本ページはプロモーションを含みます
  • 43View 33コメント
  • 決定
    計れるパスタケース |収納しやすいシンプルデザインのおすすめは?
  • 計れるパスタケース |収納しやすいシンプルデザインのおすすめは?

1人前ずつ計れるパスタケースが欲しいです。 なかでも、ニトリやケユカなどで買えるような、収納がしやすいシンプルなデザインのパスタケースが良いです。しっかり密閉出来て、保存できるパスタケースでおすすめを教えて下さい。

カウナラ編集部

pick
up

kk5(40代・男性)

ルクエのフリップストレージは、1人前ずつ計れる便利な保存容器です。容量が1350〜1600mlと調整可能で、パスタの量に合わせて使いやすい設計になっています。シンプルで洗練されたベージュカラーは、キッチンに自然に馴染み、インテリアの邪魔をしません。また、しっかり密閉できるため湿気を防ぎ、パスタの鮮度を長く保てます。機能性とデザイン性を兼ね備えたおすすめのパスタケースです。

1

らっくん

こちらのパスタ用の保存容器はいかがでしょうか。密封性が高く、計量機能付きで便利です。クリアで中身が一目瞭然なので使いやすいですよ。

なりきん

こちらの計れるパスタ保存 ケースはいかがでしょうか。密閉性が高いので湿気を防いで安全に保存することができます。

レオタン(60代・男性)

パスタ用保存容器で、軽量機能付のパスタケースです。衝撃に強く割れにくい容器なのでおすすめです。安定感のある容器なのでおすすめです。

桃実さん(50代・女性)

こちらのパスタ保存容器は、蓋の部分に穴があり、そこから出てくる量が、1人分と計算してくれる優れもの。密閉容器なので、湿気にも強く、虫が入る心配もなく、おいしくいつでも食べられます。スリムな形なので、収納場所も取らなくて良いのも特徴です。

おぱんこぱん(50代・男性)

一人分を計って出すことができるパスタケースです。1.7ℓ収納することができます。色は、グリーン・カーキ・ブルー、の3色あります。

あならさや(40代・男性)

このパスタ用保存容器は、360°回転機能で取り出しやすさ抜群。計量機能付きで、パスタの量を簡単に測れるので便利です。密閉保存が可能で、湿気や空気から守り、乾燥食品やうどん、スパゲッティも長期間新鮮に保てます。プラスチック製で軽量、持ち運びも簡単。収納力があり、キッチンの整理整頓にも役立ちます。食材を効率よく管理でき、毎日の料理がよりスムーズになります。

あみーご(40代・女性)

わざわざ 重さを測らなくても付属された回転する ボールに通すことでパスタの量をある程度予測することができます

砂茶屋千晴(20代・女性)

軽量もできるアイテムになっていておすすめですし密閉容器で保存もしやすいかと思いますのでコスパもバツグンかと思います。

ギガトレイン(40代・男性)

計量機能が付いているのでとても使い勝手が良いのが嬉しいパスタケースです。しっかり密閉できて安心できるのが良いです。

全てのおすすめコメント(9件)
2

nkzw(60代・男性)

真ん中のボタンを押すだけ、簡単に密閉ができます。裏蓋全体にシリコンが付いているため、密閉度に優れています。

Chess(40代・女性)

パッキンでしっかり密閉することができるので、保存出来て便利です。プラスチック製なので、割れずに安心です。

全てのおすすめコメント(2件)
3

E=MC2(60代・男性)

食品と触れられるPP素材で、できています。 パスタ用計量機能付き保存容器(商品番号:y900116)。 縦に細長い円筒形で、蓋が360°回転し、蓋に開いている穴のサイズで1人用、2人用と取り出せます。容量は1.7リットル。

クミカン(40代・女性)

こちらのパスタ用の保存容器は計量機能も付いており、回転蓋で使いやすいのもいいです。密閉性にも優れており、パスタだけでなく、乾物の保存にも使用できます。カラーや数量も選べるのがいいですね。

全てのおすすめコメント(2件)
4

マロマロン(40代・女性)

パスタの保存に便利な計量機能付きのパスタケースです。クリアタイプのケースなので残量が分かりやすくて丈夫で使いやすいです。

投人不知(70代・男性)

サニープレイスの軽量機能付きパスタケースです。約1.7L容量でグリーン/カーキ/ブルーカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、360度回転で密閉性のある食品保存容器です。うどんや豆類も収納できるアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
5

ナックルバール(10代・男性)

Hoffnugshweenのパスタケースは、透明なガラス製で中身が一目で分かり、密閉性が高く、食品を新鮮に保ちます。2000mlの大容量で、スパゲティや麺類、お菓子などを収納可能。回転式の蓋付きで取り出しやすく、一人分メジャー付きで便利です。防塵・防湿効果があり、虫よけ機能も備えているため、長期間の保存に適しています。シンプルでおしゃれなデザインが、キッチンにアクセントを加えます。

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。蓋をひねると振り出し穴が現れ、1人分のパスタを計れて便利。高さが約30cmあるのでロングパスタも難なく収納できます。本体の素材は丈夫で温度変化に強い(-20~200℃)高品質耐熱ガラス。蓋の色はホワイトとグリーンから選べます。

全てのおすすめコメント(2件)
6

おツナ(40代・男性)

ガラス容器とステンレス製のフタが特徴でワンタッチで開閉でき、パスタの保管にとても便利です。収納しやすくキッチンがすっきりしますのでおすすめです。

あならさや(40代・男性)

ダルトンの保存容器「キューブジャー ウィズ リッド L」は、シンプルでスタイリッシュなガラス製の容器です。容量は2Lで、パスタや穀物などの収納に最適。密閉性の高いステンレス製のワンタッチリッドが、食品を新鮮に保ちます。透明なガラス素材なので中身が一目で分かり、キッチンにおしゃれなアクセントを加えます。耐久性があり、長期間使用できるため、機能性とデザイン性を兼ね備えた優れた保存容器です。

全てのおすすめコメント(2件)
7

ラベンダーヘイズ(50代・女性)

本体がガラスで、蓋が珪藻土製なので、気になる湿気をコントロールしてくれるパスタケースです。蓋を外して調理台に置いて、一人前または二人前のパスタが簡単に計量できます(2通りの計量ができます)。

8

オロロ(40代・男性)

こちらのイノマタ化学の保存容器、パスタストッカーはどうですか?パスタを袋から取り出してそのまま収納できる、スタイリッシュなデザインが素敵な保存容器です。スライドカバーを開けて傾けるだけで、1食分、約100gを取り出すことができます。ハンドル付きで持ちやすい、便利な計量機能付きの保存容器でお勧めです。

10

E=MC2(60代・男性)

ちょっとお高いですが、せっかくお好きなら、支払う価値があります。 信頼の日本製、soilというブランドのパスタメジャーコンテナ"K354"。 キャップがメジャーになります。

12

ナックルバール(10代・男性)

山崎実業の「奥まで使える ハンドル付き 密閉フードコンテナ タワー」は、使いやすさと収納力を兼ね備えた食品保存容器です。約W10×D27.5×H8.4cmのサイズで、冷蔵庫やパントリーでも場所を取らずに収納できます。密閉蓋でフードの鮮度を保ち、食材を長持ちさせます。バブル付きデザインでスタイリッシュにキッチンを彩り、ハンドルが付いているため持ち運びも楽に行えます。

13

おツナ(40代・男性)

耐熱ガラス製でパスタをゆでる際に便利なサイズ感が特徴です。使いやすく収納も簡単なのでおすすめします。

14

投人不知(70代・男性)

家庭用でパスタを保存できる軽量機能付きパスタケースです。シンプルでオシャレなデザインになっており、360度回転するフタで一人前・二人前分を測ることができる穴付きの密閉性のあるプラスチック製保存容器です。使いやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

17

kk5(40代・男性)

ルクエのフリップストレージは、1人前ずつ計れる便利な保存容器です。容量が1350〜1600mlと調整可能で、パスタの量に合わせて使いやすい設計になっています。シンプルで洗練されたベージュカラーは、キッチンに自然に馴染み、インテリアの邪魔をしません。また、しっかり密閉できるため湿気を防ぎ、パスタの鮮度を長く保てます。機能性とデザイン性を兼ね備えたおすすめのパスタケースです。

18

ひろひろひろ(50代・女性)

開けてしまったパスタやマカロニ、シリアルなどをすっきり保存できる保存容器です。2.5x12.5x30.5cmサイズ、容量3,100mlでパスタを保存するのに丁度よいサイズで、密封性が高いため食品の酸化を防いで保存できます。フタに取っ手が付いているため開けやすく、いろいろな食品の保存に使用できます。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。