- 最終更新日:2025/01/04
- 1143View 43コメント
- 決定
保湿効果も期待できる入浴剤|最強の乾燥肌におすすめの入浴剤を教えてください。
冬の乾燥に悩まされています。体が温まるだけでなく、しっかり保湿できる最強の入浴剤を知りたいです。カサカサ肌を潤いで包み、しっとりとした肌に導いてくれる入浴剤を教えていただければ幸いです。
カウナラ編集部
up
Silvia(60代・女性)
温まって尚且つお肌がすべすべになりそうな、その名も「つるぽか」です。米ぬかや昆布などを発酵させて引き出した酵素が含まれている液体入浴剤で、酵素の力がお肌に潤いを与えてしっとり滑らかな肌になる手助けをしてくれるそうです。自然由来の成分で作られていて、香料や着色料無添加なので安心して使えます。
BIG Baby(60代・男性)
カサカサ肌を潤いで包み、しっとりとした肌に導いてくれる入浴剤のおすすめはこちらです。入浴剤は皮膚に直接触れるので安心できるものが良いと思いますが、こちらは花王のキュレルなので安心してお使いいただけると思います。入浴剤に含まれているセラミドという成分が肌のかさつきを押さえてくれ、しっとりと潤いのある肌にしてくれます。しかもノンアルコールで赤ちゃんでも使えるという優しさが嬉しいですね。
レオタン(60代・男性)
第一三共ヘルスケアのミノン薬用保湿入浴剤はいかがでしょうか。お湯に溶けるクリームのような感じです。肌がしっとりしますのでおすすめです。
あみーご(40代・女性)
第一三共ヘルスケアは日本の会社で品質に安心感があります。 こちらのミノン薬用保湿入浴剤は保湿効果が高く肌がしっとりします
たこやき(40代・男性)
乾燥肌なので冬の季節は浴槽のお湯も染みるのですが、この入浴剤を入れるとしっとりするので湯上がりでも痒くなりにくいです。
9ji6(30代・男性)
ミノン入浴剤は、低刺激で敏感肌にも優しい保湿処方が特徴。乾燥や肌荒れを防ぎ、入浴後もしっとりなめらかな肌を保ちます。ほのかな香りでリラックス効果も抜群です。
あんこ(40代・女性)
重炭酸の入浴剤です。お湯が柔らかくなります。入浴すると身体が温まり、湯冷めがしにくくなります。無色無臭、無添加です。こちらは追い炊きできるのが嬉しいです。ちょっと入浴剤としては価格が高めです。肌がスベスベになるだけでなく、冷え性、疲労回復などにも効果があります。お試し向きの9錠で千円のものもあります。
あならさや(40代・男性)
「HOT TAB 重炭酸入浴剤」は、冷え性や疲労回復に効果的な高濃度重炭酸を配合し、温泉のようなリラックスした入浴を提供します。肩こりや腰痛、睡眠不足に悩む方にもおすすめ。無香料なので敏感肌の方や赤ちゃんにも安心して使用でき、乾燥肌の保湿にも役立ちます。塩素中和作用で肌に優しく、睡眠の質改善や温活にも効果的です。お歳暮やギフトにも最適なアイテムです。
ぷりん(50代・女性)
こちらのミノンの薬用保湿入浴剤をおすすめします。保湿力が高くてしっとり潤いが続きます。肌に優しいので選びました。
デブ猫ちゃん(40代・女性)
弱酸性の低刺激処方で肌への負担も少なく、年齢問わず安心して使えますし、11種類のアミノ酸がしっとりと肌を潤し、湯上がり後も潤いに満ちた肌へと整えます。また、グリチルリチン酸2Kやバリア機能サポート成分が、健やかな肌へと導きますし、ほのかなグリーンフローラルの爽やかな香りに包まれながら、気持ちもリラックスできそうです。サッと溶ける液体タイプで使いやすく、480mlの大容量で毎日しっかりケアできます。
りいど(40代・女性)
私自身アトピー肌で乾燥がよくないので2eシリーズを利用してるのですが敏感肌向けだけど刺激が少なく肌あふぇしなくて保湿が効果的で使いやすいですね。
あならさや(40代・男性)
資生堂ジャパンの「2e ドゥーエ 入浴料N 420mL」は、乾燥しがちな肌をしっかり保湿する入浴料です。潤い成分が豊富で、入浴後も肌のしっとり感が長時間続きます。敏感肌の方にも優しく、香りも控えめでリラックスできるため、毎日のバスタイムが楽しみになります。肌を守りながら、しっかりと潤いを与えるため、乾燥が気になる季節に特におすすめです。
なりきん
こちらのミノンの薬用保湿入浴剤はいかがでしょうか。配合成分により体を芯から温めます。保湿効果により肌にしっとり潤いを与えます。
砂茶屋千晴(20代・女性)
詰め替え用でボリュームあるアイテムになっていておすすめで寿司敏感肌にもぴったり優しい素材のものになっていて安心して使えます
らっくん
こちらのキュレルの潤浸保湿 入浴剤はいかがでしょうか。セラミド製品が配合されているので保湿力が抜群。素肌と同じ弱酸性なので安心して使えます。
金魚ママ(50代・女性)
乾燥性敏感肌におすすめのキュレルの入浴剤です。入浴効果を高めて、乾燥肌はもちろん、荒れ性や湿疹の肌にも効果があります。キュレルのボディソープも併用すると効果が高まりますよ。
八百万(50代・男性)
BARTHは、中性重炭酸の入浴剤で、体を芯から温めて保湿効果もあります。中性重炭酸泉は、効能が古くから注目されていて人気の入浴剤です。
クミカン(40代・女性)
こちらの無添加・無香料の入浴剤は炭酸入浴剤で疲労回復や肩こりにも効果的。肌に潤いをもたらし、しっとりすべすべの肌に導くのもいいです。乾燥対策にもいいですよ。
nkzw(60代・男性)
有効成分100%の生薬エキスが入っているので、温浴効果を高め、血行を促進し、冷え症、肩こり、肌あれを防いでくれます。
ひろひろひろ(50代・女性)
生薬独特の香りと自然な草色のお湯を楽しむことができるツムラのくすり湯バスハーブです。トウキ、センキュウ、ハマボウフウ、チンピ、ハッカ、カミツレといった温浴効果を高める6種の生薬配合で、温浴効果を高め、血行をよくし、身体を温めて、冷え症や肩こり、腰痛、疲れに効果的です。液体タイプのため、お湯にすぐ広がって使いやすく、肌を清潔に保ち、うるおいを与えて乾燥から肌を守る効果もあります。
ぷりん(50代・女性)
こちらのウルスパの入浴剤をおすすめします。しっとり潤いツヤがあってなめらかな美肌になります。また身体の芯まで温まるので選びました。
Silvia(60代・女性)
温まって尚且つお肌がすべすべになりそうな、その名も「つるぽか」です。米ぬかや昆布などを発酵させて引き出した酵素が含まれている液体入浴剤で、酵素の力がお肌に潤いを与えてしっとり滑らかな肌になる手助けをしてくれるそうです。自然由来の成分で作られていて、香料や着色料無添加なので安心して使えます。
Turkey
資生堂が手掛けるブランドの1つ・AYURAの入浴剤は美容液レベルの保湿力でお肌をしっとりなめらかに整えてくれますよ!吸着型ヒアルロン酸というものを配合していて、湯上がり後もうるおいをキープして冬の乾燥ケアもばっちり。ラベンダーやベルガモットのアロマの香りも心地良く、リラックス効果も抜群です!グラデーションカラーの波打つ形状のボトルデザインもおしゃれでバスタイムが優雅な時間に早変わりします!
おがにー(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。高純度のマグネシウムが含まれていて、肌表面に膜を形成することでしっかりと保湿してくれます。敏感肌の人でも安心して使えます。カサカサ肌対策に有効なのでおすすめです。
おツナ(40代・男性)
湯船に入るときは入浴剤がいないと乾燥してしまうので、保湿力のあるものをおすすめします。絹の保湿を知ってしまうと他が使えなくなる位の効き目です。
トモゾウ(50代・女性)
シアバター配合のクナイプバスミルクコットンの香りは、しっとり保湿が出来、コットンミルクの香りに癒されます。
ももももももんが(40代・女性)
「ソフレ濃厚しっとり入浴液」はいかがでしょう。ソフレは保湿に特化した入浴剤で、入浴後の肌がしっとりしますが、ソフレシリーズの中でもこちらは商品名の通り、さらにしっとり感が強くなっています。甘草エキスとショウブエキスの効果で肌荒れや湿疹を和らげてくれるので、肌トラブルが多い方や乾燥肌の方に特にぴったりです。使い始めはしっとり感の強さ(=皮膜感)が気になるかもしれませんが、その分保湿を実感できますよ。
なりきん
こちらの入浴剤ソフレはいかがでしょうか。バスミルクですので保湿力が高いです。濃厚でしっとりしていますので肌に優しいです。
アッマネバカリィー(50代・男性)
H.L.Bの湯セレブがおすすめです。タブレットタイプの炭酸入浴剤で、ヒアルロン酸とリン酸アスコルビルMgを配合しており、保湿力が高いです。24時間効果が持続するので、追い炊き可能です。
ぴんくす(50代・男性)
「ミノン薬用保湿入浴剤 本体ボトル 480mL」は、乾燥肌や敏感肌の方に最適な薬用入浴剤です。弱酸性で低刺激性のため、肌に優しく、荒れやしっしんの予防にも効果が期待できます。乾燥が気になる季節に、温かいお風呂でじっくりと浸かることで、肌をしっとりと保湿し、乾燥対策に最適です。しっかりとした保湿効果で、カサカサ肌を潤いで包み込み、しっとりした肌に導いてくれます。
Chess(40代・女性)
コットンミルクの香りで、さわやかな甘さで、とても良いにおいです。480ml入りで、たっぷり使えて便利です。
nkzw(60代・男性)
ハチミツやローヤルゼリープロテインが入っており、肌に潤いを与えてくれます。フィトエモリエントオイル成分が配合されているため、潤いが長続きします。
ひなみゅー
塩素除去の天然温泉成分、別府明礬温泉の「湯の花」配合の潤い保湿ヴェールでシットリスベスベ肌になれる赤ちゃんも使える入浴剤です。これなら冬め家族みんなシットリ肌になれますね。
らっくん
こちらのミノンの薬用保湿入浴剤はいかがでしょうか。オリーブオイルなどが配合されているので保湿力も高いですしドラッグストアで購入可能なのもいいですね。
morio0613(30代・男性)
こちらの入浴剤は、濃厚なしっとり感で、乾燥した肌をしっかり潤いで包み込み、温まった後も肌のしっとり感が持続します。ホワイトフローラルの香りが、癒しのひとときを提供し、リラックス効果も抜群。乾燥が気になる季節でも、肌を乾燥から守りながら温まることができ、しっとりとした滑らかな肌に導いてくれます。
いちご猫(40代・女性)
こちらの高保湿入浴剤「ウルモア」はいかがでしょうか?しっとりとろとろのとろみの湯で、乾燥肌が大変潤いますよ。何度も家族でリピートしていて、カサカサ知らずです!
けこたん(60代・女性)
乾燥しやすい肌のための薬用保湿入浴剤です。浴槽に入れてつかるだけで、潤い成分が身体の隅々まで届いて、全身をすべすべにします。
るるこ(50代・女性)
バスクリンソフレの濃厚しっとり入浴液はいかがでしょう。フローラルの香りで癒やされますし高保湿でいいと思います。おすすめです。
グラスマン2(60代・男性)
ウルモアの保湿入浴剤です。しっとりとろとろの「とろみの湯」が楽しめます。冬場の乾燥対策、スキンケアにぴったりだと思います。
Chess(40代・女性)
ゼラニウム、ベルガモットの天然精油が配合されていて、肌がしっとり潤って、いい香りで、使い心地がいいです。
WAUTARO(50代・男性)
私が埼玉県在住の際に乾燥と湿疹に悩まされ、この入浴剤を使用していました。香りが良いのと、お風呂上がりの肌がしっとりするので、さすがメンソレータム。詰め替えなのでコスパも良し。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
日用雑貨・ツール・サニタリー × 冬の人気おすすめランキング
冬の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了