- 72View 41コメント
- 決定
ベッドフレーム|丈夫でおすすめのメーカーなどセミダブルサイズで教えてください。
セミダブルのベッドフレームの購入を考えているのですが、長く使える丈夫なものが欲しいと思っています。きしみや揺れが少なく、安定感のあるセミダブルベッドフレームを探しているので、信頼できるおすすめのメーカーや、耐久性の高いベッドフレームを選ぶポイントがあれば教えてください!
カウナラ編集部
up
にこりんりん(30代・女性)
耐荷重700kgと超丈夫なこちらはいかがでしょうか?こちらは本を入れるスペースがあったり、コンセントが着いていたりとまるでホテルのようにいたれりつくせり!すのこベッドは通気性も◎!私もベッドを持っているのですが、下に収納スペースがあるととても重宝しているのでこちらを選びました。
らっくん
こちらのベッドフレームはいかがでしょうか。通気性が抜群でカビ対策にも効果的。高さ4段階調節可能、耐荷重700kgで耐久性にも優れています。
まさまさ(60代・男性)
耐荷重700kgをクリアしたバノンのすのこベッドは、通気性が良く、頑丈な作りなので、長く使えるベッドをお探しの方に最適です。ヘッドレスでシンプルなデザインなので、どんなお部屋にも馴染みます。高さも4段階に調節でき、ライフスタイルに合わせて使えるでしょう。
あならさや(40代・男性)
バノンのすのこベッドは、耐荷重700kgで安心して使え、木製の温かみあるデザインが魅力です。高さは4段階調整可能で、自分に合った快適な睡眠環境を作れます。組立も簡単で、ヘッドレスタイプなのでスッキリとした見た目。低ホルムアルデヒド仕様で健康にも配慮されており、セミダブルやダブル、クイーン、キングサイズから選べるので、ご家庭にぴったりのベッドが見つかります。
桃実さん(50代・女性)
天然木で作られていて、通気性の良いすのこ仕様。脚付きなので、掃除もしやすいですし、キャスター付きの衣裳ケースを使うと便利。2口コンセント付きなので、根ながらスマホ充電も出来ます。
まさや(30代・男性)
すのこタイプで通気性が良いのでベッドも長持ちして良いです。浅板でしっかりと補強してあるので強度もあり安心です。
らっくん
こちらのベッドフレームはいかがでしょうか。通気性が良くカビ対策にも効果的。木製のナチュラルな風合いがおしゃれだと思います。宮棚と2口コンセント付きで便利だと思います。
smile0403(40代・男性)
シングルからダブルまで選べ、シンプルでコンパクトなデザインが特徴で、快適な寝心地と優れた通気性を提供します。
マスカルポーネ(20代・女性)
すのこになっているので通気性がよくなっています。耐久性が高いので壊れにくくなっています。シンプルなデザインになっています。
けこたん(60代・女性)
高さは3段階に調節でき、サイド収納も備えた棚や2口コンセントも付いたがっちりしたすのこベッドです。天然木無垢材の木目が楽しめるナチュラルフレームです。
ナオ玉(60代・男性)
マットレスを置くすのこが撓まずに丈夫な作りなので長く安心してお使いいただけますコンセントも付いているので携帯の充電等に便利ですとてもオススメできる商品です
だんごっ鼻
こちらの、北欧デザインのおしゃれなすのこベッドは如何でしょうか?セミダブルサイズの、桐を使った木製ですので耐久性も高い高級素材のベッドです。
おぱんこぱん(50代・男性)
カビが生えにくい・木の香りがする、などの長所があるすのこベッドです。すのこは自然の調湿機能を持つ桐を使用しています。一般的なベッドの2倍の強度があります。
あみーご(40代・女性)
天然の木で作られた すのこベッドフレームです 余計な装飾がない分 狭いスペースにセミダブルの大きさが置けて効率が良いです
トモゾウ(50代・女性)
アイリスプラザのベッドフレームは、2段階高さ調節出来るのがいいですね!スノコベッドなので、通気性も良く、ナチュラルな風合いがオシャレです!
グラスマン2(60代・男性)
ヒノキをいかした「すのこベッド」です。頑丈な作りですし、通気性がよく、4段階で高さの調整ができます。セミダブルもありますよ。
KEN(70代・男性)
セミダブルサイズの丈夫なベットフレームとしておすすめしたい商品です。おすすめポイントはウッドデザインを受賞している棚コンセント付きの国産ひのきすのこベットである点。すのこは3種類から選べ、フレームの耐久性が強化され安心して利用できる点。組み立てが簡単で高さも4段階に調整できる点。ヒノキの香りが心地よい点などです。
おぱんこぱん(50代・男性)
桐すのこのセミダブルベッドです。2口コンセントがついています。ベッドボードは無垢材を使用しています。継ぎ足で高さは2段階で調整できます。
だんごっ鼻
こちらの、おしゃれなセミダブルのベッドフレームは如何でしょうか?収納引出しや、枕元には照明やコンセントなど使い勝手が抜群のベッドフレームです。
アッマネバカリィー(60代・男性)
セミダブルサイズのすのこベッドのベッドフレームです。とてもコスパがよいです。引き出し収納付きです。コンセント付きの宮付きなので、枕元でスマホの充電ができます。おしゃれなカラーが揃っていますよ。
Chess(40代・女性)
木製のフレームで、品質が良くてオシャレです。2段階に高さを調節できるので使いやすいです。200kgの重さに耐えられて丈夫で安心です。
オロロ(40代・男性)
こちらのエムールのセミダブルサイズのすのこベッドフレームはいかがでしょうか?天然の無垢材がフレームやすのこ板に使用されている、耐荷重約350kgと丈夫な構造のベッドフレームです。使用時の軋みやたわみも軽減し、大柄な方でも安心して寛ぐことができます。調湿効果が高く、就寝中の汗を発散して心地よい睡眠を提供してくれる、北欧のパイン材と桐材の組み合わせた木の温もりが感じられる商品でお勧めです。
らるふ(50代・男性)
セミダブルのベッドフレームとして、無印良品のものはいかがでしょうか? 通気性がよく、丈夫なベッドフレームですよ。
E=MC2(60代・男性)
セミダブルサイズのステージベッド(商品番号:49600214)です。 平たく言えば"すのこベッド"、ですが、すのこ幅が広く、シャレた塗装がなされているので、ぱっと見、そう映りませんが、すのこを縦貫する止木が3本あります。
投人不知(70代・男性)
ARL・FULLのセミダブルサイズで木製のベッドフレームです。宮付きのシンプルでオシャレなデザインになっており、天然パイン無垢材・LVLすのこで耐荷重700㎏の丈夫で耐久性のある2口コンセント付きのベッドフレームです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
下部にたっぷりと収納スペースが確保されているタンスのゲンのベッドフレームはいかがですか。カラーは6色あります。
[SuperKois] ベッド ベッドフレーム セミダブル 宮棚 2口コンセント すのこベッド セミダブルベッド ベット 天然無垢パイン 頑丈 耐荷重200kg 静音 湿気対策 ローベッド ナチュラル
ひろひろひろ(50代・女性)
便利な宮棚付きのセミダブルのベッドフレームです。120×207×71cmサイズ、厚いすのこと独自のフレーム構造により耐荷重200kgで耐久性があり、コンセントが2つ付いている宮棚付きだからスマホや眼鏡、時計などを置くことができます。自然な北欧パインを使用して通気性と吸湿性をがあり、ベッド下は収納に使用することもできます。
あめぴ(50代・女性)
シンプルでおしゃれなベッドフレームです。ポイントは、宮付きでコンセント(2口+USB)があること。ベッドボードに傾斜があり、背もたれにして座りやすいという工夫もありますよ。
ひげちゃん(70代・男性)
このすのこ別途はいいね、各サイズがあるのがうれしい。コンセント付きでさらに良し。色も一色でなくて選べる。ありがたい。
Chess(40代・女性)
スチール製のベッドで、丈夫で長く使えます。2段の棚がついているので収納できて便利です。コンセントやUSB コンセントが付いているので、使いやすいです。ウォールナットのウッドのデザインでおしゃれです。
クミカン(40代・女性)
こちらのすのこベッドは丈夫な宮付で、2口コンセントも搭載。天然木のナチュラル感もあり、通気性にも優れており、ガタつきもなく安定感があるのもいいです。セミダブルサイズもあるのがいいですね。
ゆらり(50代・女性)
こちら4つに分割できるセミダブルベッドのフレームです。分割すると1つあたり約4キロ(足つきで6キロ)なので1人でも移動ができる重さなのは助かりますね。足を付けて高さのあるベッドにしたり、足を外してローベッドにアレンジすることもできるのはいいですね。足を外せば4つのフレームを重ねることができるので、不要時の収納に場所をとることもないですよ。耐荷重350キロで安全性が高いのも安心です。
あならさや(40代・男性)
木目調のステージベッドは、自然な温かみとおしゃれな雰囲気を演出します。ヘッドレスやフロアタイプで空間を広く見せ、すのこ構造が通気性を良くします。シングルからダブルまで選べる多彩なサイズと収納付きで機能性も抜群。シンプルなデザインがお部屋のインテリアに馴染みやすく、快適な睡眠空間を作り出します。おしゃれで実用的なベッドをお探しの方におすすめです!
にこりんりん(30代・女性)
耐荷重700kgと超丈夫なこちらはいかがでしょうか?こちらは本を入れるスペースがあったり、コンセントが着いていたりとまるでホテルのようにいたれりつくせり!すのこベッドは通気性も◎!私もベッドを持っているのですが、下に収納スペースがあるととても重宝しているのでこちらを選びました。
砂茶屋千晴(20代・女性)
フレームも天然木で使いやすいものになっていてオススメですし北欧のデザインが高級感あるものなっていて使いやすいです
おツナ(40代・男性)
便利な2口コンセントがついてスマホやライトの充電もスムーズで、シンプルながらも使い勝手抜群のデザインだから毎日のリラックスタイムがもっと快適になります。
WAUTARO(50代・男性)
天然木のすのこベッドなので、通気性が良く湿気がこもらずカピを防止します。天然木なので香りが良く、ベッドベッドの裏側にちょっとした保管スペースがあり、寝ながら読書やタブレット等が楽しめます。ベッド下に空間があるので、ボックスも置けて空間が広く使えそう。
やっち(30代・女性)
こちらの収納付きベッドフレームはいかがでしょうか。すのこフレームで通気性も万全です。デッドスペースとなりがちなベッド下ですが引き出しとなっており、左右どちらからでも出せるよう調節可能なので、お部屋のレイアウトに合わせることが出来ます。枕元も電源や小物を置ける場所もあり使い勝手良くおすすめです。
あみーご(40代・女性)
ナチュラルウッドのデザインのベットフレームなのでどんな部屋にもしっくりなじみますし丈夫で長く使用できると思います
へっぽこり(40代・男性)
丈夫なものだとこちらのフレームはどうでしょうか?下が収納になっているので部屋もすっきりすると思いますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了