- 151View 56コメント
- 決定
ポータブル電源|日本製で最強にコスパが良い蓄電池でおすすめは?
防災やキャンプに備えてポータブル電源を探しています。コンパクトかつ大容量で、ACコンセントやUSBポートを豊富に備えている最強なものを教えてください。できれば日本製だとありがたいですが、海外製でも問題ありません。
カウナラ編集部
あみーご(40代・女性)
安心 日本製のポータブル電源で天気の良い日は ソーラー 発電装置としても起動するので 非常時にも安心感が高いです
nkzw(60代・男性)
コンセントTPD60Wポートを同時に使うことで、約3.5時間で満充電ができる性能があります。MPPT制御方式を採用しており、太陽光を利用した充電もできます。
リリー0725
Jackery Solar Generator 1000 Plus ポータブル電源 100Wがおすすめですよ。Jackeryはキャンパーにも人気の使いやすいポータブル電源で有名ですよ。専用アプリで操作もできたり、ソーラーパネル もセットになっているので安心だと思います。
くろすういんど(50代・男性)
非常時や災害時などに使い易いポータブル電源でアウトドアシーンでの使用にもぴったりで持ち運びもしやすいです。
E=MC2(60代・男性)
ソーラーパネルと2点セットになったポータブル電源です。 EENOURの「ポータブル電源P1500+パネル200Wセット」(商品番号:set-P1500+200W)。充電は3way(AC、DC、ソーラー)、給電も3way(AC、DC、USB)。蓄電池は現在EVに多用されているリチウムイオン電池、従来比7倍、保たせて10年という耐用年数です。
なりきん
こちらのポータブル電源はいかがでしょうか。大容量 1070ワット時です。最速1時間で充電可能です。USB充電もできます。
らっくん
こちらのJackeryのポータブル電源はいかがでしょうか。コンパクトですが大容量で災害時やアウトドアで頼りになります。 PSE認証済品で安全性も高いです。
イキイキこんにゃく(30代・女性)
持ち運びしやすいサイズのポータブル電源で、いざという時のために使いやすいのでおすすめします。スマホなどを簡単に充電できるので、良いと思います。
アッマネバカリィー(60代・男性)
三菱重工のポータブル電源がおすすめです。なんといっても信頼感があります。コンパクトサイズですが、大容量で高出力です。業界トップクラスの充電スピードを誇っており、フル充電が95分で完了します。充電しながらも使用可能ですよ。
トモゾウ(50代・女性)
コンパクトで持ち運びに便利なポータブル電源は、アウトドアや車中泊、停電などでも使えるので1台持っておくと便利!国内産でわかりやすい日本語表記なので安心ですね!ソーラーパネルにも対応しているのでいざという時も役立ちそうです。
クミカン(40代・女性)
こちらの安心の国産の発電機はいかが。大容量で持ち運びやすく、静音なのもいいです。3つの出力ポートを搭載し、USBも接続できるのがいいですね。
ゆずりは
日本製のこちらのポータル電源はいかがでしょう?大容量で持ち運びも便利なのでとても使いやすいと思います。静音タイプなのでおすすめです!
らっくん
こちらのBLUETTIのポータブル電源はいかがでしょうか。大容量で便利ですしリン酸鉄バッテリーを搭載しているので長寿命ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了