- 98View 30コメント
- 決定
ヘアオイル|メンズ向けくせ毛でもさらさらになる市販などの商品でおすすめを教えてください。
メンズですが、くせ毛で悩んでいます。色々なヘアオイルを試しましたが、なかなか合うものが見つかりません。市販で買えるもので、くせ毛を抑えてさらさらにしてくれるおすすめのヘアオイルはありますか?できれば、香りが強すぎないものが好みです。
カウナラ編集部
up
投人不知(70代・男性)
日本製・ジョンズブレンドのメンズ向けにも使えるくせ毛対策になるヘアオイル・2個セットです。1個/80mlサイズの爽やかなホワイトムスクの香りになっており、弱酸性・ノンシリコンで洗い流さないヘアトリートメントのくせ毛・縮毛対策になるヘアケアオイルです。臭い対策にもなり、良いのではないかと思います。
Chess(40代・女性)
保湿成分が配合されていて髪にツヤが出てしっとりします。アップルグリーンとローズの香りで爽やかでいい匂いです。
らっくん
こちらのMENONのヘアオイルはいかがでしょうか。保湿力が高いのでさらさらな髪に仕上がります。オーガニックで肌にも優しいですよ。
ひろひろひろ(50代・女性)
厳選したオーガニック成分を使用した化粧品やヘアケア製品のブランド、オルナ オーガニックのヘアオイル、洗い流さないトリートメントです。ブラッシングや睡眠時の摩擦、ドライヤーなどの熱から髪を守るヒートプロテクト処方で、乾燥から髪を守り摩擦を抑えることで、なめらかな艶髪に導きます。さらさら、しっとり、スタイリング(リッチ)、スタイリング(ライト)、ヘアミルクの5種類から髪質により選べます。
アッマネバカリィー(60代・男性)
Promille cologne(プロミルコロン)がおすすめです。オーガニックなヘアオイルで、金木犀のよい香りがします。毛形状記憶効果があり、柔らかさを保ったままヘアスタイルをキープできます。くせ毛がサラサラになりますよ。
あならさや(40代・男性)
【Promille Cologne プロミルコロン】は、洗い流さず使えるヘアオイルで、べたつかずサラサラの仕上がりが特徴です。オーガニック成分配合で、髪に優しく、傷んだ髪やくせ毛、ダメージヘアにもしっかり対応。香りは爽やかな柑橘系と金木犀が広がり、リラックス感を与えます。アイロン前に使用することで、スタイリングも決まりやすく、さらに美髪へと導きます。美容室専売品で、品質も安心です。
投人不知(70代・男性)
日本製でBABLO・POMADEのメンズ向けクセ毛やバサ付きなどの対策になるヘアオイルです。50ml容量でバニラムスク/シトラス/ハワイアンプルメリア/キンモクセイの香りになっており、洗い流さないトリートメントでアルガンオイルや17種のオーガニックオイル配合のツヤ髪になる整髪料のヘアオイルです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
桃実さん(50代・女性)
オーガニック成分で作られているヘアオイルなので、きつい匂いがしないのが最大の魅力。くせ毛の良さを生かして、きれいにまとまるのでおすすめです。髪にも頭皮にも優しく、きれいな仕上がりが期待出来ます。
らっくん
こちらのジルオーラムのヘア オイルはいかがでしょうか。保湿力が高くさらさらな髪に仕上がります。フローラルフルーティーの優しい香りがします。
ぷりん(50代・女性)
こちらのジルオーラムのヘアオイルをおすすめします。ダメージを補修しサラサラな美髪になります。フローラルフルーティーの香りで癒されます。
クミカン(40代・女性)
こちらのオーガニックで洗い流さないヘアオイルは無添加で天然由来100%で髪にも優しいのがいいです。特にくせ毛やうねりがある方にも良く、髪質改善にも効果的。美しい艶髪になりますよ。
るるこ(50代・女性)
楽天ランキング1位のヘアオイルはいかがでしょう。無添加、オーガニックで髪と地肌に優しく洗い流さないトリートメントとしても使えます。くせ毛のまとまりを良くして髪の質感を変えてくれます。オススメです。
コーヒーコーヒー(40代・男性)
ホホバ種子オイルなどの植物成分がたっぷり配合されているMENONのヘアオイルはいかがですか。ホワイトムスクの香りがします。
Chess(40代・女性)
無添加のヘアーオイルなので、髪や地肌に優しくて、使い心地がいいです。100mlのプッシュ式でたくさん使えて便利です
りんたん
こちらのヘアオイルがオススメです。髪に馴染むので塗りやすいです。伸びが良いので全体的に塗る事が出来ます。ベタつかないのでとても良いです。髪のパサつきを抑えてくれます。洗い流さなくて良いので使いやすいです。
投人不知(70代・男性)
日本製・ジョンズブレンドのメンズ向けにも使えるくせ毛対策になるヘアオイル・2個セットです。1個/80mlサイズの爽やかなホワイトムスクの香りになっており、弱酸性・ノンシリコンで洗い流さないヘアトリートメントのくせ毛・縮毛対策になるヘアケアオイルです。臭い対策にもなり、良いのではないかと思います。
nkzw(60代・男性)
コーティング効果があるので、指通りを良くし、髪に艶を与えてくれます。ベタつきが少なく、ビタミンEが入っているので、髪に潤いを与えることができます。
クミカン(40代・女性)
こちらの洗い流さないヘアオイルはサロン専売品でサロン帰りのようなサラサラの艶髪に。手触りも良く、乾燥によるぱさつきや広がりを抑えます。特にブリーチやヘアカラーをした髪にも良いですよ。
アッマネバカリィー(60代・男性)
UNITED ARROWS BEAUTY(ユナイテッドアローズビューティー)のメンズ向けヘアオイルがおすすめです。くせ毛を抑えてまとまりのある髪にし、さらさら感を出せます。ベルガモット、マンダリン、ネロリの柑橘系の爽やかな香りがします。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、John's Blendのメンズが使えるホワイトムスクのいい香りのヘアオイルはいかがでしょうか?お得でコスパが高い2本セット買いができ、オススメです。
くろすういんど(50代・男性)
メンズ向けのオーガニック素材のヘアオイルでしっとりとした保湿効果を得ることができてうねりの補正などもしやすく使いやすいです。
BIG Baby(60代・男性)
くせ毛を抑えてさらさらにしてくれるヘアオイルのおすすめはこちらです。ヘアオイルは頭皮や毛髪に直接塗布するので安心できるものが良いと思いますが、こちらはマンダムの製品なので安心してお使いいただけると思います。こちらはベタベタせずにさらっと髪をまとめてくれるタイプです。髪のボリューム感を損なうことなく優しくまとめてくれます。s
あみーご(40代・女性)
ナプラ というブランドの N .シリーズはユニセックスで男性でも使いやすい商品が多く こちらの部屋 オイルも髪の毛もしなやかになりますし おすすめです
kk5(40代・男性)
このヘアオイルは、軽いテクスチャーで髪に潤いを与え、広がりを抑えてまとまりやすくします。湿度80%の環境でも24時間まとまりが続くとされています。香りは強すぎず、メンズにも使いやすいと好評です。また、ドライヤーやアイロンの前に使用することで、熱から髪を守り、サラサラのストレートヘアが作りやすくなります。美容室専売品ならではの高品質なケアを、自宅で手軽に体験できます。
マロマロン(40代・女性)
くせ毛の人におすすめのヘアオイル、ケラスターゼDPフルイドオレオリラックスです。髪内部の水分バランスを整えてくれて、まとまりやすい髪にしてくれます。
グラスマン2(60代・男性)
ユーのおしゃれなヘアオイルです。乾燥しがちなくせ毛をまとめたり、ダメージケアにぴったりだと思います。しっとり感・サラサラ感がありますよ。
イチゴミルク(60代・女性)
アルコールフリーの弱酸性で髪に優しく、くせ毛を予防し艶毛にしてくれるジョンズブレンドヘアオイルはいかがでしょうか。甘く優しい香りでおすすめです。
ナックルバール(10代・男性)
track ヘアオイルNo.3(ナンバースリー)は、90mlサイズの高品質なヘアオイルで、乾燥やダメージから髪を守り、しっとりとした仕上がりを実現します。軽いテクスチャーで、べたつかず、髪に自然なツヤを与えます。洗い流さないトリートメントとしても使え、日常的なケアに最適。香りも豊かで、リラックス感を提供します。髪に潤いと艶を与え、健康的な仕上がりをキープします。
砂茶屋千晴(20代・女性)
保湿効果あるものになっていて髪の毛もしっとりとするものになっていて良いかと思いますし、オーガニックで素材も良いです
砂茶屋千晴(20代・女性)
トリートメントでダメージケアにもなるものになっていて良いかと思います。保湿効果あるものになっていて良いかと思います。
どんどん(50代・男性)
メンズ用の人気ブランド、MENONのオーガニックヘアオイルはいかがでしょうか?くせ毛対策ができる洗い流さないトリートなので、オススメいたします。
ランキング内で紹介されている商品
- ※カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了