- 1816View 54コメント
- 決定
福岡でしか買えないお土産など|喜ばれるものでおすすめの土産を教えてください。
来月、福岡へ旅行に行くのですが、福岡出身の人がおすすめする「これは美味しい!」というお土産を知りたいです!福岡でしか買えない、とっておきのお土産を教えてください!甘いもの、しょっぱいもの、おつまみ系など、ジャンルは問いません。
カウナラ編集部
up
BIG Baby(60代・男性)
こちらは山口油屋福太郎のめんべいです。めんべいとはめんたいこを練り込んだせんべいのことです。私は年に2回程度は博多旅行をしますが、必ず福太郎でこのめんべいを買います。実はめんべいの他にこちらの明太フランスを買うんです。明太フランスは他の店でも売っていますが、こちら私のご指名です。明太子がコクが感じられてぶっちぎりで美味しんですよね。その明太子を使ったこちらのめんべいも最高です。
クミカン(40代・女性)
こちらの博多美月はしっとりした食感にミルクのコクとイチゴの風味が口中に広がります。三日月のフォルムもかわいらしく、華やかなピンク色は春にもぴったりなのがいいです。
アッマネバカリィー(60代・男性)
博多美月(はかたみつき)がおすすめです。福岡県博多の定番人気のお土産です。あまおう苺を使ったミルクフィナンシェで、中を割ってみるとピンク色になっており、とても可愛らしいし、美味しいです。個包装されているので、ばらまきにも向いています。
あっチャン(30代・女性)
こちらのフィナンシェはいかがですか。苺の香りと味がしておいしいと思います。三日月の形をしていて可愛いと思います。
ヤギヌマ(50代・男性)
福岡で買うことができるお土産の博多美月16個入りで、ふんわりとしたソフトな食感のお菓子になります。ほんのりと甘いイチゴのアマオウのミルクフィナンシェで、リッチな甘さながらも優しい味わいで、名物のアマオウを存分に楽しみやすいお土産になります。
aki(40代・男性)
福岡県と言えばあまおうと言うイチゴが有名ですよね。福岡のお土産なら、こちらのあまおうを贅沢に使ったミルクフィナンシェである博多美月がオススメです。しっとりフワフワで美味しいですよ。
砂茶屋千晴(20代・女性)
生地もふわふわで食感も柔らかいものになっていて満足度も高いかと思いますのでおすすめですし、6個入りでこすぱもばつぐんです
らっくん
福岡のお土産にこちらの博多美月はいかがでしょうか。あまおうをふんだんに使っているのでしっとりした口あたりと優しい甘さで美味しいですよ。
おツナ(40代・男性)
博多美月は福岡のお土産に最適な美味しくて見た目も華やかなお菓子です。しっとりとした食感と上品な甘さがあり贈り物にも喜ばれます。
muu(50代・女性)
あまおういちごを贅沢に使用した三日月型のフィナンシェ、博多美月はいかがでしょうか。いちごの甘い香りが香る上品な焼き菓子で、年令問わず喜ばれるお土産です。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。辛子明太子の味わいがそのままお煎餅になりました。ピリ辛の味わいがたまりませんよ。おやつにはもちろん、お酒のおつまみにも合うのでおすすめです。お土産に喜ばれますよ。
投人不知(70代・男性)
福岡旅行のお土産になるお菓子で福太郎の辛子めんたい風味めんべい・2枚x16袋入りです。福岡の名物である辛子明太子のせんべいになっており、パリッとした歯ごたえで辛さがクセになる美味しいせんべいです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
たこやき(40代・男性)
福岡のお土産で私の中では既に定番化されているのが、めんべいです。辛子明太子風味のおせんべいで、とても美味しいです。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。とても食べやすくなっている煎餅なのですが、明太子の辛さが後に残り癖になる味になっていると思います。また、食べた感覚はパリッとしており軽く食べられて気がつくと何枚も食べてしまうような商品にもなっています。有名なお菓子にもなっているのでお土産としてもおすすめです。
おツナ(40代・男性)
甘さと香り豊かなあまおういちごを使用した絶品スイーツでサクサクの生地と苺の贅沢な味わいが楽しめてお土産にぴったりです。
レオタン(60代・男性)
あまおう苺を使ったスィーツで、博多まっかな苺のガレットはいかがでしょうか。ザクザクの食感とバター風味がよくあいます。
るるこ(50代・女性)
博多まっかな苺のガレットはいかがでしょう。あまおう苺チョコクリーム入りのクッキーで美味しいですよ。箱も可愛くてお土産にしたらきっと喜ばれると思います。オススメです。
なりきん
福岡のお土産でしたらこちらの石村萬盛堂のサクサク ッうまかパイがおすすめです。パイ生地がサクサクして歯ごたえがあり美味しいです。
どんどん(50代・男性)
福岡へ旅行に行く時のお土産に、福岡でしか買えない石村萬盛堂の博多 サクサクッうまかパイ 10個入は如何でしょうか。ギフト用のボックス入りなので、おすすめです!
ぷりん(50代・女性)
こちらの石村萬盛堂のサクサクッうまかパイをおすすめします。サクサクで甘酸っぱくて美味しかったです。個包装で日持ちするので選びました。
ぷりん(50代・女性)
こちらの如水庵の筑紫もちをおすすめします。上品な甘さでモチモチで美味しかったです。パッケージもお洒落なので選びました。
ヒトピー(60代・男性)
福岡銘菓の如水庵筑紫もち12個入りはいかがですか。モンドセレクションや最高金賞を受賞した銘菓です。個包装になってるのでばらまきもできます。賞味期限は20日~25日間です。このお土産でしたら『これはおいしい!』と思えますのでおすすめします。
あみーご(40代・女性)
福岡出身の人で知らない人はいないと思われる如水庵 筑紫もちは、年齢問わずに愛される逸品ですので間違いないです
WAUTARO(50代・男性)
薄焼きの明太子風味のおせんべい。具材は明太子・イカ・タコと魚介満載で、程よくピリ辛なのでおやつ以外にもおつまみとしても◎。硬すぎないのでお子さんや年配の方にも喜ばれる定番お土産です。
だんごっ鼻
福岡県は美味しいグルメやスイーツが多くて迷いますが、こちらの博多めんべいは如何でしょうか?テッパンにもなりつつある人気のお菓子です。色々な味がありますよ。
*mii*(30代・女性)
博多美月という焼き菓子はいかがでしょうか。甘酸っぱいあまおういちごと優しい甘さのミルクがたっぷり入っています。柔らかくて美味しかったです。
らっくん
こちらの博多美月はいかがでしょうか。博多あまおういちごを使ったフィナンシェで甘酸っぱくて美味しいですよ。見た目もかわいいのでオススメします。
あっチャン(30代・女性)
こちらの明太子味のじゃがりこはいかがですか。ピリ辛でクセになると思います。パッケージデザインが可愛いと思います。
まーちゃん(60代・男性)
福岡土産でしたら、ご当地限定の「じゃがりこ 明太子」ですよ!じゃがりこは、各地で限定品を販売していますが、本体のじゃがりこが美味しいから出来るのです。じゃがりこ 明太子とても美味しく、ばらまき用にも最適です‼️
クミカン(40代・女性)
こちらの福岡土産にも最適な辛子明太風味のめんべいはピリッとした辛味がアクセントとなり、おつまみにも合うのがいいです。個包装でばらまきにも良く日持ちもし、甘いものが苦手な男性でも喜ばれますよ。
WAUTARO(50代・男性)
福岡土産なら、断然めんべい。いか、たこ等の魚介の旨味とピリッとした明太子の辛味が良く合っており美味しい。個包装されており食べやすく、おやつにも良し、おつまみにも◎。
ひろひろひろ(50代・女性)
モンドセレクション金賞受賞の九州銘菓、昭和二十七年博多創業の菓子舗、二鶴堂の博多の女 あまおう苺ミルク味20個入りです。白餡ベースのミルク羊羹をあまおう苺味のバームクーヘンで包んで1口サイズにした和洋菓子です。ミルク羊羹にはれん乳とホイップクリームを贅沢に使用し、バームクーヘンはあまおう苺ジャムを練りこんでしっとり生地に仕上げ、いちごの甘酸っぱさとミルクの優しい甘さを味わえます。
あみーご(40代・女性)
古くから福岡県博多のお土産として名高い 博多の女のあまを味が限定で販売されているので 期間限定で おすすめだと思います
おぱんこぱん(50代・男性)
福岡空港の土産店で多かったのは、とんこつラーメン・もつ鍋・あまおうのお菓子、でした。もつ鍋はにおいが気になるのでご家庭用でしたらおすすめです。〆のちゃんぽん麺も付いています。
母の日 ギフト小倉名物 ぬかみそだき選べる 1袋 2袋 4袋 さば いわし1袋2袋はメール便【送料無料 4袋入沖縄+300円】レトルト常温保存食品添加物 無添加生臭くない鯖のぬかみそ炊き郷土料理ふじた
Turkey
福岡ならではの土産なら郷土料理のぬかみそだきがおすすめ!イワシやサバなど青魚を醤油・みりん・砂糖で炊き込み、ぬか床のぬかみそを加えて仕上げた料理です。ぬかみその発酵パワーで魚の臭みが消え、山椒や唐辛子の風味が効いた深いコクはご飯ともお酒とも相性抜群!骨まで柔らかく炊き上げるので小さなお子さまも安心。乳酸菌たっぷりで健康食品としても大人気です。お土産にはこのふじたさんのものがよく売られていますよ。
らるふ(50代・男性)
福岡土産として、定番の明月堂 博多通りもんはいかがでしょうか? しっとりとした上品な甘さの白あんが美味しい、老若男女問わず喜ばれるお土産ですよ。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。福岡で有名なチロリアンの詰め合わせです。小型のロールクッキーの中に甘いクリームが入ったお菓子です。クリームの種類が定番のバニラをはじめ博多あまおうや八女茶など福岡名物の味わいも楽しめるのでおすすめです。たくさん入っているのでお土産におすすめです。
ほっちゃんまま(40代・女性)
福岡といえばあまおう苺、そのあまおうを贅沢に使った甘さいっぱいのラングドシャです。サクサク食感が美味しいです。
アッマネバカリィー(60代・男性)
あまおうキャラメリゼバウムがおすすめです。福岡の博多の土産として人気があります。特産品であるあまおうを使ったスイーツで、個包装されており、常温で日持ちします。ばらまきにも最適ですよ。
E=MC2(60代・男性)
福岡・博多名物、といえばだいぶ優先度の高合順位で、明太子が出てくるでしょう。 大御所、やまやの「辛子明太子・無着色800g」(商品番号:ap-esg-7947-293)。 刺激物には違いありませんが、無着色ですから、こだわりをお持ちの方にもお使いものにしやすいと思います。
砂茶屋千晴(20代・女性)
クッキーさんとで食べやすいものになっていて満足度も高いかと思いますし、お試しでボリューミーアイテムでコスパも良いです
BIG Baby(60代・男性)
こちらは山口油屋福太郎のめんべいです。めんべいとはめんたいこを練り込んだせんべいのことです。私は年に2回程度は博多旅行をしますが、必ず福太郎でこのめんべいを買います。実はめんべいの他にこちらの明太フランスを買うんです。明太フランスは他の店でも売っていますが、こちら私のご指名です。明太子がコクが感じられてぶっちぎりで美味しんですよね。その明太子を使ったこちらのめんべいも最高です。
らるふ(50代・男性)
福岡土産として、大宰府の梅ヶ枝餅はいかがでしょうか? もちもち食感の餅生地に、上品な甘さのたっぷりの餡が入った美味しい和スイーツですよ。 太宰府天満宮名物なので縁起がいいお菓子ですね。
E=MC2(60代・男性)
福岡・博多、といえば明太子。明太子、といえばやまや、ですね。 やまやの辛子明太子・無着色200g(商品番号:ap-esg-7947-255)。 ブランド独自のたれで168時間、じっくり漬け込んでおります。
あいあどす(40代・男性)
福岡の人気店だるまのとんこつラーメンです。背脂入りで濃厚な味わいのスープを楽しむことができます。半生タイプなので乾麺よりも高級感がありますよ
BIG Baby(60代・男性)
とっておきのお土産のおすすめはこちらです。私は毎年博多旅行をしています。本当に博多は何を食べても美味しくどれもこれもおすすめなんですが、一押しはこちらです。博多で一番美味しくて驚いたのがあまおうなんです。一度あまおうを食べると残念ながら他の苺に食指が動かなくなるんですね。こちらはそのあまおうを使ったお菓子です。苺ミルク風味のバウムクーヘンがしっとりとしていて中の白餡との相性抜群です。
おぱんこぱん(50代・男性)
味噌味のもつ鍋です。においが気になるという方もいるので、家庭用の土産に適しています。ごま・柚子胡椒・唐辛子、といった薬味と締めのちゃんぽんも付いてます。
シャボン玉
福岡県の名産の中で博多明太子がありますがその中でも柚子明太子が最高においしいです。ピリ辛の明太子に爽やかな柑橘系の柚子味が広がってご飯が進みますしビールのあてにもピッタリ!この商品は無着色で体にも優しくお薦めです。化粧箱入でお土産にも喜ばれます。冷蔵で10日ほど日持ちします。こちらの商品はぷっくりとしたゆず明太子が3本入りです。上に粒粒食感のゆずがのっていてはじけるたびに爽やかな香りが広がります!
aki(40代・男性)
福岡県は歴史も古く、美味しい食べ物がたくさんあります。こちらは福岡の有名な神社太宰府天満宮の名物である梅ヶ枝餅です。モチモチ生地にぎっしり自家製あんこがつまってオススメです。
まーちゃん(60代・男性)
文句なしに「博多通りもん」とお答えする方が多いと思います。「博多通りもん」福岡県を代表する銘菓です。全国物産展に行っても、購入するのに長蛇の列ですよ‼️
コーヒーコーヒー(40代・男性)
福岡の特産品のあまおう苺がたっぷり使われているラングドシャクッキーはいかがですか。さっぱりとした甘さで食べやすいのでおすすめです。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
特産品のあまおう苺がたっぷり使われているパイのお菓子はいかがですか。すっきりとした甘さで食べやすいのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
グルメ・飲料 × ギフトの人気おすすめランキング
ギフトの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了