- 159View 34コメント
- 決定
【大阪のお菓子】秘書が選ぶ手土産でセンスのいいお菓子のおすすめは?
大阪で取引先への手土産選びに悩んでいます。秘書の方が選んでいるような、品があって喜ばれるものが知りたいです。ビジネスシーンにふさわしい、個包装で日持ちするものが希望です。デキる秘書が選ぶ手土産を教えてください。
カウナラ編集部
up
BIG Baby(60代・男性)
大阪でお取引先様への手土産選びで品があって喜ばれるもののおすすめはこちらです。こちらは大阪あみだ池大黒の大阪花ラングです。大阪あみだ池大黒は江戸時代の創業の歴史と伝統のある菓子舗です。昭和の大阪土産の大定番の雷おこしはこちらの商品です。そのあみだ池大黒の見た目も素敵な花ラングです。サクサクした食感とクリームのふわふわ感がたまらないです。甘さもやや抑えめなのでいくらでもいけます。喜ばれますよ。
ひげちゃん(70代・男性)
私の人生最高の贅沢お饅頭タイムにぴったしです。洋菓子より和菓子12個セットが食い新保の私にピッタリ。
らっくん
大阪土産にこちらの月化粧はいかがでしょうか。みるく饅頭でしっとりした舌触りとまろやかな味わいで美味しいですよ。
クミカン(40代・女性)
こちらの月化粧は個包装で食べやすく、大阪土産の定番なのもいいです。しっとり生地に口溶け滑らかな黄身餡が入って上品な甘さ。高級感もあり、日持ちするのもいいですね
ぷりん(50代・女性)
こちらの青木松風庵の月化粧というまんじゅうをおすすめします。上品な甘さでしっとりしていて美味しかったです。日持ちもするので選びました。
WAUTARO(50代・男性)
白あんの中に練乳とバターを練り込み、コクをプラスしたミルク餡を生地で包んで焼き上げた和菓子。また伊右衛門の石臼挽き抹茶を生地と餡に使用した、甘さと苦味のバランスが絶妙な抹茶も美味しく、どちらも楽しめる詰め合わせです。
aki(40代・男性)
大阪はたこ焼き屋お好み焼きが有名で、あまり甘いものというイメージがありませんが、実は月化粧という有名なお饅頭があります。こちらは中にミルクあんが入った優しい甘さのお饅頭です。個包装で日持ちもするので、大阪での取引の際の手土産におすすめです。
だんごっ鼻
ビジネスで使われる大阪お土産でしたら、月化粧が良いと思いました。上品で美味しくて個包装で日保ちもします。個包装でなくて日保ちもしなくて良いのでしたら、りくろーおじさんの店のチーズケーキが喜ばれると思います。特に女性には。
レオタン(60代・男性)
大阪土産に月化粧×12個+伊右衛門月化粧×12個のまんじゅうはいかがでしょうか。甘さ控えめで上品なのでおすすめです。
砂茶屋千晴(20代・女性)
クリームも濃厚な味わいになっていて生地もしっとりとしていて満足度も高いかと思いますのでおすすめします
だんごっ鼻
大阪お土産でもめちゃくちゃ人気の月化粧は如何でしょうか?上品で美味しいミルクまんじゅうで、ビジネスシーンでも使われるケースが多い手みやげです。個包装で日保ちもします。私が初めて食べたのも大阪のお客さんの手みやげでした。
あみーご(40代・女性)
月化粧という大阪では有名な老舗和菓子店の一つの青木松風庵のオリジナル商品で、高級感があると思います。
ももももももんが(40代・女性)
大阪のお菓子店「むか新」の一番人気の「こがしバターケーキ」はいかがでしょうか。モンドセレクション金賞を受賞した焼き菓子で、フィナンシェとマドレーヌを足して2で割ったようなカップケーキです。一見素朴でありながら、濃厚で芳醇なバターの風味を感じられる、やさしい味わいが魅力です。こちらはギフト用の専用箱入りで高級感がありますし、味も文句なしにおいしいのでおすすめです。中身は個包装になっています。
どんどん(50代・男性)
大阪の取引先への手土産なら、モンドセレクション最高金賞のこがしバターケーキ 18個入はいかがでしょうか?個包装で日持ちがする高級感のあるお菓子なので、おススメです。
Turkey
イタリア・トリノの老舗カフェ「ビチェリン」が手掛ける高級焼菓子です。アーモンドパウダーを贅沢に配合した2枚の丸いクッキーでチョコレートをサンドしたもので、菓子名はイタリア語で「貴婦人のキス」という意味を持ちます。G20大阪サミットやG7伊勢志摩サミットで提供された実績もあり、180日間常温保存できて日持ちも良いのでビジネスシーンにも相応しいですよ。阪急うめだ本店に直営店があります。
E=MC2(60代・男性)
秦日進堂の水涼花ゼリー、「栗かのこゼリー」9個入り(商品番号:100000181)です。 もちろん個包装、もちろん製造日から100日間の賞味期限です。
おツナ(40代・男性)
サクッと軽いクッキーにクリーミーなチョコが絶妙に絡み合い、甘さ控えめで何枚でも食べたくなる一品だから大阪土産にピッタリです。
クミカン(40代・女性)
こちらのクッキーの詰め合わせは個包装で色々な味が楽しめるのもいいです。仕事の合間でも食べやすく、軽い食感に素材の風味も楽しめ、コーヒーのお供にも良く、日持ちがするのもいいですね
桃実さん(50代・女性)
大阪心斎橋・リレッシュセッションキャラメルアーモンドフロンランタン。こちらは、サクッとした生地の上に食感の良いアーモンド+ほろ苦いキャラメルがたっぷり乗っています。お値段以上に高級感があり、素敵なお菓子。賞味期限も長めです。
BIG Baby(60代・男性)
大阪でお取引先様への手土産選びで品があって喜ばれるもののおすすめはこちらです。こちらは大阪あみだ池大黒の大阪花ラングです。大阪あみだ池大黒は江戸時代の創業の歴史と伝統のある菓子舗です。昭和の大阪土産の大定番の雷おこしはこちらの商品です。そのあみだ池大黒の見た目も素敵な花ラングです。サクサクした食感とクリームのふわふわ感がたまらないです。甘さもやや抑えめなのでいくらでもいけます。喜ばれますよ。
グラスマン2(60代・男性)
大阪ティラミスのおしゃれなプリンです。高級感がありますし、濃厚でクリーミーな味わい。見栄えがいいので、すてきな手土産になると思います。
おツナ(40代・男性)
大阪名物たこ焼きの香ばしさとかっぱえびせんのサクサク感がドッキングしたかっぱえびせんのたこ焼き味は、一口食べたら止まらなくなるお菓子です。
おぱんこぱん(50代・男性)
ソース・鰹ぶし・青のり・マヨネーズといったたこ焼き風味とキャラメリゼの甘さが一体となったパイ菓子です。個別包装されているので、手土産に適しています。
あならさや(40代・男性)
【近畿限定】ジャイアントプリッツ<たこ焼味>は、大阪名物たこ焼きの風味をリアルに再現した、ご当地感たっぷりのスナックです。ソースの香ばしさと青のりの風味が絶妙にマッチし、食べごたえのあるスティックサイズで満足感も抜群。お土産にもぴったりの一品です。
ブルーマイロ(40代・女性)
大阪出身で、帰阪する時によく買います。値段が安いのに、美味しいです!甘すぎず、あっさりし過ぎずちょうどいい。お菓子はたくさんありますが、老舗の雰囲気も出て味もいいので、よく買います。
Chess(40代・女性)
大阪のバームクーヘン 大阪の巻。が、中にクリームが入っていて、ふんわり食感で美味しいです。20個入りでボックス入り個包装になっているので食べやすいです。
ぷりん(50代・女性)
こちらのこがしバターサブレをおすすめします。バターをふんだんに使用しておりサクサクで美味しかったです。
砂茶屋千晴(20代・女性)
サクサクで歯切れも良い生地になっていてお買い得かと思いますし、送料無料でコスパ良くて手土産にもピッタリなアイテムです
kksydney(50代・男性)
大阪のお土産で品が有ってビジネス🎬でも支える商品ならこちらの「大阪 黒蜜きなこ餅 」は如何でしょうか?ありきたりのスィーツよりも上品な優しい味で何よりも高級感溢れる和菓子になります。
ナオ玉(60代・男性)
こちらの商品は白あんと練乳でつくられたお茶請けにピッタリの大変美味しいお饅頭はいかがでしょうか?とてもオススメできる商品です
E=MC2(60代・男性)
個包装、賞味期限は270日ですから要件を満たしております。 さらには、少し気取った雰囲気のあるモノ。そこで本品。 ベルギー王室御用達・ガレーのチョコレートクッキー15枚入り(商品番号:GAGA003712)。
あならさや(40代・男性)
こちらの大阪キャラメルプリンケーキは、6年連続モンドセレクション金賞を受賞した高品質なお土産です。ふんわりとした食感と濃厚なキャラメルの味わいが楽しめ、28個入りで家族や友人への贈り物にぴったりです。関西の味を手軽に楽しめるので、帰省やお土産に最適ですよ。喜ばれること間違いなしの一品です!
ひろひろひろ(50代・女性)
旅行や出張などで近畿地方を訪れたときにお土産にできるジャイアントプリッツたこ焼味です。たこを練りこんだ生地に青のり(あおさ)と紅ショウガをまぶしてたこ焼きの味を再現し、ソースとかつお節のハーモニーを楽しむことができるジャイアントプリッツです。近畿地方限定で、13袋の小袋になっているため配りやすく、会社のお土産にも使用できます。
けこたん(60代・女性)
大阪限定のくいだおれ太郎のサブレです。袋には16パターンの太郎さんの大阪弁が書かれてあり、ユニークです。
らっくん
大阪のお土産にモンドセレクション金賞6年連続受賞!大阪キャラメルプリンケーキはいかがでしょうか。優しい甘さで美味しいですよ。オススメします。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
菓子・スイーツ × ギフトの人気おすすめランキング
ギフトの人気おすすめランキング
菓子・スイーツの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了