本ページはプロモーションを含みます
  • 85View 29コメント
  • 決定
    防災用の乾電池式懐中電灯|災害時にあると重宝するライトのおすすめは?
  • 防災用の乾電池式懐中電灯|災害時にあると重宝するライトのおすすめは?

防災用として、乾電池で動作する懐中電灯を探しています。長時間使用できるものや、省エネ設計の製品が理想です。また明るさを調節できる機能があったり、停電中の家族全員が使いやすいサイズ感だと嬉しいです。みなさんのおすすめの商品をぜひ教えて下さい。

カウナラ編集部

pick
up

デブ猫ちゃん(40代・女性)

シンプルなデザインと使いやすい2色のカラー展開で、災害時に限らず日常使いしやすいですし、コンパクトサイズで年齢問わず扱いやすいです。乾電池でもUSB充電でも使える2wayで、シーンに応じて使い分けられますし、伸縮式フォーカスにより照射範囲を拡大縮小できるので、効率よくしっかりと照らすことができます。防水設計で屋外での使用も安心ですし、アルミニウム合金素材使用の丈夫な作りなので、長く愛用できます。

1

アッマネバカリィー(60代・男性)

乾電池でもUSB充電でも使える便利な懐中電灯です。超強力なハンディライトで、6100LMの超高輝度を誇っており、照射距離は200mもあります。IPX6防水なので、雨の中でも使えます。

kk5(40代・男性)

この懐中電灯は超高輝度6100ルーメンの明るさを誇り、最大照射距離200mで広範囲をしっかり照らします。乾電池とUSB充電の両方に対応しており、電源の確保が難しい災害時でも安心です。5段階の明るさ調節機能により、家族全員が使いやすい柔軟な設定が可能です。さらに、IPX6防水仕様で雨天時の使用にも耐え、地震や停電時の備えに最適。小型で持ち運びやすく、キャンプやアウトドアにも活躍します。

全てのおすすめコメント(2件)
2

aki(40代・男性)

また新年早々地震があって災害に備えて気を引き締めないといけませんね。今はスマホにライトが付いてますが、バッテリーが切れたら終わりです。乾電池で動く懐中電灯です。防水設計でオススメです。

クミカン(40代・女性)

こちらのアウトドアにも役立つLEDの懐中電灯は乾電池使用で停電時でも重宝します。明るく照射し、アウトドアや災害時にも使いやすく、SOS機能も付いているのがいいです

ひろひろひろ(50代・女性)

キャンプや車中泊などのアウトドアはもちろん、いざという時のために備えておきたい、懐中電灯ライトマスターです。全面ライトに9個のLED電球を搭載した明るい懐中電灯で、50m先まで確認できる明るさで、明るさの強弱を調整することができ点滅機能も搭載しています。単二電池と単三電池の2種類の電池に対応しており、単2形アルカリ電池を使用した場合最長で36時間連続使用ができます。

WAUTARO(50代・男性)

ちょっと大きめですが、とても明るいLED懐中電灯。単ニアルカリ乾電池で36時間点灯し長時間使用可能で、点滅機能もあり居場所を知らせるのに最適。360°点灯するのでハンドライトのほか、ランタンとしても使えます。

投人不知(70代・男性)

災害時の防災用やキャンプなどアウトドアで役立つ乾電池式の懐中電灯です。クリアホワイトカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、LEDライトで明るく、単2/単3電池で使えるランタンにもなる1台2役の機能的な懐中電灯です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(5件)
3

クミカン(40代・女性)

こちらの乾電池使用もできる懐中電灯は充電でも使用でき、ハンドル付きで持ち運びやすいのもいいです。LEDで明るく照射し、災害用にも便利ですよ。

らっくん

こちらのLED懐中電灯はいかがでしょうか。充電器と乾電池どちらでも使用できるので便利。ハンドル付きで持ちやすいのも良いですね。

全てのおすすめコメント(2件)
4

コーヒーコーヒー(40代・男性)

単1形から単4形までの電池ならどれでも使うことができるPanasonicのLED懐中電灯はいかがですか。

らるふ(50代・男性)

防災用の電池式の懐中電灯として、パナソニックのものはいかがでしょうか? ランタンとしても使えて、残量が分かるので非常時に便利で安心ですね。

全てのおすすめコメント(2件)
5

くろすういんど(50代・男性)

乾電池式のLEDハンディライトでコンパクトサイズで強力な明かりで持ち運びもしやすいので非常時などの為に常備しておくと便利です。

桃実さん(50代・女性)

こちらのLED懐中電灯は、乾電池単4で機能するのて゛使いやすく、同サイズが3本セットになっているので、家族で1本ずつリュックに入れておけます。小さめですが、かなり明るく、遠くまで照らしてくれるので安心です。

全てのおすすめコメント(2件)
6

Turkey

懐中電灯・センサーライト・卓上ライトの3WAYで使えて災害時にも大活躍!単3アルカリ電池3本で稼働して、懐中電灯なら約35時間、卓上ライトなら約25時間連続点灯してとっても長持ち。スリムな形状で持ち運びもしやすく、暗闇の中を歩く時、夜に作業をする時、廊下など暗い場所に灯りがほしい時など、状況に合わせた使い方ができて重宝しますよ。

8

どんどん(50代・男性)

防災用にイザという時に使える人気メーカー、パナソニックの乾電池エボルタNEO付きLED懐中電灯はいかがでしょう。家族全員が使いやすい小型サイズなので、おすすめです。

9

アッマネバカリィー(60代・男性)

乾電池と充電池が使える懐中電灯です。コンパクトサイズで携帯しやすいです。高輝度で、遠くまで照らし出すことができますよ。5パターンの点灯方式が使えるので、非常時などにも役立ちます。

11

あならさや(40代・男性)

この多機能防災ラジオは、手回しとソーラーで充電可能なため、電池切れの心配がありません。iPhoneやAndroidスマホの充電にも対応し、緊急時に役立つSOS発信機能も搭載。さらに、懐中電灯としても使用できるので、停電時や避難時に非常に便利です。家庭内での防災用品として、災害時に備えた頼れるアイテムです。

12

ももももももんが(40代・女性)

約50時間連続使用可能で約1㎞先まで光が届く、超強力な懐中電灯はいかがでしょう。パワーが強いので単一電池が3個必要になりますが、その分停電などの災害時では非常に心強いアイテムになります。少し大きめな点がネックに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、小型の懐中電灯だと光が強くてもやはり広範囲を照らせず、暗闇を探るのは危険なことが多いです。ハンディタイプでもストラップ付でなので使いやすいと思います。

13

タムタム(50代・男性)

LEDの懐中電灯で明るさもあり白なので停電時には分かりやすくていざという時に直ぐに使えますよ。普段使いでも便利です

15

Chess(40代・女性)

パナソニックの製品で、品質が良くて使いやすいです。単1型の電池2本で、132時間使えるので便利です。

17

あすみー(40代・女性)

防災用のライトはこちらがおすすめです。乾電池だけでなく、ソーラー充電もできます。スマホの充電ができたり、ラジオなど多機能搭載なので万が一の時に1つあると安心できます。

19

にこりんりん(30代・女性)

手のひらサイズのこちらはいかがでしょうか?こちらはソーラー手回しといった充電もできちゃう!スマホも充電できちゃうこちらは、ラジオ機能もついていて、災害時の強い味方になってくれそうです。

20

デブ猫ちゃん(40代・女性)

シンプルなデザインと使いやすい2色のカラー展開で、災害時に限らず日常使いしやすいですし、コンパクトサイズで年齢問わず扱いやすいです。乾電池でもUSB充電でも使える2wayで、シーンに応じて使い分けられますし、伸縮式フォーカスにより照射範囲を拡大縮小できるので、効率よくしっかりと照らすことができます。防水設計で屋外での使用も安心ですし、アルミニウム合金素材使用の丈夫な作りなので、長く愛用できます。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。