- 905View 47コメント
- 決定
忘年会の手土産・景品|もらって嬉しいスイーツでおすすめは?
みなさんが思う「忘年会の景品でもらって嬉しいスイーツ」を知りたいです。忘年会の景品を考えなくてはならなくて、会社にはスイーツ好きの人が多いので、日持ちするものとか有名どころとか、おいしいものをぜひ教えてください。
カウナラ編集部
ももももももんが(40代・女性)
ステラおばさんのクッキーの詰め合わせはいかがでしょうか。焼き菓子なので日持ちしますし、こちらのクッキーは一見素朴な印象ですが実はバターの風味が非常に濃厚で、少量でも満足感が得られるおいしさです。定番のフレーバーだけでなく、ヨーグルト味のようにレアというほどではないにしても定番からは外れるフレーバーもあり、9種類の味の食べ比べができるので、おすすめです。合計24枚入りです。
ぷりん(50代・女性)
こちらのブールミッシュのマカロンの詰め合わせをおすすめします。外はカリッと中はしっとりしていて美味しかったです。
ギガトレイン(40代・男性)
シンプルなお菓子でとても食べやすいのが嬉しいセットです。選べるギフトなので忘年会の景品などにちょうど良いです。
りいど(40代・女性)
この商品は、おすすめです!色んな味があって楽しめるのと一口サイズなので食べやすいです。生地もしっとりしており甘さも控えめなので最高な味です!
どんどん(50代・男性)
忘年会の景品で貰ってうれしい、選べる銀座千疋屋のスイーツの目録ギフトはいかがでしょうか?忘年会が盛り上がるパネル付きなので、おススメしたいです。
アッマネバカリィー(60代・男性)
銀座千疋屋のスイーツ目録がおすすめです。見栄えがするA3パネル付きなので忘年会の景品にすると盛り上がりますよ。持ち帰るとき邪魔にならないのもよいですね。千疋屋の人気スイーツ5種から好きなものを選べます。
aki(40代・男性)
会社の忘年会は幹事をやると色々大変ですね。景品なら銀座千疋屋のフルーツタルトがオススメです。非常に見映えの良いお菓子で、パネルや目録があるので盛り上がりますよ。
でぶしょ(40代・女性)
そのままスイーツを用意すると、持って帰るのが大変です。こちらはパネルタイプで、自分で好きな物を選択できますよ。千疋屋の物です。
akemi(60代・女性)
ちょっと贅沢な気分を味わえる高級アイスクリームです。素材を活かしたフレーバーそれぞれの味わいを楽しめます。
smile0403(40代・男性)
ゴディバのアイスクリームが6個入ったセットです。[1, 2, 3, 4, 5]結婚式二次会、忘年会、ゴルフコンペなどのイベントの景品として使用しやすいように、景品パネルと目録が付属しています。
くまこ(50代・女性)
こちらは北海道のスイーツセットです。マスカルポーネとレアチーズを贅沢に使ったチーズケーキを始め、赤レンガショコラ、カゴ盛りチースケーキと、北海道の素材がいっぱい使われた3つのケーキを楽しめる内容になっています。
どんどん(50代・男性)
忘年会の景品に、北海道のスイーツセットはいかがでしょう。フロマージュやレアチーズなどのおいしいスイーツの荷物にならない目録ギフトなので、お勧めです!
アッマネバカリィー(60代・男性)
PRESS BUTTER SANDがおすすめです。おしゃれなお菓子として人気があります。プレーン、ヘーゼルナッツショコラ、あまおう苺の3種類の味が楽しめるセットです。個包装されており、一つ食べただけでも結構満足感があります。
投人不知(70代・男性)
忘年会の景品になるスイーツ好きな方に適した十勝ジャージーのスイーツ・カタラーナ&カッサータです。各200g容量になっており、十勝産ジャージー牛乳ヨーグルトで作られた洋菓子で、まろやかで美味しいスイーツです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
あっチャン(30代・女性)
こちらのバームクーヘンはいかがですか。プレーンとチョコの2種類の味が楽しめるので良いと思います。個包装で日持ちするので良いと思います。
マカロン(20代・男性)
こちらはいかがでしょうか。ピンク、とてもおしゃれで色々な味の種類のクッキーが個包装にして入っており食べ比べすることができるのでとてもお勧めです。特に、ミルクチョコレートクッキーは、チョコレートの甘さとミルクのコクを感じることができ糖分が入っているのでコーヒーにもよく合い仕事の後でも食べやすいので気にいっています。
やっち(30代・女性)
東京ラスクは賞味期限も製造から約90日と比較的余裕もあり、味もたくさんあるのでプレゼントとして好評です!もしもこちらのギフトを忘年会の景品として受け取れたら、味も6種類もあって枚数もたくさんあるので、一気に色んな味を楽しめる嬉しさもありますし、周りの方にも配って一緒に味わう楽しさもあるのでとても嬉しいプレゼントになりそうです!
あならさや(40代・男性)
この「目録パネルビンゴ景品【選べるスイーツ5種】」は、A3パネル付きで視覚的にも楽しさを提供し、グルメギフト券を選ぶことで参加者が好みのスイーツを楽しめるのが魅力です。忘年会や結婚式の二次会、ゴルフコンペなど、さまざまなイベントで盛り上がること間違いなしの景品です。選べるスイーツ5種により、贈られる方の喜びも大きく、どんなシーンにもぴったりです。
おツナ(40代・男性)
スイーツやグルメギフト券は贈る相手が喜ぶこと間違いなしです。種類豊富で食べて楽しめる上に使いやすさも魅力です。
いちご猫(40代・女性)
こちらのロイズの「ロイズコレクション」はいかがでしょうか?ミルキーで美味しいチョコレートや焼き菓子の詰め合わせで、どれも美味しく日持ちもしますよ。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。GODIVAはチョコレートで有名なブランドなのですがそのGODIVAが出しているアイスクリームなどはどうかと思います。しっかりとしたチョコレートの味わいを感じながら口溶けが良くなっているアイスクリームなのでスイーツ好きの方でも喜ばれるのではないかと思います。
WAUTARO(50代・男性)
景品パネルもしっかりしており、目立ちます。また北海道と言えばスイーツの宝庫で6種類から選べるのも魅力。レビュー投稿でクーポンがもらえるのも良いですね。
あいあどす(40代・男性)
キャラメル、抹茶、メープル、ベリーの4つの味が楽しめるオッジのメープルプランタニエはどうでしょう。アルコールを使用したちょっと大人なお菓子となっています。賞味期限は90日なので日持ちしますし、その場で貰って帰れる大きさなので、すぐに食べることができますよ。
あみーご(40代・女性)
スイーツはひとそれぞれヒットゾーンが違うと思うのでいろいろな人気スイーツから自分で選べるカタログギフトがお勧めです
らっくん
こちらの銀座千疋屋の見た目も華やかな銀座タルトはいかがでしょうか。フルーツたっぷりで贅沢な味を楽しめるので景品にぴったりだと思います。
aki(40代・男性)
忘年会シーズンですよね。幹事の方は景品選びなどに頭を悩まされていると思います。もらって嬉しいスイーツならこちらが好きなものを選べるのでオススメです。
JACKJACK(40代・男性)
忘年会の景品のスイーツなら高級チョコレートのリンツはどうですか、口どけ滑らかでチョコの味が濃厚でとても美味しいチョコレートです、色んな味が楽しめてギフトボックスに入っているので高級感があり忘年会の景品におススメです
らるふ(50代・男性)
忘年会の景品スイーツとして、ピエールエルメのマカロンはいかがでしょうか? 誰もが貰って嬉しい超有名なスイーツで、持ち帰るのに軽いものの方が好まれるのでピッタリですよ。
投人不知(70代・男性)
北海道のスイーツセットになっているギフト券の景品目録です。フロマージュ、レアチーズにショコラのスイーツセットでパネル付きになっており、忘年会などのイベントの景品に適したアイテムです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いと思います。
猫大好き
十勝ジャージースイーツカタラーナとカッサータのセットで十勝産のジャージー牛乳とヨーグルトで作っていて凍ったまま食べるチーズケーキで美味しそうです。景品らしくていいなと思いました。
だんごっ鼻
こちらの、焼き菓子の詰め合わセットは如何でしょうか?様々な種類の洋菓子がたくさん詰まったセットで日持ちもしますし美味しいですよ。
はしし。(50代・女性)
おうち使いではちょっと手が出ない、ゴディバのチョコレートのセット。トリュフにプラリネにカレがたっぷりと入っていますが、賞味期限は1カ月あるので問題はなし。忘年会で豪華なゴディバがもらえたらすごく嬉しいですよね。
りいど(40代・女性)
この商品はオススメです。親戚から頂いたのですが濃厚なチョコと、しっとりしたバームクーヘンがまっちしてて、めちゃくちゃ美味しい商品です!
Silvia(60代・女性)
会社の忘年会って大体12月の初め位に行われますよね?その頃もらって嬉しいお菓子と言ったらクリスマスのシュトーレンかなと思います。日持ちするので長く楽しめますし、ずっしり堅くて多少重いですが、それは忘年会でお酒を飲んで酔っぱらって多少手荒に持ち帰っても形が崩れないというメリットにもなります。人気ブランド・ロイズのシュトーレンは大きさもお値段もお手頃で、しかも美味しいのでおススメです。
Chess(40代・女性)
ドルチェデュオのバームクーヘンが、卵の風味がとても良くて、しっかりした食感が良く、甘くてとても美味しいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
菓子・スイーツの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了