本ページはプロモーションを含みます
  • 1992View 25コメント
  • 決定
    鬼怒川・日光のお土産|栃木で買って喜ばれるおすすめのお土産は?
  • 鬼怒川・日光のお土産|栃木で買って喜ばれるおすすめのお土産は?

栃木といえば、日光の観光が定番ですが、近くの鬼怒川に宿泊する予定です。そこで、宿の近くでお土産を購入しようとおもっているのですが、雑貨や個包装のお菓子、おつまみなどでおすすめのものがあったら教えてください。

カウナラ編集部

1

あんこ(40代・女性)

もちもちとした生地でクリームを巻いたお菓子です。味は、特濃ミルク、レアチーズ、ナッツのキャラメリーゼ、バナナ、生チョコ&ショコラ、メイプルカスタード、宇治抹茶、栃木とちおとめ、ティラミス珈琲の9種類。それぞれの美味しさを楽しめます。洋菓子店が作った味にこだわったお菓子です。

2

クミカン(40代・女性)

こちらの栃木銘菓の御用邸の月は個包装で食べやすく、ふわふわの柔らかなカステラ生地の中には生クリームがたっぷり入り、上品な味わい。コーヒーにもよく合い、日持ちがするのもいいですね。

らっくん

栃木県のお土産にこちらのいづみや の御用邸の月はいかがでしょうか。ふんわりした生地の中にカスタードクリームがたっぷり入っていてリッチな味わいを楽しめますよ。

だんごっ鼻

栃木県お土産でしたら、いづみやの御用邸の月は如何でしょうか?上品で美味しい栃木県銘菓で、人気の和スイーツです。

全てのおすすめコメント(3件)
3

砂茶屋千晴(20代・女性)

生地もしっとりふわふわで食べやいですし中のクリームも濃厚なものになっていてお取り寄せにもピッタリなものになっています。

4

金魚ママ(50代・女性)

パッケージのデザインが可愛い、日光ラスクです。あっさりした甘さの、カリッサクッと歯ごたえも良いラスクは、日持ちもするのでお土産にピッタリです。

まぐろ(20代・女性)

日光ラスクはいかがでしょうか。日光の観光地がぎゅっと詰まった包装紙のデザインが可愛らしいです。中身はコロコロと小さなサイズのラスク。定番のシュガーから、チョコ、苺チョコなど多数の味が楽しめます。

全てのおすすめコメント(2件)
5

らっくん

こちらの御用邸の月はいかがでしょうか。ふわふわの生地の中にはカスタードクリームがたっぷり入っていて贅沢な味を楽しめるのでお土産にぴったりだと思います。

kk5(40代・男性)

栃木県のお土産として人気の「御用邸の月」は、那須塩原の名産スイーツです。全国菓子大博覧会で受賞した実績があり、栃木県推奨銘菓にも選ばれています。しっとりとした生地と濃厚な黄味餡のバランスが絶妙で、上品な甘さが特徴。個包装になっているので職場や友人への配り物にも便利です。老若男女問わず喜ばれる味わいと、上品なパッケージデザインが贈り物としても最適です。

全てのおすすめコメント(2件)
6

Turkey

こちらは日光の名物漬物!特徴は、一度塩漬けした原料を塩抜きし、たまり醤油や白ワイン、クローバーハチミツなどを使った独自のタレに漬け混んでいること。塩抜きには日光山系の湧き水「日光のけっこう水」を使うことで野菜の旨味を引き立たせており、また、しっかりタレに漬けこんだ野菜たちはご飯やお酒との相性抜群!キュウリやショウガ、ダイコン、ラッキョウなど種類も豊富です。まさに日光らしさ全開のお土産ですよ!

8

アッマネバカリィー(60代・男性)

日昇堂の日光ラスク匠がおすすめです。栃木県産牛乳を使用したキューブ型のラスクで食べやすいです。シュガーバター味で、サクサク食感で美味しいです。1袋に2個入った個食タイプなので、ばらまきにもよいです。

10

WAUTARO(50代・男性)

栃木ならレモン牛乳は欠かせません。このラングドシャはすっきりとした甘さのレモン味ミルクチョコをさくさくのクッキーでサンドしており、常温であればしっとり、冷蔵庫などで冷やせばチョコがパキパキに変わり食感の違いが楽しめます。

11

くまこ(50代・女性)

こちらは日光金谷ホテルのスイーツです。創業以来、変わることのない伝統的な味わいのクッキーとリーフパイです。芳醇なバターの香りとサクサクとした食感が、たまらない美味しさです。

12

BIG Baby(60代・男性)

日光のお土産のおすすめはこちらです。日光といえばゆばが有名ですが、さしみ用のゆばやゆばを使った料理がいろいろと入っており、ゆばを堪能できるセットです。日光のゆばは京都のゆばと違って膜の中央をすくって二つ折りにするタイプです(京都は端をすくうので薄い膜一枚)。よって厚みや歯ごたえのあるゆばです。日光のゆばを是非お試しください。

13

Chess(40代・女性)

日光の月光菩薩と薬師如来の梵字のキャンバストートバッグでオシャレです。W30×H35×D10cmのサイズで使いやすい大きさです。

14

いちご猫(40代・女性)

こちらの夢菓房ベリィーツの栃木県産品「チーズ最中」はいかがでしょうか?チョコレートをコーティングした最中に、レアチーズケーキと餡子をサンドした個包装のお菓子で、大変美味しくお土産に是非お勧めです!

16

おぱんこぱん(50代・男性)

日光のゆばは「湯波」と書きます。京都の湯葉が膜が1枚なのに対し、日光の湯波は膜が2枚なのが特徴です。わさび・醤油・ポン酢などで食べると美味しいです。

17

ヤギヌマ(50代・男性)

おみやげ宅配便の栃木の日光甚五郎せんべいで、27枚入りのお菓子のお土産になります。個包装でバラまきとかにピッタリで、バターと塩を使ったシンプルながら栃木らしい郷土の味を感じるせんべいになります。缶入りで雰囲気が高くて名物らしいお菓子になります。

18

kk5(40代・男性)

栃木県を代表するご当地ラーメンを自宅で楽しめる商品です。特徴的な青竹手打ち製法で作られた平打ち麺はもちもちの食感で、醤油をベースとしたあっさりながらコクのあるスープと絶妙に絡みます。具材はシンプルながら風味豊かで、家庭で簡単に本格的な味わいを再現可能。ギフトやお土産としても喜ばれる一品です。

20

ヤギヌマ(50代・男性)

栃木の味レモン入り牛乳ラングドシャ10枚入りで、レモン風味が利いた懐かしい味わいのお菓子になります。日光で有名なスイーツで、太陽の恵みを感じやすいジューシーな甘みがあふれたレモン味が楽しめます。上品でエレガントな品質でリッチなうま味が楽しめます。

21

BIG Baby(60代・男性)

栃木のお土産のおすすめはこちらです。栃木といえばレモン牛乳がとても美味しいですね。私は初めてレモン牛乳を飲んだときの感動を今も覚えています。今まで飲んできた乳飲料の中でダントツの美味しさでした。こちらはそのレモン牛乳をタルトクッキーにした、まさに栃木の味です。是非一度お試しください。

SOLD
レモン入り牛乳タルトクッキー 21枚入り 栃木限定 お土産 レモン牛乳 お菓子 常温保存 ギフト グッズ キャラメル

レモン入り牛乳タルトクッキー 21枚入り 栃木限定 お土産 レモン牛乳 お菓子 常温保存 ギフト グッズ キャラメル

  • Rakuten

クミカン(40代・女性)

こちらのレモン牛乳タルトクッキーはいかが。21枚と大容量でばら撒きにもおすすめ。栃木限定で特別感もあり、レモンの爽やかな風味も楽しめます

レオタン(60代・男性)

栃木県限定のレモン入り牛乳タルトクッキーはいかがでしょうか。レモンの風味が感じられ、甘さがクセになる美味しさです。

kuraki(50代・女性)

レモン牛乳を使ったタルトクッキーはいかがでしょうか。ほのかにレモンが香り、 甘さがクセになって、ついつい手が伸びてしまいます。私は南関東在住ですが、レモン牛乳は見たことがないので地域限定商品なのだと思います。

オロロ(40代・男性)

こちらのレモン入牛乳タルトクッキーはいかがでしょうか?栃木のお土産といえばレモン牛乳で、話題のレモン入り牛乳が使用されている美味しいタルトクッキーです。ほのかにレモンの香りがし、優しい甘さがクセになる美味しさです。個包装で食べやすい商品でお勧めです。

トモゾウ(50代・女性)

栃木限定のレモン入り牛乳タルトクッキーは、人気のレモン牛乳味のお菓子で一つ一つ個包装になっているので配りやすいのがいいですね!味も美味しいです。

でぶしょ(40代・女性)

栃木県なら、有名なレモン牛乳のタルトクッキーがおすすめです。常温で日持ちがして、しかも個包装で配りやすいです。

おツナ(40代・男性)

レモンの爽やかな香りと牛乳のまろやかな味わいが絶妙にマッチした昔ながらの銘菓です。手土産やお茶うけにぴったりで、気軽に楽しめます。

全てのおすすめコメント(7件)
SOLD
関東栃木レモンチョコウエハース 大 27枚入 レモン牛乳 栃木限定 ご当地 栃木 日光 宇都宮 お土産 お菓子 ウエハース ギフト 箱買い 有名 絶品 お取り寄せ

関東栃木レモンチョコウエハース 大 27枚入 レモン牛乳 栃木限定 ご当地 栃木 日光 宇都宮 お土産 お菓子 ウエハース ギフト 箱買い 有名 絶品 お取り寄せ

  • Rakuten

あみーご(40代・女性)

栃木県民にはおなじみのレモン牛乳は他県の方には珍しいと思いますし、こちらならたくさん入っていてばらまきやすいです

おツナ(40代・男性)

栃木のレモンチョコウエハースは爽やかなレモン風味とサクサク食感が楽しめるお菓子です。手軽に食べられるのでお土産やおやつです。

あすみー(40代・女性)

栃木の名物「レモン牛乳」を使ったラングドシャクッキーです。爽やかなレモン風味とミルクの甘さでちょっとした休息にもぴったりで、見た目も可愛らしくお土産におすすめです。

てえいせい(40代・男性)

日光のお土産でしたらこちらをおすすめします。レモン牛乳がウェハースになって甘すっぱくてとてもおいしいです。きっと気に入りますよ。

ぴよよん(40代・女性)

栃木といえばのお馴染みのお菓子です。他ではみかけないのでお勧めです。個包装なのでばらまきにも良いです。

ニックニック(40代・男性)

関東栃木レモンチョコウエハースは栃木といえばで定番のお菓子です。個包装なのでおつまみとしてもおすすめです。

全てのおすすめコメント(6件)
SOLD
きぬの清流 小豆餡 16個入 2024 ギフト 虎彦製菓 日光国立公園銘菓 日光銘菓 日光土産 栃木土産 お土産 和菓子 小豆 あんこ 餡子 絶品 有名 手土産 贈答品 お中元 お歳暮 お礼 お祝い お取り寄せ

きぬの清流 小豆餡 16個入 2024 ギフト 虎彦製菓 日光国立公園銘菓 日光銘菓 日光土産 栃木土産 お土産 和菓子 小豆 あんこ 餡子 絶品 有名 手土産 贈答品 お中元 お歳暮 お礼 お祝い お取り寄せ

  • Rakuten

アッマネバカリィー(60代・男性)

虎彦製菓の「きぬの清流」がおすすめです。日光市鬼怒川の銘菓です。ふんわりした食感の皮で小豆餡をはさんであります。甘くて美味しく、お茶うけにぴったりです。個包装されており、常温で日持ちします。

桃実さん(50代・女性)

栃木土産・日光国立公園銘菓として人気の「きぬの清流小豆餡」はいかがですか。しっとりとした生地の中には上質の小豆を使ったあんこがたっぷり入っています。甘さが控えめでおいしい一品。個包装になっていて、食べやすく老若男女問わずお茶うけにどうぞ。

全てのおすすめコメント(2件)
SOLD
もっちりぬいぐるみ 温泉まんじゅう 温泉饅頭 栃木 日光温泉 鬼怒川温泉 お土産 観光 ご当地 グッズ 可愛い 癒し 人気 シリーズ ギフト プレゼント

もっちりぬいぐるみ 温泉まんじゅう 温泉饅頭 栃木 日光温泉 鬼怒川温泉 お土産 観光 ご当地 グッズ 可愛い 癒し 人気 シリーズ ギフト プレゼント

  • Rakuten

にょにょにょん(40代・男性)

ご当地雑貨の定番のぬいぐるみです。ゆるきゃらがもふもふで、かわいいんです。おみやげにこういうものが、案外、愛着がわいて一生物になっちゃうんですよね。見ると旅行のことを思い出して、ほっこりしちゃいます。

SOLD
きぬの清流 詰合せ 12個入 (小豆餡×4・とちおとめ餡×4・栗餡×4) 2024 ギフト 虎彦製菓 日光国立公園銘菓 日光銘菓 栃木 お土産 和菓子 絶品 有名 手土産 贈答品 お中元 お歳暮 お礼 お祝い お取り寄せ

きぬの清流 詰合せ 12個入 (小豆餡×4・とちおとめ餡×4・栗餡×4) 2024 ギフト 虎彦製菓 日光国立公園銘菓 日光銘菓 栃木 お土産 和菓子 絶品 有名 手土産 贈答品 お中元 お歳暮 お礼 お祝い お取り寄せ

  • Rakuten

Silvia(60代・女性)

せっかく鬼怒川で泊まるのなら、鬼怒川らしさがあるお菓子の方が良いかな?と思い選んだのがこちらです。「きぬの清流」という名前で鬼怒川の流れがイメージできますね。個別包装の上品な和菓子で、小豆餡、とちおとめ餡、栗餡が和風クッキーでサンドされています。12個入(3種×4個)で日持ちも80日間なので職場などのばらまきにもピッタリかなと思います。

SOLD
ふる里のあけび 9個入 栃木銘菓 日光銘菓 日光土産 栃木土産 日光 栃木 お土産 お菓子 和菓子 あんこ 餡子 小豆 絶品 贈答品 お中元 お歳暮 ギフト お取り寄せ

ふる里のあけび 9個入 栃木銘菓 日光銘菓 日光土産 栃木土産 日光 栃木 お土産 お菓子 和菓子 あんこ 餡子 小豆 絶品 贈答品 お中元 お歳暮 ギフト お取り寄せ

  • Rakuten

いちご猫(40代・女性)

こちらの栃木銘菓「ふる里のあけび」はいかがでしょうか?上品な甘さの小豆餡とシュー生地がマッチしていて大変美味しいです。個包装で食べやすいのも嬉しいです。

SOLD
日光東照カステラ 金箔入 カステラ 栃木 日光 日光東照宮 ご当地 お土産 お菓子 洋菓子 スイーツ 絶品 贈答品 ギフト 高級 切り落とし お取り寄せ

日光東照カステラ 金箔入 カステラ 栃木 日光 日光東照宮 ご当地 お土産 お菓子 洋菓子 スイーツ 絶品 贈答品 ギフト 高級 切り落とし お取り寄せ

  • Rakuten

aki(40代・男性)

日光と言えば徳川家康が祀られていると言う日光東照宮が有名ですよね。こちらは日光東照カステラです。パッケージに徳川家紋と東照宮のイラストが付いて、徳川埋蔵金を意識してか金箔が乗っていてオススメです。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。