- 171View 23コメント
- 決定
【便利グッズ】フリーアドレスオフィスで文房具・パソコン関連用品を持ち運ぶアイテム
オフィスがフリーアドレスなのですが、私物の文房具やパソコンの周辺用品の収納や持ち運びに毎度困っています。無印良品やニトリで買える、収納ボックスやITツールなど、おしゃれな便利グッズがあれば教えて下さい。
カウナラ編集部
up
桃実さん(50代・女性)
フリーアドレス用持ち運び収納バックです。こちらは、ノートPCをはじめ、資料・手帳・ペンなどの文具が一つできれいにまとめられる優れた一品。持ち手付きなので、これ一つでとても便利に仕事の能率が上がります。仕切り付きなので整理整頓もしやすいのがポイントです。
クミカン(40代・女性)
こちらのフリーアドレスバックはバックインバックとしても使用でき、文具類などの持ち運びにも使いやすいのがいいです。シンプルで使いやすく、小さいながら大容量で、ハンドル付きなのもいいですね。
アッマネバカリィー(60代・男性)
フリーアドレスの職場で席を移動する時に使える便利なバッグです。バッグインバッグにもなりますよ。ポケットが13個も付いており、小物類の整理がしやすいです。
どんどん(50代・男性)
ソニックのA4ファイル対応のハンギングボックスはいかがでしょうか?フリーアドレスのオフィスで、デスクに引っ掛けるだけの収納ボックスなので、おススメです。
アッマネバカリィー(60代・男性)
ハンギングボックスがおすすめです。デスクの下に吊り下げておけます。A4ファイルに対応しており、収納力抜群です。使わないときは折りたたんでおけますよ。まさにフリーアドレスの職場にうってつけです。
Chess(40代・女性)
机に引っ掛けて使うことができるボックスなので、とても便利です。A4サイズの書類も入れられるので使いやすいです。
桃実さん(50代・女性)
フリーアドレス用持ち運び収納バックです。こちらは、ノートPCをはじめ、資料・手帳・ペンなどの文具が一つできれいにまとめられる優れた一品。持ち手付きなので、これ一つでとても便利に仕事の能率が上がります。仕切り付きなので整理整頓もしやすいのがポイントです。
クミカン(40代・女性)
こちらのフリーアドレス用のバックは型崩れしにくいしっかりした作りで、ポケットや仕切りも充実しており、パソコンや書類の持ち運びにも重宝します。肩掛けも可能で、フリーアドレスや会議の際の持ち運びにも便利ですよ。
ひろひろひろ(50代・女性)
フリーアドレスのオフィスでノートPCなどを持ち歩くのに便利なコクヨのモバイルバッグ、モバコ アップです。 380×105×260mmサイズ、両手をふさがず、楽に持ち運べるショルダータイプで、ノートPCポケット、ドリンク用ポケット、前ポケットといった複数のポケットがあり、ケーブルなどの小物や書類などをまとめて収納できます。パーソナルロッカーにすっきり収まる寸法設計でロッカーからの取り出しに便利です。
グラスマン2(60代・男性)
コクヨのおしゃれなモバイルバッグです。文房具やパソコン周辺機器などの持ち運びようにぴったり。フリーアドレスの職場で重宝しますよ。
Turkey
こちらはオフィスチェアのサイドに取り付けられるオーガーナイザー!デスクの上もサイドも下もスペースを取らないので窮屈感がなくおすすめです!持ち運びに便利なハンドルが付いているのでフックに掛けて吊るすこともでき、他にもホックを留めれば自立して卓上でも使えて使い勝手抜群。ポケット類も豊富でPC本体から周辺用品、文房具などの小物までしっかり整理整頓して管理できます!
まぐろ(20代・女性)
持ち運びのしやすいトートバッグにまとめてみてはいかがでしょうか。バッグの中が仕切られていて、文房具やマウスなど、納まりが良いのが魅力です。シンプルなデザインなので場所を選ばず使えます。値段もリーズナブルです。
くろすういんど(50代・男性)
シンプルデザインのフリーアドレスバッグで軽量で持ち運びに便利でノートPCなど多彩な使い方ができて便利です。
Chess(40代・女性)
バックのボックスを開くと、そのまま中の書類や筆記用具などが出し入れできるので、使いやすいです。グレーのデザインでおしゃれです。持ち手が付いているので、持ち運びしやすいです。
投人不知(70代・男性)
フリーアドレスオフィスに使える便利グッズで文房具やパソコン周辺機器を持ち運びできるバッグインバッグです。コンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、内ポケット付きの収納容量のある使いやすいバッグインバッグです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
あみーご(40代・女性)
通勤時には バックインバックとして このまま スポット トートバッグなどに入れ 持ち歩き 職場に着いたらそのまま取り出すだけで仕事に取り掛かれて便利です
砂茶屋千晴(20代・女性)
バックインバックでセキュリティも安心なものになっててコスパも良いかと思いますし、便利な持ち運びできるものになっています。
らっくん
こちらのフリーアドレス バッグインバッグはいかがでしょうか。コンパクト、内ポケット付きで使いやすいと思います。
E=MC2(60代・男性)
パソコン・周辺機器 アクセサリー キャリングバッグ(商品番号:bag-87421)です。 幅35*高さ28*マチ5cmのハンドリングバッグ。文房具、周辺機器の収納を想定していますが、PC本体なら13インチまでです。
WAUTARO(50代・男性)
少し高めですが、安いものだとすぐほつれや破れが発生するので、メーカー製のモデルがおすすめ。ワンショルダーベルトで開口部か広く、大きめなのでノートパソコンやアダプター・スマホ等も余裕で入ります。色もシンプルな黒てロッカーにも入り、スッキリと身の回りの物が収納出来そう。
おツナ(40代・男性)
フリーアドレスでの作業が快適になるバッグで、整理整頓が簡単で必要な物がすぐに取り出せるので効率的でおすすめの商品です。
らっくん
こちらのバッグインバッグはいかがでしょうか。コンパクトで使いやすく内ポケット付きで便利だと思います。フリーアドレスの方にぴったりだと思います。
あならさや(40代・男性)
TraEn230のバッグインバッグは、リモートワークや外出時に便利なアイテムです。小さめのサイズながら、文具や小物を整理して収納できる内ポケットが豊富。後付け可能なので、普段使っているバッグにも簡単に取り付けられます。持ち運びに便利で、カバンの中がすっきり整理され、どこに何があるか一目でわかるので、仕事や外出時に効率よくアイテムを取り出せます。
ここんきん(50代・男性)
数ある文房具便利グッズの中でもやはりコクヨ製品という専門で考えつくされたこのペン立てが使い心地が最高です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了