本ページはプロモーションを含みます
  • 109View 46コメント
  • 決定
    手作りの果実酒におすすめの果物ランキング|初心者でも作りやすいフルーツを教えてください。
  • 手作りの果実酒におすすめの果物ランキング|初心者でも作りやすいフルーツを教えてください。

自宅で果実酒作りに挑戦したいと考えています。初心者でも失敗しにくく、美味しくできるおすすめの果物を教えていただけますでしょうか?相性の良いお酒の種類なども教えていただけると参考になります。

カウナラ編集部

pick
up

ユウキ(60代・女性)

果実酒というと梅酒が一般的ですが、梅の扱いが以外に難しく初心者向けではありません。私のお勧めは苺です。苺とグラニュー糖をウイスキーやブランデーに漬けると、苺酒ができます。苺は柔らかいので、すぐに果汁がお酒に抽出されて一週間くらいで出来上がります。果実酒用のお酒はアルコール度数の高いものでないと、うまく出来ません。

1

マロマロン(40代・女性)

自宅で作る果実酒に、梅酒がおすすめです。焼酎と好みの砂糖で漬けるだけで簡単に作れて飲みやすくて美味しいです。

どんどん(50代・男性)

自宅での果実酒作りの挑戦に、初心者でも失敗しにくい梅酒はいかがでしょう。梅酒作りにピッタリの紀州南高梅です。お得な3キロまとめ買いができ、お勧めです。

aki(40代・男性)

これから春になると果実酒の季節ですよね。果実酒の王様はなんといっても梅酒です。こちらは、紀州南高梅です。氷砂糖とホワイトリカーがあればすぐに梅酒が作れます。

全てのおすすめコメント(3件)
2

おツナ(40代・男性)

山形産の訳あり白桃を使用した果実酒作りに向いている商品で、甘くてジューシーな桃の風味が楽しめて美味しい果実酒を作ることができます。

あならさや(40代・男性)

訳ありの山形白桃は、見た目に少し難があるものの、味は抜群です!小玉サイズは食べやすく、甘さがぎゅっと詰まっています。硬い桃と柔らかい桃が混在しているため、食べ頃を自分で見極める楽しみもあります。送料無料でお届けするので、手軽に新鮮なフルーツを楽しめます。家族や友人とシェアして、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?美味しい桃をぜひお試しください!

全てのおすすめコメント(2件)
3

あみーご(40代・女性)

その時の旬の高級フルーツをフルーツマイスターの選択で詰め合わせれくれます。新鮮でおいしいものばかりです

らっくん

こちらのフルーツギフトはいかがでしょうか。その時期に合った旬のフルーツが届くのでフレッシュで美味しいですよ。オススメです。

全てのおすすめコメント(2件)
4

砂茶屋千晴(20代・女性)

桃のフルーティーな香りが楽しめるものになっていてボリュームもありますしコスパも抜群なアイテムになっています

りんたん

こちらの桃がオススメです。甘味があるのでとても美味しいです。瑞々しいので果汁が溢れ出てきます。果実酒にも合うのでとても良いです。

全てのおすすめコメント(2件)
5

おぱんこぱん(50代・男性)

果物自体に甘みがある桃は果実酒でよく使われている材料です。福島は盆地特有の気候で糖度が高い桃が収穫される地域です。7月下旬から9月上旬に収穫されたものが届けられます。

7

まぐろ(20代・女性)

ホワイトリカーと氷砂糖で漬け込むだけで、美味しいカボス酒が出来上がりますよ。すっきりとしていて、暑い日の晩酌にもぴったり。大分直送の新鮮なカボスを使えば、その美味しさもひとしおです。種なしなのが良いですよね。

9

ナオ玉(60代・男性)

河内晩柑を使ってチョーヤのブランデーVO37%に2か月ほど漬け込むと簡単にサッパリ美味しい果実酒が出来上がります

10

WAUTARO(50代・男性)

果実酒なら梅酒が良いと思います。南高梅は果実が大きいのに種が小さく、実が柔らかいのが特徴で、農家さんより直送されるので鮮度抜群。あとは氷砂糖とホワイトリカー・容器を揃えれば美味しい梅酒が出来そう。

11

aki(40代・男性)

果実酒は手作りすると美味しさも一際ですよね。色々な果実酒がありますが、私は桃が好きです。市販のチューハイでも桃味をよく選びます。こちらは、和歌山県産の優しい甘みが魅力の桃です。果実酒にも合います。これから旬を迎えてオススメです。

13

ぴんくす(50代・男性)

自宅で果実酒作りに挑戦するなら、青森県産の高糖度サンふじりんごがおすすめです。光センサーで選別された甘みの強いりんごは、規格外ながら味は折り紙付き。果実酒にするとフルーティーな香りとまろやかな甘さが引き立ちます。ホワイトリカーとの相性が良く、初心者でも扱いやすくて失敗しにくいのが魅力です。2kgから手軽に始められるので、まずはこの寺田フルーツのりんごで美味しい自家製果実酒を楽しんでみてください。

14

コーヒーコーヒー(40代・男性)

爽やかな香りがふわっと広がる果実酒が作れるのでデコポンがおすすめです。糖度もしっかりあるので美味しいですよ。

15

マカロン(20代・男性)

こちらはどうでしょう。無農薬なので安心していた漬け込むことができ小さめサイズなので、カットもしやすくホワイトタカラの量も調節しやすいのでお勧めです。また、鮮やかな黄色で渋味もなくレモンの甘酸っぱさをしっかりと感じられるのでホットにしてもおいしいので気にいっています。

16

E=MC2(60代・男性)

調べたところ、マンゴー酒が人気第2位だとか。 「宮崎産完熟マンゴー 赤秀 大玉4Lサイズ」2玉入り(商品番号:manngo-aka2-4l)。

17

ねこねえ(30代・女性)

レモンは初心者でも作りやすく、美味しい果実酒を作ることができますよ。甘酸っぱくスッキリとしたレモンは、ホワイトリカーとの相性も抜群!皮ごと食べられる安心の国産レモンで、炭酸水と割って飲むのがおすすめです。

18

ユウキ(60代・女性)

果実酒というと梅酒が一般的ですが、梅の扱いが以外に難しく初心者向けではありません。私のお勧めは苺です。苺とグラニュー糖をウイスキーやブランデーに漬けると、苺酒ができます。苺は柔らかいので、すぐに果汁がお酒に抽出されて一週間くらいで出来上がります。果実酒用のお酒はアルコール度数の高いものでないと、うまく出来ません。

20

イチゴミルク(60代・女性)

熊本県産甘夏はいかがでしょうか。夏みかんに比べて酸味が少なく上品な甘さ。ホワイトリカーに漬け込むだけなので初心者でも簡単。好みに応じて氷砂糖を入れるとまろやかな味わいが楽しめます。

21

クミカン(40代・女性)

こちらの紀州南高梅は和歌山県産で梅酒やジャム作りにも重宝します。内容量も選ぶことができ、果肉も厚く皮が薄く、産地直送で傷が少ないのもいいですね。

23

ナックルバール(10代・男性)

和歌山県産の高級いちご「紀の幸 幸せいちご」は、甘みと酸味の絶妙なバランスが魅力。野菜ソムリエ監修のもと選び抜かれた16粒は、見た目も美しく、まるで宝石のよう。口に入れた瞬間に広がる濃厚な果汁と芳醇な香りは、特別なひとときを演出してくれます。ギフトボックス入りで大切な方への贈り物にも最適。自分へのご褒美にもぴったりな逸品です。

25

Turkey

レモンは無農薬・ノーワックスのものなら、切って瓶に入れてお酒を注ぐだけで簡単に作れておすすめ!皮のほのかな苦みがアクセントになり、さっぱりとした味わいが楽しめます。苦みが苦手な方はもちろん、皮を剥いてもOK。爽快感抜群のこれからの季節にぴったりの味でおすすめです!

26

Chess(40代・女性)

プラムが、爽やかな酸味があって、甘酸っぱくてとても美味しく作れます。貴陽が最高級品のプラムで、おすすめです。

28

まーちゃん(60代・男性)

梅酒を作られている方が多いので、あんず酒など如何でしょうか?あんず酒は販売されていますが、自家製の物は糖分を好みに出来るので良いと思いますよ‼️

29

ラベンダーヘイズ(50代・女性)

梅は下ごしらえが手間がかかるしまだ実がなっていないので、今やるなら切って瓶に入れてお酒を注ぐだけで基本的にOKなレモンがお勧め。国産なら防カビ剤など使っていないので皮ごとお酒につけて大丈夫です。リンク先のマイヤーレモンはオレンジと掛け合わせた品種で味がマイルドです。試しに大きめのジャムの空き瓶にざく切りのレモンを入れ、ウォッカを注いで3日置いてみてください。甘さが欲しければ飲むとき蜂蜜を追加で。

30

へっぽこり(40代・男性)

まず失敗しにくい果実酒であれば梅酒だと思います。時期になるとスーパーでも簡単に材料が揃いますよ。慣れたらレモンなどに挑戦してみてはいかがでしょうか?

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。