- 最終更新日:2025/01/06
- 241View 49コメント
- 決定
熱くならないストーブガード|赤ちゃんがいても安心なおすすめは?
暖房器具を使う季節がやってきますが、我が家には好奇心旺盛な1歳の赤ちゃんがいるため、ストーブを触ってやけどしないか心配です。熱くならないストーブガードのおすすめがあれば教えてください。できれば、いたずらしても取れにくいものがいいです。
カウナラ編集部
up
アッマネバカリィー(50代・男性)
YAMAZEN(山善)のストーブガードがおすすめです。4面式なので、赤ちゃんを完璧に暖房器具からガードできます。使わないときはワンタッチでペタンコに折りたためるので、収納場所に困りません。
砂茶屋千晴(20代・女性)
ガードで使いやすいですし石油ストーブも使いやすいものになっていておすすめかと思いますし、お値段もお手ごろかと思います。
アッマネバカリィー(50代・男性)
アイリスオーヤマのストーブガードがおすすめです。四面すべてを覆うタイプなので、赤ちゃんが近づいても安心です。ドライバー不要で簡単に組み立てることができ、使わないときは折りたためます。
smile0403(40代・男性)
ストーブの形状に合わせて4通りの設置方法が可能。ドライバー不要で、女性でも簡単に組み立てられます。 使用しない時は折りたたんで収納できます。
らっくん
こちらのアイリスオーヤマのストーブガードはいかがでしょうか。組み立ても簡単にできますし4面で囲うので安心だと思います。
くまこ(50代・女性)
こちらは厚くなりにくい特殊加工が施されているので、安心して使うことができます。4面覆うタイプなので、ベビーがどこから来ても安心です。工具不要で組み立ても簡単です。
クミカン(40代・女性)
こちらの4面ガードができるファンヒーターガードは赤ちゃんやペットがいるご家庭でも安心で、火傷や事故防止にも。移動防止ストッパーが付いて安定感があり、熱くならないのもいいですね。
いちご猫(40代・女性)
赤ちゃんがいつなら、こちらのストーブガードが特に是非お勧めです!熱くなりにくい特殊加工がされたストーブガードで、安心・安全に使えますよ。組み立て簡単で、コンパクトに収納出来るのも嬉しいです。
smile0403(40代・男性)
ストーブに触れても熱くならないよう、前面に植毛加工が施されています。ストーブを全方位からガードし、より安全性を高めます。
まさや(30代・男性)
熱くなりやすい前面パネルは、植毛仕上げで万が一触れても安心です。ストーブとファンヒーター兼用で使える点もお勧めです。
オロロ(40代・男性)
こちらのYAMAZENの片づけラクラク、ファンヒーターガードはいかがでしょうか?前面に熱くなりにくい植毛加工が施されている、赤ちゃんのいる環境でも安心して使用できるガードです。ストーブ・ファンヒーター兼用で使用でき、折りたたみ式でオフシーズは楽に片づけられます。4面自立式で設置しやすく、しっかりと暖房の周囲をガードしてくれる商品でお勧めです。
Chess(40代・女性)
屋根がついているので、安全安心です。2キロの重さがあるので、ズレずに、しっかりしていて使いやすいです。
金魚ママ(50代・女性)
ストーブガードは上部までカバーするタイプがおすすめです。お子さんが意図せず投げたオモチャが、ストーブの天板に乗ってしまう危険を防止できますし、上部があることでガードが安定して倒れにくいです。
nkzw(60代・男性)
前面パネルは植毛仕上げになっているため、熱くなる心配がありません。どんなファンヒーターにも簡単に取りつけることができます。
だんごっ鼻
こちらの、アイリスオーヤマのストーブガードは如何でしょうか?触っても火傷しませんし、四方向全て囲っている安全なガードです。
あならさや(40代・男性)
アイリスオーヤマの「STG-580Nストーブガード」は、赤ちゃんやペットの安全を守るために設計された四方式のストーブフェンスです。スライド式で簡単に組み立て・収納でき、コンパクトに折りたたむことができるため、使わない時も場所を取らず便利です。安心の安全対策で、ストーブ周りの事故防止に役立ちます。
アッマネバカリィー(50代・男性)
YAMAZEN(山善)のストーブガードがおすすめです。4面式なので、赤ちゃんを完璧に暖房器具からガードできます。使わないときはワンタッチでペタンコに折りたためるので、収納場所に困りません。
砂茶屋千晴(20代・女性)
ファンヒーターが温まりやすいものになっていておすすめかと思いますし、冬場にもピッタリですし直ぐにあったまれるかと思います
ひなみゅー
アイリスオーヤマのストーブガード。赤ちゃんを守ってくれる柵、石油ストーブ用で、四方式です。折り畳めて便利、冬も安心ですね。
nkzw(60代・男性)
四方式のストーブガードなので、ストーブに直接触れるのを、しっかりと防いでくれます。前面扉がスライド式になっているため、使いやすくなっています。
クミカン(40代・女性)
こちらの4方向からガードすることができるストーブガードはいかが。コンパクトで折りたたみも可能。固定パーツもついており、滑りにくく、スライド式の扉も付いているのがいいです。
らっくん
こちらのストーブガードはいかがでしょうか。四方式でしっかり囲むので安心ですしスライド式の扉付きなのも使いやすいと思いますよ。
あいあどす(40代・男性)
グリーンライフの三方式の大型ストーブガードです。前面のパネルは植毛仕上げとなっているので熱くなりにくくなっています。
くろすういんど(50代・男性)
赤ちゃんなど幼児がいても安心なストーブガードで三方式の置くだけでシンプル設計で単純で安全性も高めることができて便利です。
八百万(50代・男性)
アイリスオーヤマの大型のストーブガードです、4方式で、3歳までのお子さんがストーブに触れないように設計されていて安心です。
らっくん
こちらのアイリスオーヤマの四方式でしっかり囲むので安心なストーブガードはいかがでしょうか。ドライバーなしで簡単に組み立てができて便利ですよ。
リリー0725
赤ちゃん対策なら、ストーブに直接つけるタイプよりフェンスタイプがおすすめですよ。こちらは簡単組み立てできて、ペットゲートにもつかえるしっかりした自立式のフェンスなので、赤ちゃんがつかまり立ちなどしても倒れませんよ!
ひろひろひろ(50代・女性)
赤ちゃんや小さな子供、ペットがいる家庭でもストーブにより火傷を防ぐことができるストーブガード 5枚パネルセットです。全体のサイズが約300×75cm、シングルのサイズが60×75cmで、工事等不要で置くだけ使用でき自立式です。簡単に組み立てでき、パネルの組み合わせは自由に調整できるため、ストーブの設置場所に合わせて使用できます。ストーブ以外にも調理中のキッチンへの侵入を防いだり幅広く使用できます。
クミカン(40代・女性)
こちらのストーブガードじゃ設置も片付けも簡単。4面式なのでお子さんを全方位から守り、折りたためるので嵩張りません。補強フックも搭載され、倒れにくき安定感があるのもいいです。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
スタイリッシュなデザインでインテリアにも馴染みやすいですし、ドライバー不要でサッと組み立てられるので、すぐに使えます。4面自立式なのでストーブ周りをしっかりガードできますし、倒れることなく安心して使えます。また、側面に補強フック付きでより頑丈になっていますし、開閉扉付きで操作もスムーズです。そして、オフシーズンは、コンパクトに折り畳めるのでスッキリ収納できます。
どんどん(50代・男性)
コスパが高くて人気のアイリスオーヤマの熱くならないストーブガードは如何でしょうか。好奇心旺盛な1歳の赤ちゃんが暖房器具のやけど対策になるので、おすすめです!
Turkey
こちらは吹き出し口部分に設置するタイプなので省スペースで使えてとっても便利!工具不要でベルトで簡単に固定でき、手が触れる前面部分はふさふさの毛が植えられていて熱くなりにくく安全です。幅も変えられるのであらゆるストーブに取り付け可能!ヒーターの操作の邪魔もせず、安定感も抜群でいたずら好きなお子さんのいる家庭も安心です!
投人不知(70代・男性)
アイリスオーヤマの赤ちゃんのやけどを防ぐストーブガードです。四方式のシンプルでオシャレなデザインになっており、約幅580x奥行500x高さ650㎜サイズで底面ワイヤー付きのしっかり固定できるストーブガードです。コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
akemi(60代・女性)
ストーブやヒーター周りに近づきすぎないように安全柵として設置したいです。赤ちゃんがケガや火傷をするのを防げます。
あいあどす(40代・男性)
置き場所を選ばない山善の4面自立式のストーブガードはどうでしょう。不使用時には折り畳めるので片付けも簡単に行えます。
nkzw(60代・男性)
三方式ガードになっているため、ストーブへの接触事故を防ぐことができます。前面の扉がスライド式なっているため、使いやすくなっています。
ひなみゅー
お子様のファンヒーター接触防止ストーブガードです。やけど防止になり安心して暖かいストーブを付けられるコスパも良い柵です。
クミカン(40代・女性)
こちらのストーブガードはシリコンゴムを使用し熱くなりにくく、固定用のワイヤーも付いているので、しっかり固定できるのが良いです。赤ちゃんやペットがいるご家庭でも安心して使えるのもいいですね
Chess(40代・女性)
シルバーのデザインでお部屋になじみやすいです。58cm×50cm×65cmのサイズで使いやすい大きさです。
Chess(40代・女性)
幅が65cmで、360度ガードすることができて、安心です。ブラウンのデザインでシックでおしゃれです。
らっくん
こちらのアイリスオーヤマのストーブガードはいかがでしょうか。組み立ても簡単にできますし四方式で安全だと思います。
オロロ(40代・男性)
こちらのグリーンライフのストーブガードはいかがでしょうか?前面パネルは熱くなりにくい植毛仕上げが採用されている三方式のストーブガードです。大きめのサイズでストーブからの距離が保て、赤ちゃんやペットの火傷を防止することができます。スライド扉付きでストーブの操作などが行いやすい商品でお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、アイリスオーヤマのストーブガードは如何でしょうか?折り畳み式のファンヒーター専用なので小さなお子さんがいても安心です。4方囲むタイプです。
Chess(40代・女性)
上の部分もガードできるので、便利です。44cm ×72cm ×81.5cmのサイズで使いやすい大きさです。タオルハンガーもついていて便利です。
たなか
アイリスオーヤマのストーブガードを選んでみました。小さめのストーブであれば対応できると思います。吹き出し口からの距離も取れるため 火傷防止や事故防止に役立つと思います。
あみーご(40代・女性)
高砂 幅も十分な大きさのストーブ ガードです グッドフレームなので熱くなりにくいと思いますので おすすめです
七鉢鯉
丈夫で組み立ても簡単です。ストーブに直接触れないように設置でき事故を防げます。ペットや小さなお子さんがいる家庭には特におすすめです。
BIG Baby(60代・男性)
赤ちゃん用のストーブガードのおすすめはこちらです。5面セットになっており、全てのゲートが組み合わせ自由で状況に応じて出入口を設定できます。自由度が高いので冬場以外にも階段や台所やベランダなど、赤ちゃんガードをしたい場所に設置できます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了