- 35View 23コメント
- 決定
【育児日記帳】A5サイズだから持ち運びやすい!子育て日記帳のおすすめは?
A5サイズの育児日記帳を教えて下さい。大きいサイズのものだと、書くのが億劫になってしまうので、バッグにも入れられるA5サイズが理想です。シンプルなデザインで大丈夫なので、書きやすい子育て日記帳が知りたいです。
カウナラ編集部
アゲタオイモ(30代・女性)
A5サイズの育児手帳でしたら、こちらはいかがでしょうか?比較的、長く使える手帳なので、表紙はハードな素材で、カバーもついています。お子さんが初めて話した言葉や面白いエピソード、好みなどを記載できるスペースがあり、大きくなってから見返すと楽しい内容が書き込める仕様になっています。きょうだい全員分の日記がこちらの一冊に書けて忙しいママ・パパにもピッタリです。
あならさや(40代・男性)
「きなこプロデュース 3年おやこ日記 A5」は、育児の日々を振り返るために最適なアイテムです。3年間の成長記録を詳細に記録でき、赤ちゃんの成長の変化を振り返りながら楽しめます。A5サイズで持ち運びも便利で、親子の思い出をしっかりと残せます。シンプルで可愛らしいデザインも魅力的で、日々の育児の楽しさや喜びを感じながら記録を続けることができます。
ヤギヌマ(50代・男性)
育児日記調ミドリダイアリーで、A5サイズで細かい記帳がしやすいノートになります。バッグに入りやすいジャストサイズで、気になったときにいつでも取り出せて記帳がしやすいダイアリーになります。シンプルなデザインで親が楽しめるグッズになります。
くろすういんど(50代・男性)
A5サイズの育児日記調でお子様の成長記録や健康管理などに便利で、日々の日記として書き込みやすく使いやすいです。
クミカン(40代・女性)
こちらのA5サイズの育児手帳はかわいいデザインで1週間の記録も記入しやすいのがいいです。アルバムのページや記念日なども記すことができ、後から読み返すのにも良いですよ。
砂茶屋千晴(20代・女性)
手帳も使いやすいものになっていておすすめかと思いますし、アルバムで見開きで使いやすいものになっていておすすめかと思います。
グラスマン2(60代・男性)
おしゃれな育児日記帳です。かわいいデザインですし、とても書き込みやすく、持ち歩きに適したA5サイズ。日常的に使い心地がいいと思います。
らっくん
こちらのそれいけ!アンパンマンの育児ダイアリー A5サイズはいかがでしょうか。ファスナー付きのポケットもあるのでペンやシール、メモなども保管できて便利ですよ。
あかり(40代・女性)
ディズニーキャラクターが好きな方には、ベビーミッキー&フレンズのイラストが可愛いこちらの手帳がおすすめ。日記部分も可愛いデザインになっていて、楽しく使えます。
投人不知(70代・男性)
育児の過程や成長などの記録できるA5サイズの育児日記帳です。シンプルでオシャレなデザインになっており、書きやすく、思い出の写真も保管できる記念ページ付きの持ち運びしやすい育児日記帳です。記念になるアイテムで、コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
あみーご(40代・女性)
出産準備の時期から育児に至るまでこの一冊で事足りるダイアリー です コンパクトなサイズ感も持ち歩きやすいです
あならさや(40代・男性)
コクヨの「ノートカバー 手帳 システミック リングノート対応 A5」は、上質なレザー調の素材を使用し、高級感と耐久性を兼ね備えています。A5サイズのリングノートに対応し、50枚のノートがしっかり収まるため、日々のメモやスケジュール管理に最適です。シンプルで洗練されたデザインはビジネスシーンでも活躍し、持ち運びやすいサイズ感も魅力的です。
砂茶屋千晴(20代・女性)
長いスパンで見て記入できるものになっていてオススメですし、ノートも書き心地も良いものになっていて良いかと思います。
ランば(50代・男性)
女性には少し無骨ですが実用的です。ワタクシはこれに、同じくコクヨのA5ルーズリーフをセットして使っています。ルーズリーフですから中身は選び放題で、一緒に薄いノートなどもセットできます。
ジュリア(70代・女性)
誕生から1歳までの成長記録や写真を残せる育児ダイアリーはすかが。日付書き込み式でその日から使えますよ。
グラスマン2(60代・男性)
おしゃれな育児日記帳です。赤ちゃんの体調や授乳、健康状態を書き込むのにぴったり。B5サイズなので、持ち運びにも適していますよ。
桃実さん(50代・女性)
かわいい表紙のこちら育児ダイヤリーはいかがですか。簡単に軽い気持ちでメモのように書いていくだけでOK。毎日の出来事など書いておくと、思い出や記録に残っていいですね。バックに入るサイズなので、出先でも書く事が出来る。
ぴよよん(40代・女性)
可愛くて書くのが楽しくなる育児日記です。A5サイズで持ち運びもラクチン。マザーバックに忍ばせて、いつでも気が付いたことを残せます。
アッマネバカリィー(60代・男性)
スヌーピーの育児ダイアリーがおすすめです。とても可愛らしくておしゃれな表紙になっています。A5サイズでちょうどよいサイズ感です。育児日記を細かく描きやすいよう欄が工夫されています。
らっくん
こちらのディズニーベビーミッキー&ミニーのA5サイズの育児ダイアリーはいかがでしょうか。劣化に強いオレフィン素材カバーなので使いやすいと思います。
kuraki(50代・女性)
ピーターラビットの育児日記はいかがでしょうか。表紙は可愛らしくもシックなデザイン。日記は1ページ1週間で、フルカラーの小さなイラストが添えられています。写真専用・月ごとの身長&体重記録、はじめて記録など、サブページが充実しているのも良いかと。
やっち(30代・女性)
ムーミンの表紙が可愛いこちらの育児日記はいかがでしょうか?初めて出来た事を記録できるページから、かかりつけ医の事や予防接種の記録をまとめられる実用的なページまで揃っています。こちらに記録を付けておいて大人になったお子様に渡せたら素敵なプレゼントになりそうですね。
クミカン(40代・女性)
こちらの育児日記は3色から選ぶことができ、リングノートで書き込みやすいのがいいです。メモや日記に成長記録等も記すことができ、振り返って読み返すのにもぴったりなのがいいですね
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了