- 125View 26コメント
- 決定
簡単だけどすごい工作!高学年向け|夏休みの自由研究キットのおすすめは?
小学校高学年向けの、簡単だけどすごい工作を教えて下さい。夏休みに、子供だけで作れる工作を考えています。おもしろい工作のアイディアや工作キットがあったら知りたいです。5000円までの予算で教えてもらえると嬉しいです。
カウナラ編集部
up
まさまさ(60代・男性)
ログハウスの貯金箱工作キットは、夏休みの自由研究や休日の趣味に最適です。小学生から大人まで、男女問わず楽しめる本格的なログハウス作りを通して、集中力や創造力を養えます。完成した貯金箱は、お部屋のインテリアとしてもおしゃれに飾れます。
らっくん
こちらの工作キット ペットボトルエコライトはいかがでしょうか。簡単に作れますし実際に使えて防災意識も高まると思います。オススメします。
あならさや(40代・男性)
この工作キットは、ペットボトルエコライト作りを通じて、子供から大人まで楽しめるエコ活動を体験できます。夏休みの自由研究や親子の時間にぴったりで、創造力や環境意識も育まれます。低学年から高学年まで幅広く対応し、幼児や大人も一緒に楽しめるので、家族みんなで思い出作りにおすすめです。安全で簡単に作れるので、夏の思い出にぴったりのアイテムです!
砂茶屋千晴(20代・女性)
エコライトで使い勝手も良いものになっていて工作もしやすいかと思いますし、見た目も可愛らしいかと思います。
あみーご(40代・女性)
かなり細かいところまで作り込んでいる立体パズルで作り終わったあとの達成感があると思いますし、インテリアとして飾ることもできます
kk5(40代・男性)
小学校高学年向けの夏休み自由研究に最適な工作キットです。木製のパーツを組み立てることで、動くからくり装置を作成でき、物理の仕組みを楽しく学べます。組み立て時間は約60~90分で、子供一人でも取り組める設計です。完成後はインテリアとしても映えるデザインで、達成感を味わえます。価格も予算内で、知育と創造性を兼ね備えたおすすめのキットです。
ヤギヌマ(50代・男性)
簡単だけど小学生が夏休みの自由課題で作りやすいハンドメイド品の背もたれ付きのミニチェアで、木製の工作キットDIYワークショップアイテムになります。高学年が作りやすいと感じるチェアで、設計の創造性とか発想基準を養いやすいハンドメイドキットになります。
おぱんこぱん(50代・男性)
自然木を使用してのミニ背付きイスの組み立てキットです。釘を打って固定するのですが、釘穴がないのでバランスをとるのに一苦労します。
らっくん
こちらのサイクロンクリーナー組立キットはいかがでしょうか。ペットボトルで簡単に作れます。実際に使えるので達成感も高いと思いますよ。オススメします。
だんごっ鼻
こちらの、木製のピタゴラコースターの工作キットは如何でしょうか?高学年でしたら簡単に作れますが見た目のインパクトは高いです。
クミカン(40代・女性)
こちらの木製の動く立体パズルはピタゴラ装置で自由研究にもぴったり。カム構造を学ぶことができ、完成後は実際に遊べるのもいいです。歯車の構造がよくわかるのもいいですね。
あならさや(40代・男性)
HOWAYのピタゴラコースターは、木製の高品質な素材で作られた動く立体パズルです。小学生の高学年にぴったりで、自由研究や工作の時間に楽しめます。からくり仕掛けやピタゴラス装置の仕組みを学びながら、創造力や論理的思考力を育てることができます。男の子も女の子も夢中になれるこのコースターは、クリスマスや夏休みの思い出作りに最適な知育おもちゃです。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。工具やのりなども使わずに組み立てることができるコースターです。機械工学におけるカム構造を学ぶことができるので知育にもなりますよ。見た目もしっかりとしていて、夏休みの自由研究にもおすすめです。
ギガトレイン(40代・男性)
とても立体的で見た目もかっこいいのが嬉しい工作キットです。楽しく遊べるので子供が使うのにぴったりです。
まさまさ(60代・男性)
ログハウスの貯金箱工作キットは、夏休みの自由研究や休日の趣味に最適です。小学生から大人まで、男女問わず楽しめる本格的なログハウス作りを通して、集中力や創造力を養えます。完成した貯金箱は、お部屋のインテリアとしてもおしゃれに飾れます。
らっくん
こちらの貯金箱 工作キットはいかがでしょうか。簡単に組み立てができますしログハウスの貯金箱が完成するので達成感も高いと思います。オススメします。
おツナ(40代・男性)
自分だけのかわいいおうちを作りながら楽しく貯金習慣も身につけられるアイテムで、組み立てやすくて完成後はインテリアとしても使えてワクワクが止まらない。
Turkey
ペットボトルを使って自分だけのハンディ掃除機が作れる工作キットです!ペットボトルを使った組み立てなので、難しい工具も必要なく、モーターやプロペラの取り付けなど少しだけ手先を使う部分があって高学年にちょうどいい難易度。空気が気圧の高いところから低いところに流れる仕組みも楽しく学べて、実際に動かしてゴミを吸い込む様子は見映えも抜群!ペットボトルが掃除機になる驚きもあって、夏休みの工作にもピッタリです!
らっくん
こちらのソーラーカー 組み立てキットはいかがでしょうか。組み立ても簡単にできますし実際に動くので達成感も高く自由研究にぴったりだと思います。
だんごっ鼻
こちらの、ソーラーカーの工作キットは如何でしょうか?太陽光で動く車って凄い、難しそう!と思いますが実は簡単に組み立てれます。笑
あみーご(40代・女性)
立体パズルのように組み立てることで オルゴールは完成する工作セットです 達成感も高いですし 実際使えるのも良いと思います
イチゴミルク(60代・女性)
ステンドグラス風でおしゃれなシェードランプはいかがでしょうか。カラーフィルムを張り付けるだけで豪華に見えてておすすめです。付属のライトが明るく3段階調整もできいいですね。
砂茶屋千晴(20代・女性)
簡単に作れるものになっていてとにかく短時間で課題を終わらせたい人向けの説明も簡単なアイテムになっていておすすめします
アッマネバカリィー(60代・男性)
ソーラーカーの工作実験キットがおすすめです。太陽電池付きで、ソーラーパネルで充電して走れます。バッテリー走行が可能なので、曇っていても走れます。とてもカッコよいデザインなので、テンションが上がりますよ。
砂茶屋千晴(20代・女性)
夏休みにも暇つぶしにもピッタリかと思いますし、小学生にもクラフトで一人でも楽しく楽しめるものになっています
muu(50代・女性)
見た目も派手なこちらのピタゴラコースターはいかがでしょうか。工具不要で組み立てられるので、意外と簡単にできます。
まぐろ(20代・女性)
男の子の夢。惑星が作れる工作キットはいかがでしょうか。天体はそれぞれアクリル絵の具で色付けできます。リアルな惑星づくりに、夢中になれそうです。もちろん仕上がった作品は天体を学ぶのに役立ちます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了