- 最終更新日:2025/01/12
- 365View 35コメント
- 決定
【触っても熱くないヒーター】子供がいても安全な、やけどしない暖房器具は?
寒くなってきましたが、赤ちゃんがいるので、触っても熱くないヒーターで、やけどを防止できるようなものを探しています。乾燥が気になるので、エアコン以外のものでセラミックヒーターやオイルヒーターなどおすすめの暖房器具はありますか?
カウナラ編集部
up
かなぴ(30代・女性)
触っても熱くないヒーターのおすすめはこちらです。moku.のコンベクターパネルヒーターは、遠赤外線でじんわりをお部屋を温めてくれるので、乾燥も防げて、音も静かです。ヒーター部分はパネルで覆われているので、万が一触っても火傷の心配がなくお子様のいる家庭でも安心です。木目の脚と白いパネルがおしゃれでインテリアにもなじみますよ!
かなぴ(30代・女性)
触っても熱くないヒーターのおすすめはこちらです。moku.のコンベクターパネルヒーターは、遠赤外線でじんわりをお部屋を温めてくれるので、乾燥も防げて、音も静かです。ヒーター部分はパネルで覆われているので、万が一触っても火傷の心配がなくお子様のいる家庭でも安心です。木目の脚と白いパネルがおしゃれでインテリアにもなじみますよ!
アッマネバカリィー(50代・男性)
最近流行の兆しを見せているオイルレスヒーターです。8畳まで対応できます。火傷することはまずないし、省エネ性能に優れています。音が静かで、空気も汚れません。リモコンとタイマーが付いているので、使いやすいです。
クミカン(40代・女性)
こちらのスリムながら大風量のセラミックヒーターはコンパクトで場所も取らず、速暖性にも優れています。転倒オフ機能も搭載しており、熱くならないので小さいお子さんやペットがいるご家庭でも安心して使用できるのがいいです。
らっくん
こちらのアイリスオーヤマのセラミック ヒーターはいかがでしょうか。コンパクトですがパワフルで暖かく使いやすいと思います。
らるふ(50代・男性)
子供さんがいるご家庭向けヒーターとして、デロンギのオイルヒーターはいかがでしょうか? 表面温度が60℃とデロンギ製品の中でも低く、やけどしにくい設計です。オイルヒーターは空気が乾燥しないので乾燥肌防止や風邪予防にもいいですね。
E=MC2(60代・男性)
小型、速暖のセラミックファンヒーター(商品番号:yy2412040517)です。 幅12*奥行12*高さ32.5cmの小型タワー型。1200Wの高出力ながら、人感センサ、転倒センサ等安全装置が備わっており、乳幼児、ご高齢の方がいらっしゃっても安心です。
Turkey
暖炉をモチーフにしたおしゃれなダイキンのファンヒーターです!遠赤外線と温風のWパワーで体の芯から温めてくれ、約10秒で温風が吹き出して寒い部屋でもすぐにホッとできちゃいます!前面パネルの温度上昇を抑えるよう設計されていて、表面温度を50℃以下に抑える「ひかえめモード」も搭載で赤ちゃんが触れても安心。人感センサーなど便利な機能も満載で、省エネ設計でお財布にも優しい!まさに暖房のオールラウンダーです!
あならさや(40代・男性)
ダイキンの遠赤外線ハイブリッドファンヒーター「ハイブリッドセラムヒート WRH135AS-H」は、遠赤外線とファンヒーターの両方を搭載しており、効率的に部屋全体を暖めます。省エネ設計で、素早い暖房効果を実現し、温まった空気が均等に広がります。また、コンパクトなデザインで設置場所を選ばず、ダークグレーの落ち着いた色合いがインテリアにも馴染みやすいのが魅力です。
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。オイルヒーターなのでじんわりとムラなくポカポカに温めてくれますよ。火を使用しないので火傷などのリスクもなく、換気も不要なのがいいですね。小さいお子様がいる家庭に向いています。
あならさや(40代・男性)
アイリスオーヤマのオイルヒーターPOH-S1208M-Wは、8畳の部屋に最適なコンパクトサイズで、省エネ性能が高く、安全性も優れています。静音設計で、快適な温度調整が可能な3段階の設定があり、24時間タイマー機能で使い勝手も抜群。キャスター付きで移動も簡単、木目調のデザインがインテリアにも馴染みます。1年保証が付いており、安心して使用できます。
いちご猫(40代・女性)
こちらの触っても熱くなく、やけどを防止出来るオイルヒーターはいかがでしょうか?お部屋を乾燥させる事なく、部屋全体をムラなく温める事が出来ます。赤ちゃんがいても安心・安全に使えますよ。
トモゾウ(50代・女性)
空気が汚れず、乾燥しないオイルヒーターは、日だまりのようなぽかぽかした暖かさが続きます。表面に触れてもやけどしないので安心して使えそうですね!
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。オイルヒーターで赤ちゃんがいても安全面では使いやすくなっていると思いますし、静音性が優れているのでその点でも赤ちゃんのお昼寝時などでも使いやすくなっていると思います。また、広い範囲を温めてくれるので節約にも繋がるのではないでしょうか。
smile0403(40代・男性)
15分刻みでON/OFF、スリープモードの設定が可能。生活サイクルに合わせて細かく設定できるため、無駄な電力消費を抑えられます。 室温の変化に合わせて、最適な出力を自動で制御する機能。無駄な暖めすぎを防ぎ、省エネに貢献します。
オロロ(40代・男性)
こちらのオイルフリーヒーターはいかがでしょうか?側面温度は低運転時で約44℃と触ってしまっても火傷しにくく、チャイルドロックや安全装置付きで子供やペットがいる環境でも安心して使用できる暖房です。速暖性があり、空気を汚さずに優しくお部屋全体を暖めてくれます。省エネにも貢献してくれる機能性の良い商品でお勧めです。
JACKJACK(40代・男性)
触っても熱くないヒーターならこちらのパネルヒーターはどうですか、最新型の遠赤外線パネルヒーターで赤ちゃんが触ってもやけどしないように作られていて安全性能が高いです、とても暖かいですし、省エネ効果も高いのでおススメです
WAUTARO(50代・男性)
人感センサーで人の動きを感知して自動で電源をON/OFFするセラミックファンヒーター。人の動きを感知し自動運転を行うので節電にも効果的。電気式ヒーターなのですぐに温風が出て暖かくなりますし、コンパクトなのでスペースの狭いトイレや洗面所・キッチンの狭い隙間にも設置可能。温風は強・弱の切り替えが出来るほか、連続運転にも対応。チャイルドロックと転倒時電源OFF機能もあり安全。
Chess(40代・女性)
3段階に強さを変えることができるので、便利です。24時間の入切タイマーがついていて、使いやすいです。
Y@ma(30代・男性)
普通のストーブとは違い熱くなる部分が奥まっている感じなので子どもが触れてしまうリスクも少なそうだと思って
まさや(30代・男性)
表面温度が約60度で触ってもやけどしにくく安心です。ファンを使用しないのでホコリなどを舞い上げる心配がなく空気を汚さない点もお勧めです。
砂茶屋千晴(20代・女性)
全方位型ものになっていてすぐにお部屋にもあったまりやすいかと思いますし、色味もレトロで可愛らしいかと思います。
りいど(40代・女性)
この商品はおすすめですよ。壁掛けタイプなので場所取らないしどこにでも簡単に設置できるし音も静かです。かなり部屋が暖かくなるし夏になったら冷風も使えるのでお得です。
オイルヒーター ヒーター 乾燥しない 無風 リモコン付き 木目調 キャスター付き タイマー付き 自動OFF リモコン操作 おしゃれ 自動オフ 節約 エコ 節電 暖房器具 速暖 即暖 省エネ 節電 エコ
kksydney(50代・男性)
オイルヒーターで側面は木目調の柄で室内デザインに合わせやすい商品です。乾燥を防ぐセンサー付きで無風機能なのでお子様が通風口に興味を持つ事もありません。
おツナ(40代・男性)
赤ちゃんにも安心のラミックヒーターで、人感センサーや自動首振り機能付きで、省エネなのに大風量です。おしゃれなデザインでお部屋にもぴったりです。
あめぴ(50代・女性)
遠赤外線パネルヒーターがおすすめです。パネル自体が高温にならず火傷などの危険性が低いので、お子様やペットのいるお部屋にも安心です。遠赤外線で体の芯から温まり、乾燥や空気の汚れがないのもメリットですね。
グラスマン2(60代・男性)
羽なしのおしゃれなセラミックヒーターです。自動首振り機能付きですし、3段階で温風を送ってくれます。赤ちゃんがいても、安心して使うことができますよ。
あみーご(40代・女性)
こちらのセラミックヒーターは暑くなるパネル部分や羽などの危険な部分が無いので小さな子供がいるご家庭に最適です
らっくん
こちらのアイリスオーヤマのセラミック ファンヒーターはいかがでしょうか。人感センサー付き、省エネタイプで使いやすいと思います。
WAUTARO(50代・男性)
急速に暖まるので重宝します。70度の首振り機能で広範囲が暖められ、37.5デシベルととても静かで3段階の出力レベル(600W・800W・1200W)が設定可能で、スマートECOモードならお好みの温度が5℃~35℃まで設定出来て、周辺の温度に応じて自動で出力を調節してくれます。電気代も抑えられるほか、転倒自動オフ・過熱保護機能・12時間タイマー、24時間無操作時自動オフなどの安全機能もばっちり。
Chess(40代・女性)
3段階にヒーターの温度を調節できるので、便利です。100°cに左右に首振りするので、暖かさが循環されて使いやすいです。
リリー0725
De'Longhi (デロンギ) オイルヒーター ユニカルド RHJ65L0712 がおすすめですよ。気になる電気代も抑えられるエコタイプですし、乾燥しないのでお子さんがいる家庭にはぴったりだと思います。
レオタン(60代・男性)
デロンギのオイルヒータ-はいかがでしょうか。火傷しずらい表面温度なので安心ですよ。風を出さないので、乾燥しないのでおすすめです。
kk5(40代・男性)
デロンギの「マルチダイナミックヒーター MDH15WIFI-BK」は、安全性と快適性を重視した暖房器具です。表面温度が低く、触っても火傷の心配がなく、小さなお子様や赤ちゃんがいるご家庭でも安心して使用できます。エアコンのような風を出さないため、部屋の乾燥を防ぎつつ均一に暖めます。Wi-Fi対応で外出先から操作可能な点も魅力です。特に密閉性の高い10~13畳の部屋に最適で、効率よく暖かさを保てます。
ひろひろひろ(50代・女性)
コンパクトボディながらパワフル暖房のシャープの小型セラミックファンヒーターです。安心の日本製、人感センサー搭載のため電源のオン/オフ不要で、プラズマクラスターイオンにより部屋を暖めながら空気をキレイにします。6畳対応の19×19×46cm、重量3.1kgだから、リビングはもちろん脱衣所やトイレなどでも使用できます。8時間経つと自動的にオフになる切り忘れ防止機能搭載で安全に使用できます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
季節家電 × 冬の人気おすすめランキング
冬の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了