアンパンマンのオモチャです。オシャレで可愛いデザインになっており、94x105x90㎜サイズでハンドルを回すと水が飛び出すクルクルふろっぴゅーです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
アッマネバカリィー(60代・男性)
munchkin(マンチキン)のバスステッカーがおすすめです。お風呂の壁に数字やアルファベットを並べて貼れます。簡単な足し算や引き算、英単語の暗唱など、いろいろな遊び方ができますよ。
あみーご(40代・女性)
認知機能が確立する3歳までに多言語に触れるとネイティブに近い知識になると聞いたことがあるのでこちらをお勧めします
あならさや(40代・男性)
マンチキンのバスステッカーは、暑い季節の水遊びにぴったりのアイテムです。お風呂で遊びながら、魚の形のステッカーで知育もでき、子どもたちの興味を引きます。さらに、簡単に取り付けて取り外しができるので、収納や掃除も楽です。水遊びを通じて、涼しさを感じながら楽しい時間を過ごせるため、暑さ対策として最適です。
おツナ(40代・男性)
お風呂時間が楽しくなる知育おもちゃがおすすめです。水をすくったり流したりする遊びで手先の発達を促し、色や形の認識も育みます。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。カラフルな観覧車でお風呂場の壁面に吸盤で取り付けることができます。中にビーズが入っていてカラカラ音が鳴って楽しいですし、水を入れてクルクル回してもいいですね。知育にもなるのでおすすめです。
らっくん
こちらのカラフルでかわいいレインボーかんらんしゃはいかがでしょうか。カップに水をかけるとくるくる回って虹色になるのでバスタイムが楽しくなると思います。
Turkey
お風呂でお絵かきできちゃう不思議なクレヨン&シートのセットです!手指の運動もでき、お子様の自由な発想力を鍛えられて知育にもぴったり!なによりお風呂でもお絵かきできるなんて楽しいに決まってる!シートとクレヨン、どちらのデザインも可愛らしく、お風呂嫌いの子でもバスタイムが楽しみになっちゃいますよ。
らるふ(50代・男性)
お風呂用の知育玩具として、こちらのものはいかがでしょうか? デザインが可愛く、発想によっていろいろな遊びができるため、子供も大人も夢中になれるおもちゃですよ。
JACKJACK(40代・男性)
2歳児ならコチラのアンパンマンバケツでくるくるおふろシャワーはどうですか、付属品が多く色んな遊び方ができるので知育効果があります、可愛いデザインで喜んでもらえると思いますし、値段もお手頃なのでおススメです
ラベンダーヘイズ(50代・女性)
ぜんまい仕掛けでお風呂の表面をすいすい進んだり、ぱたぱたとクロールのように泳いだりする生き物モチーフのおもちゃです。シンプルなバケツやシャワーのようなものもあります。生き物はカメやあざらしなど5種類で、創意工夫で組み合わせて遊んでも楽しそうです。
アゲタオイモ(30代・女性)
2歳児がお風呂で楽しく遊べるおもちゃでしたら、こちらはいかがでしょうか?お風呂の壁や床、浴槽に吸盤がくっついて握ったり、引っ張ったりと遊び方は無限です。色や形が異なるものをくっつけて、ゲーム要素を加えて遊ぶことで、知育にもつながるのがこちらのおもちゃの特徴です。シリコン製で柔らかく、お風呂でも怪我の心配がなく安心ですね。
にこりんりん(30代・女性)
お風呂がキャンパスになっちゃうクレヨンはいかがでしょうか?以前お風呂嫌いの甥っ子にプレゼントしたら、お風呂に入るようになったのでおすすめしたいです。自由な発想でお絵描きできるから知育にもなり、成長しても飽きることなく、長く遊べるかなと思いました。
まぐろ(20代・女性)
単純なお風呂のおもちゃですが、ウチの子はずーっと遊んでいたので、こちらをご紹介します。フワフワ浮き輪を繋げたり、ひっぱったり。アンパンマンをのっけたり、ひっくり返したり。スキンシップもとれて楽しく遊べます。
Chess(40代・女性)
アンパンマンのキャラクターのオモチャで、とても可愛いです。本当にシャワーなどが出るので、楽しく遊べます。
クミカン(40代・女性)
こちらのポップなカラーで色覚も刺激するハンドスピナーはお風呂遊びでも使いやすく、ひねったり押したりといろいろな遊びができ、指先の知育にもなります。お風呂嫌い解消にも良さそうですね。
akemi(60代・女性)
形状に特徴があり一つ一つ触り心地が違うおもちゃです。積み木感覚で重ねたりマグネットでくっつけたりすることができます。
あすみー(40代・女性)
お風呂で遊べるキャラクターおもちゃをお探しでしたらこちらはいかがでしょうか。お風呂の中でかわいいディズニーキャラクターがぷかぷか浮くので2歳のお子さんでも楽しんで遊ぶことができると思います。知育おもちゃではありませんが数を数えたり簡単に遊びながら知育を取り入れることもできるかなと思います!
投人不知(70代・男性)
子供・赤ちゃん向け2歳児にも使えるお風呂用のオモチャで知育玩具のハンドスピナー・3個セットです。カラフルなオシャレで可愛いデザインになっており、吸盤付きで浴室などに取り付けられ、可愛いキャラクターたちが笑顔で回転する楽しいハンドスピナーです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
Chess(40代・女性)
シャワーや、釣り、魚すくい、水鉄砲で遊べる11点セットで楽しいです。収納ネットが付いているので、整理しやすいです。
クミカン(40代・女性)
こちらのキッチンセットはお風呂でも遊ぶことができ、カラフルなのもいいです。プラスチック製のナイフやスプーンもセットになっており、自動水循環システムでシンクの水が循環するのもいいですね。
おぱんこぱん(50代・男性)
上から水を流すと周るレインボーかんらんしゃです。オレンジ・黄・緑などカラフルな色合いですので、お子さんも見た目で喜んでくれるでしょう。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
カラフルな色使いと、アンパンマンのキャラクター達が賑やかに描かれた楽しげなデザインで、お子さんも興味を持って遊んでくれそうです。10までレバーや10までかぞえだまなど、遊びながら10までの数の学習ができますし、水タンクや水コップなど水を使った遊びで、手先や想像力の発達も促します。大きすぎない程よいサイズなのでお子さんも扱いやすいですし、お風呂場でも場所を取りません。
桃実さん(50代・女性)
アンパンマンおふろでピッピ!。アンパンマンと10まで数える絵本です。ただ数えるだけでなく、問題を出して答えるのも良いですね。10個正解で出られるとかいろいろと工夫してみても良さそう。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了