- 116View 39コメント
- 決定
靴底の滑り止め|スプレーやシートなど、自分でできる対策グッズでおすすめを教えてください。
持っている靴の滑り止め対策をしたいのですが、手軽に使えるスプレータイプやシートタイプのものが良いなと思っています。色々な種類があるようですが、本当に滑らなくなるおすすめの商品はありますか?
カウナラ編集部
up
Turkey
靴底にサッと吹きかけるだけで雨や雪など濡れた路面でもしっかりグリップ力をアップしてくれる滑り止めスプレーです。天然樹脂と特殊ポリマー配合で、スプレー後3~4分で乾くので忙しい朝なんかにも使えて便利。たっぷり使えてコスパも良く、靴以外にも自動車やバイク、自転車のタイヤにも使えて一本もっておくと大助かりしますよ。
Turkey
靴底にサッと吹きかけるだけで雨や雪など濡れた路面でもしっかりグリップ力をアップしてくれる滑り止めスプレーです。天然樹脂と特殊ポリマー配合で、スプレー後3~4分で乾くので忙しい朝なんかにも使えて便利。たっぷり使えてコスパも良く、靴以外にも自動車やバイク、自転車のタイヤにも使えて一本もっておくと大助かりしますよ。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。靴底に貼り付けるタイプの滑り止めです。強力な粘着テープを使用しているので雨の日でも剥がれることがないのがいいですね。衝撃吸収力もあるので、快適に歩行することができるので、おすすめですよ。
あならさや(40代・男性)
こちらの滑り止めノンスリップステッカーは、靴底に貼るだけで雨の日や滑りやすい場所でも安全に歩ける優れものです。強力粘着テープ付きで簡単に貼れ、フリーカットなので靴の形に合わせて調整可能です。靴の裏に貼るだけで、転倒や怪我を防止し、快適な歩行をサポートします。送料無料の1000円ポッキリでお得ですので、ぜひおすすめします!
クミカン(40代・女性)
こちらの滑り止めのシートは3足セットで装着も簡単なのがいいです。男性女性・子供のシューズにも使いやすく、雪の日でも滑らず安全なのもいいですね。
まさまさ(60代・男性)
雨の日に駅のホームとかで滑りやすくて怖いので、靴底に貼る滑り止めを探しています。これはソールとヒールのセットで、簡単に装着できるみたい。フリーサイズで、どんな靴にも使えるのかな?普段履きのスニーカーやパンプスに貼っても、歩き心地が変わったり、すぐ剥がれたりしないか気になります。効果があって、目立たないなら試してみたいです。
リリー0725
こちらの3Mのワンタッチスノーソールがおすすめですよ。雪道でも滑らずに、簡単に張り替えもできます。雨の日にも、横滑りもしづらくて、安心ですよ!
どんどん(50代・男性)
男女兼用で使える靴底のすべり止め、ワンタッチソール&ヒールすべり止めセットは如何でしょうか。自分でできる簡単装着のすべり止め対策グッズなので、おすすめです!
あみーご(40代・女性)
どんな靴裏にも貼るだけで簡単に滑り止めになる シールタイプの商品なので手軽で良いと思います 価格も低価格でチャレンジしやすいです
KEN(70代・男性)
スプレーやシートなど靴の滑り止めを自分で対策する商品としておすすめしたい商品です。おすすめポイントはステッカータイプで両面テープをはがしてしっかり密着させるだけで簡単に装着できる点。六角型の模様が強力なグリップ力を発揮し、滑りやすい雪道や床面で快適に歩ける点。急勾配な坂道でもグリップ効果がある点などです。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
シックなブラックカラーのシンプルなデザインで、どんな靴にも馴染みやすいと思います。シールタイプでサッと貼れますし、つま先用、かかと用のセットなのでしっかり対策できます。六角型の模様による強力なグリップ力で、雪道でも安全に歩けるほどの滑りにくさなので安心して使えますし、靴底の摩耗対策にもなるので、季節を問わず使えて便利です。
らっくん
こちらの靴底 滑り止めシートはいかがでしょうか。貼り付けるだけで簡単です。ソール保護と滑り止め効果を発揮しますよ。
sasasa(40代・女性)
広範囲に貼れるので滑り止めとして効果が期待できそう。安価なので気にせずいろんな靴に使いやすい。カットも可能なので使いやすい
マスカルポーネ(20代・女性)
靴にはめるだけなので簡単です。グリップ力が高いので滑りにくくなります。日本のゴムメーカーが作っています。
まさまさ(60代・男性)
雪や凍結した道でも安心して歩けるようにと使用しています。HyperVソールのおかげでグリップ力が抜群。滑る不安がかなり減りました。スニーカーやブーツなど、色々な靴に簡単に装着できるのが便利です。国産という点も信頼できますね。冬場の外出時の安全対策に最適で、おすすめです。
ぷりん(50代・女性)
こちらの靴底滑り止めパッドをおすすめします。高粘着の両面テープ付きで自由に裁断ができます。滑らなくて歩きやすいので選びました。
あならさや(40代・男性)
Selinearの靴底滑り止めパッドは、4ペア8枚入りで、ゴム製の2.2mm厚の設計が特徴です。高粘着の両面テープが付いており、しっかりと靴底に固定できます。また、自由に裁断可能なので、さまざまな靴に合わせて使えます。耐摩耗性にも優れており、長持ちするため、男女兼用で安心してご使用いただけます。滑りやすい場所でも安心して歩けるので、日常生活やアウトドア活動に最適です。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。ステッカータイプの滑り止めで、簡単に靴底に取り付けることができるのが便利です。六角形のハチの巣の形になっていて、しっかりとしたグリップ力を確保できるので、悪天候時も滑らないので安心できるのがいいですね。おすすめですよ。
おツナ(40代・男性)
雪や氷の上でもしっかりとグリップ力があり、簡単に取り付け可能なワンタッチ設計で寒い季節に安心して歩けるのでおすすめです。
ヤギヌマ(50代・男性)
靴底の滑り止め摩耗防止スリップ防止の川底ステッカーで、靴の裏に貼り付けてスリップを防ぎやすいグッズになります。サイズ調節可能なカット品で、剥がれない使用感でしっかりとフィットしてくれて、ヒールを履いたときでも安心感が得られやすいシールになります。
オロロ(40代・男性)
こちらの靴底滑り止めステッカーはいかがでしょうか?剥がれにくい強力な両面テープで靴底に貼り付けて使用できる、滑りやすい靴を安心して歩けるようにしてくれる商品です。持っている靴に合わせてハサミでカットすることが可能で調整もしやすくなっています。貼り付けるだけで簡単に使用できる便利な商品でお勧めです。
投人不知(70代・男性)
靴のすべり止めになる靴底に貼るタイプのすべり止めのビブラムソールセットです。ブラックカラーのシンプルなデザインになっており、合成ゴムで両面テープで簡単に取り付けることができるすべり止めです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
E=MC2(60代・男性)
車のタイヤに履かせるチェーンのような滑り止めは山ほどありましたが、主旨からしてこちらの方でしょう。 ビブラムソールセット(商品番号:n-18-0005)。 両面テープで簡単に取り付け、取り外しができます。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
耐久性に優れた薄手のラバー素材が使われている滑り止めシートはいかがですか。サイズはSからLまであります。
Chess(40代・女性)
自由にサイズをカットすることができるので、靴に合わせられて使いやすいです。黒いデザインで目立たなくて使いやすいです。
砂茶屋千晴(20代・女性)
シールタイプのものになっていて使い勝手の良いものになっていて送料無料でコスパ良くてユニセックスなデザインが可愛いです
だんごっ鼻
こちらの、靴底ステッカーは如何でしょうか?薄いゴム素材で貼るだけで滑り止めクッション性も生まれて快適です。パンプスなどにも使えます。
投人不知(70代・男性)
日本製・SAMTIASの靴底のすべり止めに使えるAGシートです。ブラックカラーのシンプルなデザインになっており、厚み約5㎜の合成ゴムで切り取って靴底に貼れるグリップ力のあるすべり止めです。コスト的にもお得感のあるものですので、良いのではないかと思います。
Chess(40代・女性)
靴底に貼るだけで、滑り止め効果のあるゴムパッドで使いやすいです。148mm×98mmのサイズで使いやすい大きさです。
E=MC2(60代・男性)
男性用です。 ソールに貼る強力粘着テープ式靴底用スリップガード(商品番号:BY0131MN)。 薄型の粘着テープ付きで、現在お使いの靴と変わらずにお履きになれます。
ナオ玉(60代・男性)
こちらの商品はスプレー式の滑り止めなのでシートタイプのようにズレることが無く違和感もありませんとてもオススメできる商品です
クミカン(40代・女性)
こちらの貼るタイプの滑り止めシートは衝撃吸収性も高く、パンプスなどにも。履き心地も良くなり、カラーも選べるのもいいです
Turkey
こちらは、イタリアの有名ソールメーカーVibram社の本格ラバーを使っていて、貼るだけのシールタイプなので、接着剤いらずで作業も超簡単!雨の日やツルツルした床でもしっかりグリップ。しかも厚さ1mmと薄くて違和感なし。靴底の保護にもなるし、サイズやカラバリも豊富でおしゃれに選べます。靴の滑りが気になる方には本当におすすめですよ!
BIG Baby(60代・男性)
靴の滑り止め対策をしたいときのおすすめはこちらです。スプレーはすぐに剥がれますし接着剤で漬ける滑り止めも剥がれる懸念があります。私は元々北海道に住んでいたこともあり、滑り止めにはスパイクが打ってあるこちらを愛用しています。ゴムとスパイクが地面をしっかりと捉えてくれて安定した歩行ができます。着脱が簡単に出来るので電車に乗るときなども楽ですよ。
おぱんこぱん(50代・男性)
靴の上から脱着する滑り止めです。伸縮性のあるプラスチックを使用しています。雪道・トレッキング・海や川など幅広く使えます。
グラスマン2(60代・男性)
滑り止め用の靴底プロテクターです。耐久性のあるゴム製ですし、靴底とヒールに手軽に取り付けれられます。使い心地がいいと思いますよ。
らっくん
こちらの4ピース靴底プロテクターはいかがでしょうか。波形設計靴底とヒール滑り止め付きで安心だと思います。
ひろひろひろ(50代・女性)
自分で靴底の修理ができる、靴底修理 ゴムシート6枚です。革靴やパンプス、ビジネスシューズのソールガードができ、滑りにくくしてくれます。10×15cmサイズのシリコンゴム製で、つま先やかかと部分に貼るだけでグリップ力を発揮し、雨の日でも安心して歩けるようになります。靴底のすり減りを軽減することもでき、色はブラックとベージュの2色から選べます。
おや、おや、おやこ。(50代・男性)
雪道の滑り止め機能を重視すれば、スパイク付になる。しかも、簡単に脱着できるので、使いたい時だけ、セットして使うだけ。
nkzw(60代・男性)
ステッカータイプで、3mm厚の合成ゴム表面上にハニカムパターンがされており、しっかりと滑り止めができます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了