- 103View 56コメント
- 決定
【お土産】久米島でしか買えない!久米島空港などで買える沖縄土産のおすすめは?
沖縄の久米島空港を利用して、現地を旅行する予定です。お土産を探しているのですが、泡盛やTシャツなどの雑貨、現地のスーパー限定でうっているものなど、久米島でしか買えないようなおすすめの沖縄土産はありますか?
カウナラ編集部
らっくん
こちらの久米島のみそクッキーはいかがでしょうか。さくさく食感と味噌の香りや風味が豊かで美味しいです。お茶請けにもぴったりです。
マロマロン(40代・女性)
久米島のお土産に、元祖みそクッキーがおすすめです。久米島の味噌を使用したクッキーで素朴な味でサクサクで美味しいです。
桃実さん(50代・女性)
沖縄・久米島ご当地お土産「久米島のみそクッキー」です。サクサクとした食感と独特の味噌味がおいしい一品。軽く食べやすいので、幅広い年齢層の方に召し上がっていただけます。
アネモネ
とても風味が良いこちらのお菓子はいかがでしょうか。お味噌風味なので日本人の方にも食べやすいと思います お土産にもおすすめです。
aki(40代・男性)
久米島は沖縄本島からさらに離れた小島で、スキューバダイビングで有名な土地です。久米島土産ならこちらの名物の味噌を使った、クッキーがオススメです。意外な組み合わせですがこれが意外と合いますよ。
レオタン(60代・男性)
久米島と言えば味噌クッキーが有名なのでおすすめです。サクッとした食感と香ばしい味噌の味がよいですね。全国菓子博も金賞を受賞していますのでおすすめです。
りんたん
こちらのクッキーがオススメです。生地がサクサクしているので食べやすいです。甘さ控えめなのでとても美味しいです。紅茶とも合うのでとても良いです。久米島のお土産に最適です。
砂茶屋千晴(20代・女性)
misono風味も優しい味わいになっていてサクサクで歯切れも良いものになっていてお土産にも喜ばれるかと思います。
投人不知(70代・男性)
沖縄・久米島のお土産になるお菓子で久米島のみそクッキーです。280g容量の箱入りになっており、久米島産のみそをクッキー生地に練りこんで、焼き上げたオリジナルのご当地お菓子の美味しいみそクッキーです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
smile0403(40代・男性)
香ばしい味噌の風味とサクサクの食感が絶妙に融合した美味しい焼き菓子で、280gの化粧箱入りでお土産やギフトにぴったり。沖縄ならではのご当地お菓子として、手軽に楽しめるお取り寄せにも最適です。
クミカン(40代・女性)
こちらの久米島の元祖味噌クッキーはサクッとした軽い食感に味噌の風味とコクも感じられるのがいいです。お茶にもよく合い本土ではなかなか味わえない風味で、どこか懐かしさも感じられますよ。
あみーご(40代・女性)
久米島の味噌は独特で他にはない魅力と風合いがあると言われているのでその味噌を使った こちらのスイーツは ご当地 感が高いです
トモゾウ(50代・女性)
久米島の元祖みそクッキーは、サクサク食感にほのかなしょっぱい味噌の味がしてとても美味しいです。普段見かけないものなのでお土産に喜ばれそうですね!
kk5(40代・男性)
「元祖みそクッキー」がおすすめです。現地ならではの味わいで、香ばしい味噌の風味と優しい甘さが絶妙にマッチ。サクッと軽い食感で、つい手が止まらなくなります。10袋入りなので、職場や友人へのばらまき用にもぴったり。久米島ならではのお菓子として喜ばれること間違いなしです。
ぷりん(50代・女性)
こちらの久米島の元祖みそクッキーをおすすめします。風味が豊かでコクがあってサクサクで美味しかったです。
E=MC2(60代・男性)
「久米島の元祖みそクッキー」180g*10袋(商品番号:5597-10)です。 久米島は、沖縄の離島では珍しく水が豊富で、大豆が栽培されたことから、味噌が特産品の一つになっています。そんなエピソードも添えると、みやげ話に花が咲きます。
smile0403(40代・男性)
久米島産の味噌を使用した元祖の味で、甘じょっぱさと香ばしさが絶妙に調和し、10袋入りでお土産にも最適な、素朴で後引く美味しさが特徴です。
*mii*(30代・女性)
久米島の元祖みそクッキーはいかがでしょうか。コクがあってサクサクで美味しかったです。パッケージも可愛いので選びました。
だんごっ鼻
久米島お土産でしたら、こちらの久米島の元祖みそクッキーは如何でしょうか?なかなか珍しい味噌風味のクッキーです。パッケージも可愛いです。
おツナ(40代・男性)
香ばしい味噌の風味とやさしい甘さが絶妙な一品で個包装で持ち運びやすく、お土産にもぴったり。素朴で懐かしい味わいをぜひお楽しみください。
あならさや(40代・男性)
久米島の元祖みそクッキー280g(箱タイプ)は、沖縄ならではの味わいが楽しめるお土産です。濃厚な味噌の風味と、香ばしいクッキー生地が絶妙にマッチして、甘じょっぱい味わいがクセになります。大容量なのでシェアにもぴったりで、沖縄の食文化を感じることができる一品。沖縄らしいお土産を探している方におすすめです。
砂茶屋千晴(20代・女性)
味噌の風味も優しい味わいになっていておすすめかと思いますし、箱のタイプで容量あるものになっていてコスパも良いかと思います。
BIG Baby(60代・男性)
久米島でしか買えないような沖縄土産のおすすめはこちらです。久米島の「島福」のみそクッキーは地元の方にも、また観光客の方にも今まで多くの人々に愛され続けている大人気のお菓子です。元は約20年前に久米島空港の売店に久米島特産品を出したいという願いから生まれた商品です。全国菓子博覧会で金賞を受賞したので味のレベルは保証付きです。食感がサクサクしていて味噌の風味がほんのりと漂い後を引く美味しさです。
あみーご(40代・女性)
久米島の元祖みそクッキーはご当地の特産品であるみそが使われていますしたくさん入っておりばらまきにぴったりです
ぷりん(50代・女性)
こちらの久米島の元祖みそクッキーをおすすめします。ひつとひとつ丁寧に作られています。ほのかな味噌風味で美味しかったです。
おぱんこぱん(50代・男性)
島唯一のケーキ屋さんが作った、みそクッキーです。卵・牛乳・添加物は不使用ですので、賞味期間が6ヶ月と長いです。
らっくん
こちらの久米島の元祖みそクッキーはいかがでしょうか。さくっと軽やかな食感とみそのコクヨ深い味わいを楽しめます。お土産にぴったりです。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。久米島産のちゅら紅芋100%使用の紅芋タルトです。濃厚なタルト生地にさっぱりとした甘さの紅芋がのっていて美味しいですよ。ナトリウムやカルシウムも摂取できるのでおすすめです。
クミカン(40代・女性)
こちらの紅芋タルトは久米島産のちゅら恋紅芋を100%使用し、お芋そのものの風味と甘みも楽しめるのがいいです。甘さ控えめで食べやすく、しっとり食感のタルト生地は軽くトーストしても香ばしくなりますよ。
らっくん
こちらの久米島産ちゅら恋紅芋を使用した美ら恋紅芋タルトはいかがでしょうか。優しい甘さで美味しかったです。個包装になっているのでお土産にぴったり。
おぱんこぱん(50代・男性)
ポリフェノールたっぷりの久米島産の紅芋「ちゅら恋紅」を使った紅芋タルトです。オレンジミンチが隠し味になっています。
Chess(40代・女性)
沖縄久米島の元祖みそクッキーが、味噌の風味がとても良くて美味しいです。290gの箱入りで、たくさん入っていて食べやすいです。
あならさや(40代・男性)
沖縄・久米島の「元祖みそクッキー」は、地元産の味噌を使用し、香ばしい風味とほのかな甘さが特徴です。卵や牛乳を使用せず、アレルギーにも配慮しています。第26回全国菓子大博覧会で金賞を受賞した実力派で、久米島空港売店での売上No.1商品として、多くの人に愛されています。290g入りの箱タイプで、家族や友人と分け合えるのも魅力です。
おツナ(40代・男性)
風味豊かで辛さが美味しい商品で料理に少量加えるだけで味が引き立ちます。手軽に本格的な辛味を楽しめるのでお土産にもぴったりです。
クミカン(40代・女性)
こちらの久米島産100%の島唐辛子を使った唐辛子は辛いもの好きの方にもオススメで、刺激的な辛味が堪能できます。麺類やお鍋等万能に使用でき、辛さだけでなく旨みも増すのもいいですね。
muu(50代・女性)
久米島産の激辛の島唐辛子を久米島の泡盛、久米仙に漬け込んで作られたコーレーグースはいかがでしょうか。炒めものや汁物、パスタなどいろいろな料理に使うことができ、島の味を思い出させてくれます。
BIG Baby(60代・男性)
こちらは久米島のこーれーぐすです。こーれーぐすは島唐辛子を泡盛に漬けたものですが、久米仙という久米島産の泡盛を使っています。私は年に2回ほど沖縄にお邪魔していますが、沖縄そばを食べるときにこれマストです。半分食べた後にこれをかけると味が辛いのにまろやかで深みが出てきます。沖縄そばの店には必ずあります。沖縄はレンタカーが無いと移動できないので運転時にこれをかけられないのがジレンマです(笑)。
ヤギヌマ(50代・男性)
アグリット久米島島ラー油の島ラッキョウ入り130グラム×6個セットで、沖縄で買いやすい久米島土産になります。ピーナッツとかつお節のアクセントが利いた逸品で、調味料として野菜にそのまま和えたり、ご飯のお供としてもお勧めのグルメお土産になります。
ほっちゃんまま(40代・女性)
久米島の島らっきょう入りの島ラー油はいかがですか。具沢山で満足度が高く、ピーナッツが食感のアクセント、いろいろな料理に使ったり、ご飯のお供でも美味しいです。
どんどん(50代・男性)
久米島に行く時のお土産に、アグリット久米島の球美のらー油はいかがでしょう。久米島空港などで買える沖縄土産です。お得な3本セット買いができ、お勧めです!
WAUTARO(50代・男性)
久米島特産の島唐辛子と胡椒を使用しスパイシーかつ、ニンニクや長ネギ等の香味野菜により香り高い調味料に仕上げています。黒糖も入っており味に深みがあり、ご飯の他うどんや焼き肉・野菜炒めの調味料としてもOK。辛味と旨味をプラスしたい時に重宝します。
みゆみゆ
久米島ならではのお酒、泡盛。パッケージデザインもこだわっていて、高見えするし特別感があってもらうと嬉しいです。
Turkey
2019年日本ギフト大賞沖縄賞も受賞した、久米島の泡盛を使って作られたパウンドケーキです!久米島の地酒「美ら蛍」の原酒と北海道産小豆を贅沢に練り込んだしっとりパウンドケーキで、小豆の歯ごたえもアクセントになった、ほんのり干し柿のような泡盛の甘い香りが広がる大人の味わいが楽しめます。見た目にも高級感があり、目上の方やお酒好きな方へのお土産におすすめです。
ナックルバール(10代・男性)
くば笠屋の「黒い濃い人ラングドシャ」は、沖縄らしいユーモアと美味しさが詰まった土産菓子。サクッと軽いラングドシャに濃厚なチョコレートがサンドされ、一口でクセになる味わいです。8枚入りで個包装されており、お土産や贈り物にもぴったり。パッケージには話題のキャラ「嫁ニー」平良司が登場し、沖縄らしいユニークさとインパクトで記憶に残る逸品です。
おツナ(40代・男性)
琉球泡盛の中でもまろやかな味わいでお土産にもぴったりで島の風味を感じながら特別なひとときを楽しめます。
muu(50代・女性)
希少な久米島産の島とうがらしを乾燥させて粗挽きにしたこちらの商品はいかがでしょうか。料理に使えば鮮烈な辛さと風味を加えてくれます。
はるりん(20代・女性)
久米島のブラウンパウチはどうでしょう。天然湧清水と厳選された南方硬質米を使用し、コクともに素材の旨みがしっかりと味わえます。
Turkey
久米島土産と言えば生産量日本一を誇る車えび!「見た目、味、鮮度」の三拍子揃ったブランド車えびは特別なお土産にぴったり。空港でもこちらのようにお土産向けの冷凍品があり、冬季には限定の「活き車えび」が並ぶことも。持って帰りやすいもの、日持ちするものをお探しの方は、久米島車えびを使ったおせんべいも売られていますよ。
ぴんくす(50代・男性)
久米島みそクッキーは、沖縄の久米島でしか手に入らない貴重なお土産です。芳醇な味わいの味噌が生地にしっかりと馴染み、ほんのりとした塩気と甘さのバランスが絶妙で、やみつきになります。久米島空港などで購入できるので、旅行の思い出としてもぴったり。280gのボリュームで、家族や友人にも分けやすく、お土産として大変喜ばれます。沖縄の風味が感じられる一品です。
まぐろ(20代・女性)
久米島の沖縄そばのお店をご存じでしょうか。沖縄を感じられるそーきそば。そのなかでも、ピリ辛味噌味は珍しいです。自宅で簡単に調理できるので、ぜひ久米島名物の久米島そばを存分に味わってみて下さい。
アゲタオイモ(30代・女性)
沖縄県の久米島で買えるお土産でしたらこちらはいかがでしょうか?「久米島の久米仙」という有名な泡盛を練りこんだ餡が魅力の、大人の味わいのもなかです。もなか自体も、泡盛の一升瓶の形で見た目も楽しいお土産となっています。沖縄本土とは一味違うお土産として喜ばれること間違いなしです。パッケージも泡盛のラベルをモチーフにしているので、お土産にぴったりですね。
ナックルバール(10代・男性)
「沖縄限定 エリーゼ 久米島の紅いも」は、沖縄の久米島産紅いもを使用した贅沢なお菓子です。紅いもの甘みと風味がしっかり感じられる、濃厚で美味しい味わいが特徴。32本入りで、家族や友人とシェアして楽しむことができます。沖縄のお土産にもぴったりで、紅いもの優しい甘さとクリーミーな食感がクセになる一品。沖縄の特産品を手軽に味わえる魅力的なお菓子です。
kksydney(50代・男性)
久米島の特産品の「球美の塩 」ならお菓子類よりも重宝されて良いと思います。久米島海洋深層水開発が長年をかけて生み出した海洋深層水100%使用の料理がまろやかな風味になる天然岩塩です。
だんごっ鼻
沖縄久米島お土産でしたら、久米島の元祖みそクッキーは如何でしょうか?おばあちゃんが作ってくれた懐かしい味で人気だそうです。
投人不知(70代・男性)
沖縄・久米島のお土産になるお酒で久米島の久米仙の泡盛/ブラック・ブレンドです。720ml容量でアルコール度数30度になっており、熟成した古酒の香りとまろやかな味わいの飲みやすく、美味しい焼酎の泡盛です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
Chess(40代・女性)
元祖みそクッキー 久米島産みそ使用 なんだかなつかしいが、久米島産の味噌が使われていて 、サクサクした食感のクッキーで、とても美味しいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了