- 最終更新日:2025/03/23
- 4385View 48コメント
- 決定
【お土産】熱海でしか買えないものなど、静岡のおすすめ名産品は?
熱海に旅行にいくことになりました。熱海でしか買えないお土産を買ってこようと思うのですが、駅前や駅ナカの「ラスカ熱海」で買えるものなど、お菓子やおつまみ、雑貨などでおすすめのものはありますか?食べ物なら日持ちするとありがたいです!
カウナラ編集部
コーヒーコーヒー(40代・男性)
地元の特産品、深蒸茶がたっぷり使われているチョコレートサンドクッキーはいかがですか。個包装タイプです。
たこやき(40代・男性)
桜えびせんべいは値段がリーズナブルの割に味も良く、かつ小分け包装になっているので会社のお土産によく利用させていただいています。
あみーご(40代・女性)
サクラエビは静岡を代表する特産品です。高級食材でもありながら惜しげもなくおせんべいにしているところが静岡ならではです
おツナ(40代・男性)
桜えびの風味がたっぷり詰まった香ばしいおせんべいです。軽くて持ち運びやすいので、お土産にもぴったりです。
Julie-e(70代・女性)
せんべいには目が無いのですが、こちらの桜えびせんべいは一つ食べたらおいしくて止まりません。希少な駿河湾桜エビが入っているのが良いですね。
クミカン(40代・女性)
こちらの伊豆の踊り子はいかが。10個セットで伊豆代表銘菓でもあります。小ぶりで食べやすく、ほろっとした食感に優しい甘さは子供やシニア世代でも食べやすく、お茶にもコーヒーにも合います。
マロマロン(40代・女性)
熱海のおみやげにおまんじゅうの伊豆乃踊子がおすすめです。白あんタイプのおまんじゅうで個包装タイプで日持ちがします。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょう。川端康成の名作伊豆の踊り子に由来されているお饅頭なのですが、白餡にもなっているので甘さが控えめにもなっており洋風のサブレ生地で包まれているので万人受けして食べやすくなっているのではないかと思います。
らっくん
こちらの伊豆乃踊子はいかがでしょうか。口の中でほろっとほどけるような食感と優しい甘さで世代を問わず喜ばれるお土産だと思います。
いちご猫(40代・女性)
こちらの熱海土産にぴったりな「伊豆逢初」はいかがでしょうか?さつまいもと小豆を使った上品な和菓子で、大変美味しいので是非お勧めです!
WAUTARO(50代・男性)
さつま芋あんを小豆あんでふんわりと包んだ、口溶けが良い和菓子。外も中もとても柔らかく、小さなお子さんや年配の方でも安心して食べられます。日持ちも60日と保存が効き、お茶に良く合いそう。
砂茶屋千晴(20代・女性)
お餅ももちもちで食べやすいものになっていておすすめかと思いますし、無添加でコスパも良いものになっています。
はるはる
静岡土産にこちらのお饅頭はどうでしょうか。ネーミングも伊豆の踊子なので、静岡ぽくていいですよね。家族や職場に配ったら喜んでくれること間違い無いですよ。是非試してみて。
Chess(40代・女性)
こっこが、中にクリームが入っているおまんじゅうで、フワッとして美味しいです。個包装なので、食べやすいです。
トモゾウ(50代・女性)
お茶どころの静岡スイーツ茶遊里は、浜松茶と十勝小豆のほろりととろけるしぐれ菓子です。鮮やかな緑色が美しく味も美味しいのでお土産にピッタリですね!
smile0403(40代・男性)
うなぎパイにも使われているうなぎの出汁を使用した「うなぎ粉」を練り込んでおり、うなぎの風味がほんのり香ります。バターの風味豊かなサクサクとした食感が、お茶との相性も抜群です。
smile0403(40代・男性)
静岡産のお茶を贅沢に使用し、風味豊かなダックワーズに仕上げています。お茶の香りが口いっぱいに広がり、上品な味わいが楽しめます。
らっくん
こちらのお茶つぶダックワーズはいかがでしょうか。柔らかくお茶の風味が豊かで贅沢な味わいを楽しめるのでお土産にぴったりだと思います。
だんごっ鼻
静岡お土産と言えば、お茶つぶダックワーズは如何でしょうか?名産のお茶を使った美味しいスイーツで、静岡銘菓にもなっています。
らっくん
こちらの静岡抹茶プライムコレクションはいかがでしょうか。クレープロールやパイ、ラングドシャの詰め合わせで抹茶の風味が豊かで美味しいですよ。
akemi(60代・女性)
抹茶味で美味しく味わえる焼き菓子が入っています。クレープやスティックバイなど個包装されているのでお土産として配りやすいです。
おぱんこぱん(50代・男性)
相模湾で獲れる金目鯛は煮付けなどの料理で熱海温泉の宿泊施設でも提供されています。こちらの金目鯛は下田漁港で水揚げされたもので、コラーゲンたっぷりで美味しいです。
ウルミチ(40代・女性)
熱海でしか買えないお土産にぴったりの、初島ろまんすの黒白セットです。しっとりやわらかな生チョコサブレで、若い方からご年配の方まで幅広く人気のスイーツです。地元にある小島「初島」の形をモチーフにしていて、熱海ならではのお土産です。焼き菓子ですので、日持ちするので喜ばれます。
たこやき(40代・男性)
駿河湾の桜えびせんべいは小分けになっていて一箱にたくさん入っているので、会社のお土産に重宝しています。
てえいせい(40代・男性)
熱海のお土産でしたら、こちらをおすすめします。駿河湾にしかいない桜エビの煎餅ですので、お土産にはぴったりです。とてもおいしいのできっと気に入りますよ。
クミカン(40代・女性)
こちらの駿河湾の桜エビを使ったおせんべいは個包装で食べやすく、桜エビの風味と香ばしさも感じられるのがいいです。お茶請けやおつまみにもよく、軽い食感で甘いものが苦手な方にもいいですね
アッマネバカリィー(60代・男性)
熱海プリンがおすすめです。子供や女性に特に人気のある熱海のスイーツです。プリンのケーキで、カラメルをたっぷりかけて食べます。ふわふわの食感で、甘くてほろ苦くて美味しいですよ。
E=MC2(60代・男性)
熱海プリン、というのはどうも名産のようで「口の中でプリン味 熱海プリン プリンのケーキ」(商品番号:p10-1003)。 ふわふわのシフォンケーキに、熱海プリン特製のカラメルソースをかけてお召し上がりください。
いちご猫(40代・女性)
こちらの菓子舗間瀬の「伊豆の山づと」はいかがでしょうか?上質な小豆と風味豊かな渋皮付きの栗を使った独自の蒸しきんつばで、柔らかくて大変美味しいです!日持ちもしますので、お土産に是非お勧めです!
WAUTARO(50代・男性)
小豆と渋皮つきの栗を使った蒸しきんつば。甘さを抑えた一口サイズで女性にも食べやすく、小豆と栗の風味が感じられろ上品な和菓子です。
おツナ(40代・男性)
見た目が美しい富士山デザインでインスタ映え間違いなし。上品な甘さで食べやすく、お茶との相性も抜群です。
あならさや(40代・男性)
「春吉富士 富士山羊羹 12個入り」は、美しい富士山型の羊羹が特徴で、見た目も華やかでインスタ映えします。上品な甘さと滑らかな食感が魅力で、和菓子好きにぴったり。個包装なので、ギフトやお土産、贈り物に最適です。お歳暮やお年賀、退職祝いなど、様々なシーンで喜ばれる一品です。日本の伝統的な味わいを手軽に楽しめるので、大切な人へのプレゼントにおすすめです。
ひろひろひろ(50代・女性)
熱海土産にできる静岡県地域限定のお菓子、堅あげポテト駿河湾産桜えびのかき揚げ味15g×8袋入です。見た目がかき揚げ天ぷらのようになっており、サクッとかるい食感です。桜えび香り、桜海老の味がしっかり効いて癖になるポテトチップで、個別包装になっているため配りやすく、会社のお土産や友達同士の集まりでの手土産にも使用できます。
あならさや(40代・男性)
静岡県限定の「堅あげポテト 駿河湾産桜えびのかき揚げ味」は、駿河湾産の桜えびを使用した香ばしい風味と、堅あげポテト特有のしっかりとした食感が楽しめる一品です。8袋入りの小分けパックで、シェアや保存にも便利。地元の名産品を活かした独特の味わいは、お土産にもぴったりで、静岡の魅力を存分に味わえます。
まぐろ(20代・女性)
メディアでも話題となった、熱海プリン。日持ちが気になるとのことなので、熱海プリンのアイスにされてはいかがでしょうか。プリンそのままの見た目がとても可愛い。甘くて濃厚なプリンがひんやり楽しめます。
るるこ(50代・女性)
駿河湾の桜えびせんべいはいかがでしょう。桜海老の風味が美味しくて静岡名産にしたらきっと喜ばれますよ。 日持ちします。オススメです。
なりきん
静岡熱海のお土産にこちらの桜えびかるせんはいかがでしょうか。お茶請けにもおつまみにもなる便利なお菓子です。日持ちもします。
アッマネバカリィー(60代・男性)
熱海プリンのまるでプリンなケーキがおすすめです。熱海ならではのスイーツで、ご当地感があります。クリームチーズとマスカルポーネを使ったバニラ風味のチーズクリームが中に入っており、カラメルのほろ苦さとのバランスがよく、とても美味しいです。
BIG Baby(60代・男性)
熱海のお土産のおすすめはこちらです。こちらは熱海の近くにある初島の生チョコサブレです。こちらは熱海初島の伝説である初木姫伝説をイメージしたお菓子です。生チョコレートを地元静岡県産の小麦で作ったビスケットにはさみました。こちらは熱海の商工会議所が地元の魅力ある商品をA-PLUSとして認定した商品の一つです。是非一度お試しください。
ヤギヌマ(50代・男性)
熱海で買うことができるお土産の伊豆の風香、伊豆の山づと、伊豆乃踊子、くるみもち大4種類ギフトセットになります。旅行のときにお買い求めしやすいスイーツセットで、甘くてジューシーな風味とかコクを満喫できるお菓子の詰め合わせになります。
Turkey
熱海の老舗洋菓子店「三木製菓」が手掛ける新鮮なバターと卵をたっぷり使った手造りの素朴な洋菓子です。フランスのラング・ド・シャを模していて、名前の通り、まるで子猫の舌のような滑らかな舌触りが特徴。口に入れるとほろっと崩れる食感とバターと卵の濃厚な風味が楽しめます。個包装、常温保存で約3週間と日持ちもして、パッケージもおしゃれでお土産にぴったり!お店以外でも駅ナカの「ラスカ熱海」などで購入できますよ。
Silvia(60代・女性)
去年熱海に行きましたが、聞きしに勝るものすごい行列にびっくりしたのがこちらのお店、熱海プリン。ネットで買えないから並んでるんだと思っていたんですが、ネットでも買えるんですね(笑)日持ちしない(冷蔵で3日)商品で申し訳ないですが、人気の品なのは確かなので良い記念になると思います。お店は駅前ではなく徒歩3分位の場所にあります。タイミング良く並ばずに買えると良いですね。
桃実さん(50代・女性)
熱海お土産の一つ、伊豆の風香です。伊豆の踊子のかわいいイラスト入り個包装の中には、3種類の和菓子が入っています。程よい甘さ仕立てなので、良きお茶うけになります。食べやすい大きさなのも良いですね。
ダルマイヤー(50代・男性)
治一郎のバウムクーヘンは静岡お土産の新定番です。贈答用の大きなサイズから細かくカットされた自分用のコンパクトサイズのものまでバリエーションがあり買いやすいお菓子です。
まーちゃん(60代・男性)
伊豆半島と言ったら、山のわさびと海の金目鯛!金目鯛を使った、贅沢な炊き込みご飯の素。これ間違いない逸品ですよ!
おツナ(40代・男性)
ふわっとした蒸しケーキは8個入りで手軽に分けて楽しめます。しっとりとした和菓子の味わいが魅力で贈り物にも喜ばれる一品です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了