- 最終更新日:2024/12/23
- 3570View 43コメント
- 決定
北海道でしか買えない日本酒|レアなものから高級なお酒までのおすすめを教えてください。
地酒が大好きで、今度北海道へ行くので、北海道の日本酒を買おうと思っています。北海道でしか買えないレアなお酒や高級な日本酒などのおすすめを教えてください。
カウナラ編集部
up
投人不知(70代・男性)
北海道/根室の地酒・日本酒の北の勝・大海です。720ml容量で根室の気候風土で生み出された地酒になっており、口当たりのいい飲みやすく、美味しい日本酒です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
いちご猫(40代・女性)
こちらの高砂酒造の日本酒飲み比べセットはいかがでしょうか?北海道限定のまろやかな風味の美味しい純米大吟醸と純米吟醸のセット内容で、地酒好きな方に是非お勧めです!
おツナ(40代・男性)
北海道限定の純米大吟醸と純米吟醸を飲み比べできるセットです。北海道ならではの風味を楽しめるので、贈り物や自分へのご褒美にもぴったりです。
らっくん
こちらの千歳鶴の大吟醸 雪原の舞はいかがでしょうか。爽やかな香りとふくらみのある口あたりで美味しいです。お土産にぴったりだと思います。
ひなみゅー
北海道米を使った『千歳鶴 大吟醸 雪原の舞』北海道ならではの高級かつ希少なお酒、日本酒の美味しさをしっかり堪能できます。
らっくん
こちらの北海道限定 特別純米酒 男山はいかがでしょうか。芳醇で、深みのある味わいで美味しいのでお土産にもぴったりですよ。
どんどん(50代・男性)
北海道でしか買えない日本酒、北海道の地酒の千歳鶴 純米大吟醸はいかがでしょうか?北海道産米のきたしずくを使用、精米歩合は40%の高級な日本酒で、一押しです。
あならさや(40代・男性)
「千歳鶴 純米大吟醸 720ml 箱入」は、北海道産の「きたしずく」を使用し、精米歩合40%で仕上げた贅沢な一品です。まろやかな口当たりと、豊かな香りが特徴で、軽やかな飲み口ながら深い味わいを楽しめます。特別な日の贈り物や、料理とのペアリングにも最適。北海道産の米を活かした純米大吟醸ならではの味わいは、日本酒ファンにおすすめです。
クミカン(40代・女性)
こちらの千歳鶴はいかが?コクのある味わいで喉越しも良く、低アルコール度数なのでお酒の弱い方でも飲みやすいのがいいです。軽やかですっきりした後味で和食とも合うのがいいですね。
smile0403(40代・男性)
米と麹だけで醸造された純米酒は、米本来の旨味と香りが楽しめます。吟醸らしい華やかな香りが特徴で、日本酒初心者の方にも飲みやすい味わいです。
らるふ(50代・男性)
北海道限定のレアな日本酒として、神川をお薦めします。飲みやすくて美味しいのですが、上川町でしか販売されていないので、入手困難な1本です。
ふららんで(50代・男性)
北海道ならではの地酒という事で神川町にある酒蔵の地酒をお勧めさせていただきます。今回選びました「神川」純米は地元上川町でのみ販売されており、その他商品も基本的には北海道内に優先して卸されておりその他地域ではなかなか購入機会もすくないお酒です。
あみーご(40代・女性)
北海道が酒造元となっている3種類の日本酒ですがどれも北海道内限定の商品なのでお土産などに喜ばれます。
レオタン(60代・男性)
北海道を代表する地酒で、国稀、男山、千歳鶴の3本セットはいかがでしょうか。贅沢な飲み比べができますのでおすすめです。
クミカン(40代・女性)
こちらの北海道の純米酒の飲み比べセットはいかが。6本セットで辛口ですっきりした味わい。300ミリと飲み切りサイズで、好みのの日本酒が見つかるかも。和食にもよく合いますよ。
かなぴ(30代・女性)
北海道でしか買えないお酒をお探しでしたら、こちらがおすすめです。北海道の地酒の飲み比べセットでなので、日本酒が好きな方にぴったりだと思います。北海道産のお酒は、辛口で端麗なものが多いと聞きますが、その中でも酒蔵によって特徴が違うので、色々と試せるのがいいなと思いました。飲み切りやすいサイズ感も嬉しいです!
Turkey
この「みそぎの舞」はふるさと納税の返礼品を除けば北海道木古内町に行かなければ手に入らない幻の地酒!町内の農家でしか生産されない食用米「ほのか224」を使っていて、上品で爽やかな香りが特徴。味わいは柔らかく、スッキリとした辛口で、女性にも飲みやすいと評判です。季節ごとに生酒や無濾過、冷やおろしなどのバリエーションもあり、木古内町に何度も訪れたくなってしまう、魔性の日本酒です。
投人不知(70代・男性)
北海道/根室の地酒・日本酒の北の勝・大海です。720ml容量で根室の気候風土で生み出された地酒になっており、口当たりのいい飲みやすく、美味しい日本酒です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
おぱんこぱん(50代・男性)
私は旭川市内にある男山の酒造り資料館(仕込み水を無料で汲むことができます)で購入しました。常温か冷酒で飲むのがおすすめです。
なりきん
北海道の日本酒でしたらこちらの砂川彗星がおすすめです。北海道砂川市の特別純米酒です。まったりとした上品な味わいが特徴です。
アッマネバカリィー(50代・男性)
北の錦の純米大吟醸「雪心」がおすすめです。北海道の淡雪のような軽やかな甘みが味わえる日本酒です。シンプルでモダンなラベルで、若い人にも好まれる日本酒ですよ。
八百万(50代・男性)
男山、復古酒は、米と米麹だけで元禄時代の仕込み方法を再現した超甘口の純米生原酒です。濃厚で旨味がありますので日本酒好きなら試す価値があります。
nkzw(60代・男性)
厳選された酒造好適米を使用し、55%まで磨いた贅沢な純米酒です。きりりとした芳醇な大辛口のお酒で、刺身や山菜の天ぷらに合います。
いちご猫(40代・女性)
こちらの福司大吟醸はいかがでしょうか?北海道の地酒で、芳醇な香りがするまろやかな味わいの日本酒で、大変美味しいのでお土産に是非お勧めです!
クミカン(40代・女性)
こちらの自然豊かな北海道の日本酒はクリアですっきりした味わいで雑味がなく、テレビでも紹介された人気商品なのもいいです。食事にもよく合い、口当たり良く飲みやすいのもいいですね
だんごっ鼻
北海道の日本酒でしたら函館の地酒、五稜は如何でしょうか?甘口の純米大吟醸で、風味も良くとても美味しい日本酒です。
Turkey
雪の中で日本酒を熟成させる「雪中貯蔵」という北海道ならではの方法で作られた日本酒です。雪に覆われているので温度変化が少なく、まろやかな味わいを楽しめます。雪中なのでやはりおすすめは冷酒で、白身魚などあっさりめのツマミと合わせるとお米の優しい甘みと旨味、風味をより感じられます。純白な見た目も美しく、雪を利用するので販売時期・数量ともに限られた稀少な一品です。
投人不知(70代・男性)
北海道の日本酒で男山の国芳乃名取酒です。720ml容量で大辛口の特別純米酒になっており、大雪山系の万年雪を源流とする伏流水と厳しい寒さで醸造されたシャープでスッキリした味わいの飲みやすい日本酒です。コスト的にもリーズナブルなものですので、試してみる価値のあるものだと思います。
りんたん
こちらの日本酒がオススメです。口当たりが良いので飲みやすいです。喉越しが良いのでとても美味しいです。クセがないのでとても良いです。3種類あるので飲み比べ出来ます。北海道のお土産に最適です。
レオタン(60代・男性)
北海道の地酒でしたらセイコーマートの道産酒飲み比べセットがおすすめです。300ml6本入りで、飲み試しができ、次回好きな地酒を買う試飲になると思います。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
北海道で栽培されている「きたしずく」で作られている純米大吟醸・千歳鶴はいかがですか。優しい香りのする日本酒です。
シャボン玉
北海道に男山という日本酒がありますがそのお酒の復古酒版はいかがでしょうか?元禄時代の手法で米と米こうじだけを使った濃厚な仕込み方法で作られた純米原酒です。300年前の仕込み方法で作られた味が現代で再現されていて珍しいと思います。とろみのある超甘口に仕上がっていますよ。梅酒のような感覚で食前酒やデザート酒として飲むとおいしいと思います。北海道の大雪山の伏流水と寒冷地の気候で作られた味が堪能できます。
BIG Baby(60代・男性)
北海道でしか買えないレアな日本酒のおすすめはこちらです。男山です。北海道に住んでいたときにTVで男山のCMがあり、「男山が待っている」というフレーズは北海道民ならみんな知っていると思います。少し甘めで冷酒でも熱燗でもいけます。是非お試しください。
でぶしょ(40代・女性)
北海道の根室の地酒です。こちらはまろやかな飲み口で、気軽に楽しめますよ。ほっとするようなおいしさです。料理との相性もいいです。
ひなみゅー
國稀酒造の北海道限定の純米吟醸國稀です。北海道の寒さ、綺麗な水、綺麗な空気の中で出来た最高の1本です。
けこたん(60代・女性)
芳醇で深みのあるやや辛口の特別純米酒です。美瑛の丘の美しさを広めた写真家の前田真三氏の作品がラベルになっています。
WAUTARO(50代・男性)
北海道産の地酒6本の辛口飲み比べセット。産地も札幌から釧路まで幅広く取り揃えてあり、純米酒でありながら精白歩合を高めることで重たくなくて飲みやすいのも◎。
てえいせい(40代・男性)
北海道の日本酒でしたらこちらをおすすめします。旭川のおいしい水を使って、きりっとした上質な辛口の味わいです。とても美味しいです。大満足間違いなしです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了