本ページはプロモーションを含みます
  • 1654View 38コメント
  • 決定
    お弁当作りに便利!くっつかない仕切り付きフライパンのおすすめは?
  • お弁当作りに便利!くっつかない仕切り付きフライパンのおすすめは?

共働きの主婦です。朝、夕飯の準備にあまり時間がかけられないため、調理時間の時短になると噂の仕切りフライパンのおすすめを教えて欲しいです!出来れば予算1万円以内で食べ物がくっつかないフライパンだと嬉しいです!

カウナラ編集部

1

砂茶屋千晴(20代・女性)

仕切りがあって使い分けができるのが嬉しいアイテムになってて同時調理も可能にしてくれるのが嬉しいアイテムです

りんたん

こちらのフライパンがオススメです。手にしっかりフィットするので持ちやすいです。仕切りがあるので効率良く調理する事が出来ます。焦げ付きにくいので洗いやすいです。IH&ガス火の両方に対応しているので使い勝手が良いです。オシャレなデザインなのでとても素敵です。

全てのおすすめコメント(2件)
2

だんごっ鼻

こちらの、IH対応の角型仕切りフライパンがお薦めです。私も使ったことがありますが、丸型より角型の方が使いやすいです。仕切りもたくさんあるより2つあれば十分だと思いました。

どんどん(50代・男性)

クーポンでお得なお値段で購入できるコスパが高い仕切り付きIH対応のフライパンはいかがですか。マーブルコートでくっつきにくいフライパンなので、一押しです。

全てのおすすめコメント(2件)
3

ぷりん(50代・女性)

こちらのお洒落なフライパンをおすすめします。仕切り付きで朝の忙しい時間に時短できるので便利です。くっつきにくくお手入れも簡単です。

ひなみゅー

IHもガスも対応していて便利な丸、丸、四角のフライパンです。卵焼きも綺麗に出来ますね。多機能で便利でオススメです。

全てのおすすめコメント(2件)
4

ぴょん太(50代・男性)

3つの仕切りで同時に3種類の調理ができる、焦げつきにくいフッ素樹脂加工のフライパンです。丸形と長角の形が違うプレートによって、工夫次第でさまざまなメニューが楽しめますよ。

メッコ(40代・女性)

同時に3種類の調理ができる、焦げつきにくいフッ素樹脂加工のフライパンです。丸形と長角の形が違うプレートによって、工夫次第でさまざまなメニューが楽しめます。特殊な鍋底で熱がまんべんなく均一に伝わるため、どの仕切りも焼きムラができにくくなっているのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
5

だんごっ鼻

こちらの、IH対応の仕切り付きフライパンがお薦めです。フッ素加工されていて焦げ付きにくく、仕切りも2つタイプが私は使いやすいです。玉子焼きともう一品みたいに使えます。

くろすういんど(50代・男性)

一石二鳥で調理ができる仕切り付きのフライパンでIHや直火両方に対応しており、時短料理にもなるので使い易いです。

全てのおすすめコメント(2件)
7

まぐろ(20代・女性)

丸と四角が組み合わさったフライパンが便利だと思います。まん丸の目玉焼きもこれで簡単に!目玉焼きつきハンバーグ弁当なんていかがですか?夕食づくりにも一役買ってくれそうです。しっかり焼けて、くっつかずストレスフリーです。

8

りいど(40代・女性)

初めて仕切りのあるフライパンを購入したのですが使いやすくてびっくりしました。別々におかずを焼けるし焦げにくくて良いのと手入れしやすくて良かったですね。もっと早くに購入しておけばよかったと思いました。

10

四葉のクローバー

フッ素加工なので温度が高くなっても他の食材とくっつきにくいフライパンはいかが?日本製で信頼度は高くIH&ガス火対応で扱いやすいです。ご所望である仕切り付きですが、メインのお料理は四角い部分で調理できます。共働きの主婦さんとのことなんで御主人との目玉焼きを丸い部分で分けることができます!また特殊構造アルプレッサで熱が均一に伝わり生焼けの心配もありません。焦げ付きにくいですし、お菓子作りも楽しめます!

11

ももももももんが(40代・女性)

同時に2つのメニューの調理ができる仕切り付きのフライパンです。仕切りが2つのタイプもありますが、その場合は一面ごとの調理可能面積が狭くなって少し使いづらかったので、こちらをおすすめします。仕切りのおかげで定番のおかずの卵焼きも簡単に&きれいに焼けますし、もう片面でウインナーや野菜をいためたりできて便利です。こげつきにくいフッ素樹脂加工もされているので、おすすめです。

12

WAUTARO(50代・男性)

二品同時に調理可能な角形フライパン。IH・ガスコンロに対応し、内面はこびりつきにくく耐摩耗性に優れた特殊フッ素樹脂加工され、仕切りが低いので取り出しやすさも◎。

13

かなな(50代・女性)

テフロン加工されていてくっつきにくい、しっかり仕切りのセパレートパンです。IH・ガス火になっています。

17

オロロ(40代・男性)

こちらの仕切り付きフライパンはいかがでしょうか?仕切りで3つの食材の調理が同時に行え、忙しい朝の食事の準備を軽減できる商品です。目玉焼きやホットケーキなど丸く焼くのに便利な部分が2つと、長めの食材を一緒に焼くことができます。マーブルコートが施されているので食材も滑りやすく、焦げ付きにくいのでお手入れもしやすい商品でお勧めです。

18

LemonSoda(50代・女性)

和平フレイズの仕切り付のフライパンはいかがでしょう。量がそんなに多くない炒め物を2品作る時にも重宝しそうですね。内側はふっ素樹脂加工がされているので焦げ付きを気にすることなく、洗い物もスムーズにしやすそうです。

19

クミカン(40代・女性)

こちらのIH・ガス火にも対応したフライパンはいかが。仕切り付きで忙しい朝も異なる食材を同時に調理できます。角型なのでだし巻き卵などにも使用でき焦げ付きにくく、手入れがしやすいのもいいですね。

20

グラスマン2(60代・男性)

萬古焼のおしゃれなフライパンです。仕切り付きなので、三つの食材を一度に焼いたり炒めたりすることができますよ。

21

ひなみゅー

お弁当に必須アイテムの卵焼き為のセンターエッグトリプルフライパン。一気に三種類のおかずが出来て時短で便利。大手飲食店愛用のオススメフライパンです。

22

まぐろ(20代・女性)

5層マーブルコートで焦げにくく、くっ付きにくい仕切りフライパンです! 3in1で、手持ち側に大きいスペースがあるので、料理の幅が広がります。余計な溝がないので洗い易いのもポイントです。

23

メッコ(40代・女性)

3つの仕切りで同時に3種類の調理ができる、焦げつきにくいフッ素樹脂加工のフライパンです。特殊な鍋底で熱がまんべんなく均一に伝わるため、焼きムラができにくくふっくらと焼きあがるので、おいしく時短調理するのにおすすめです。

25

くりたいやき(60代・女性)

丸が4つ型のフライパンです。フタが2つ付属しているのが他の商品と違う点です。フタが必要な場合もあるので便利ですよね。お弁当のおかずだけではなくホットケーキなどもキレイに焼けていいと思います。

26

うみつり(60代・男性)

目玉焼きやお弁当作りに最適なフライパンです。4つの異なるおかずやパンケーキも作れてくっかないので便利ですよ。揚げ物もできます。

28

シャボン玉

NAILAOの仕切りフライパンはいかがでしょうか?2つの円形と長方形の全部で3つの仕切りがあり、丸い方は目玉焼きやハンバーグやミニパンケーキなどできます。同時にウィンナーや野菜炒めなども他の所でできて時短になりますね。このフライパンは特殊なくっつかない加工がされているので焦げ付いたりせず洗い物も素早くできておすすめです。調IHに対応しています。忙しい朝の強い味方になりそう!

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。