本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/01/24
  • 355View 26コメント
  • 決定
    死ぬまでに見るべき映画|心に残る名作や感動の邦画・洋画のおすすめを教えて
  • 死ぬまでに見るべき映画|心に残る名作や感動の邦画・洋画のおすすめを教えて

死ぬまでに一度は見ておきたい名作映画を探しています。特にストーリーが深く、感動や教訓を与えてくれる作品が希望です。洋画・邦画問わず、人生を豊かにする映画や、世界中で高く評価されているおすすめの名作を教えてください!

カウナラ編集部

pick
up

ニッキー

ズバリ映画とは何か?を・・・痛快に描いた作品だと思います。今の時代なら、ハラスメントの塊に見えると思いますが、それも人生です。エゴの塊の主人公、それを支える冴えない裏の主人公、そんな2人に翻弄されるヒロイン。愛する人を求めるか、自分を愛する人を受け入れるのか、女性の幸せとは何か?そして、映画に必要なのは、役者と音楽である事を教えてくれた映画です!コレぞキネマの天地♪

1

クミカン(40代・女性)

こちらの映画史にも残る不朽の名作でもあるタイタニックは誰もが1度は見たことがあるはず。受賞数も多く、豪華客船が沈没していく中で、互いに結ばれていく2人の運命に心打たれます。

らっくん

私も持っていますがこちらのタイタニックがオススメです。誰もが一度は耳にしたことがある作品ですが豪華客船が沈没していく中で愛する人を必死に守ろうとする姿に胸を打たれますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
2

JACKJACK(40代・男性)

ショーシャンクの空にはどうですか、無実の罪で刑務所に収監された男の話なのですが、そこで出会う友情を丁寧に描いていて、本当につらい時に何が必要かを教えてくれる映画です、とても見やすい映画なのでおススメです

3

にこりんりん(30代・女性)

映画にあまり興味がない私が映画館で見て、夫を連れてもう一度見た作品です。コミカルな会話を挟みつつ、死というものを考えさせられる話で、日々大事に生きたいと思いました。私が間違いなく一番オススメする映画です。

4

投人不知(70代・男性)

一度は見ておくべき名作映画でレトロ映画のカサブランカです。第二次世界大戦・太平洋戦争中に作られたアメリカ映画で、男の真のやさしさと、二人の男の間で揺れ動く女心を描いた名作映画です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

5

Turkey

90年代を代表する名作と言えばこの「ゴースト」。突然何者かに殺されてしまった彼氏が幽霊となって、ちょっと変わった霊媒師の力を借りて危険にさらされている彼女を守ろうと奮闘する物語です。ロマンスあり、サスペンスあり、コメディありの傑作で、「愛は死を超える」というテーマが胸に響きます。特に、2人が陶芸をする有名なシーンは映画史に残る名場面。音楽も素敵で、映画を見た後も心に残ること間違いなしです!

6

おぱんこぱん(50代・男性)

この作品の音楽が好きでサントラを購入しました。サハラ砂漠を舞台にした出来事を重症を負った患者が回想している話です。アカデミー賞で作品賞など9部門受賞しました。

7

りんたん

こちらのレオンがオススメです。殺し屋レオンと少女マチルダの2人が主役のストーリーです。孤独な二人が徐々に心を通わせていき、お互いを思いやりが芽生えていきます。感動ストーリーなのでとても良いです。一度は見るべき作品です。

8

アネモネ

こちらの映画がおすすめです。 トムハンクスがとてもいい役をしています。主人公の心の問題を通じて様々な年代の方にも見ていただけると思います。

9

ももももももんが(40代・女性)

スティーブンキング原作の映画「ミスト」はいかがでしょう。舞台設定は現代なのに人間を襲う怪物が登場して殺戮を行うのでホラーかミステリーかファンタジーかジャンル分けが微妙ですし、内容も一度オチを見れば二度目は楽しめない作品です。奥が深いとも言い切れない。ですが、人間の集団心理の怖さや、極限状態での自分がとるべき行動について、すごく真面目に考えてしまう作品です。鬱映画ですが、見る価値はあると思います。

10

やっち(30代・女性)

不朽の名作といえばニューシネマパラダイスではないでしょうか。1988年にイタリアで公開された主人公の少年と、少年が出会う映画の技師との関係やその周りの出来事が描かれた作品です。イタリア映画というだけでも街並みや言語に味わいを感じるのですが、愛とは何かを作品を見終えた後も良い意味で引きずる映画です。挿入されているBGMなんかも最高なんです!

11

ニッキー

ズバリ映画とは何か?を・・・痛快に描いた作品だと思います。今の時代なら、ハラスメントの塊に見えると思いますが、それも人生です。エゴの塊の主人公、それを支える冴えない裏の主人公、そんな2人に翻弄されるヒロイン。愛する人を求めるか、自分を愛する人を受け入れるのか、女性の幸せとは何か?そして、映画に必要なのは、役者と音楽である事を教えてくれた映画です!コレぞキネマの天地♪

12

グラスマン2(60代・男性)

フランス映画のブルーレイ『グラン・ブルー』です。青い海とイルカ、ダイバー同士の友情を描いた感動作。ロングランを記録した名作ですよ。

13

投人不知(70代・男性)

人生で一度は見ておきたい映画で黒澤明監督の「生きる」です。ガンに侵され余命幾ばくも無いことを知らされた主人公の生き方を通して、人間の真の生きがいを問いかける名作映画です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

14

砂茶屋千晴(20代・女性)

不朽の名作でお値段もお手頃に買えるアイテムになっていておすすめします。10枚組で長く使えますしイベントにもぴったりかと思います

15

あみーご(40代・女性)

第二次世界大戦の裏側を知ることもできますし 人間の心の細やかな動きが見事 表現されていて名作だと思います

16

Chess(40代・女性)

ロードオブザリングが、壮大なファンタジーの冒険もので、色々な映画やゲームの源になっている物語なので見て損はないと思います。

17

おがにー(40代・男性)

こちらの作品はいかがですか。実際に起きたタイタニック号の沈没事故をモデルに描いたラブストーリーです。背景にある当時の時代背景や階層による考え方の違いなど、見る視点を変えると何度でも学べるのでおすすめです。

18

あめぴ(50代・女性)

「ショーシャンクの空に」をお薦めします。無実の罪で収監された有能な銀行員が、腐敗した獄中生活の中で希望を捨てず生き抜く様を描いた作品です。刑務所での人間模様や強い意志を持ち続けた主人公の姿に引き込まれ、観る者の心を強く打つ感動の結末へとつながります。映画史に残る不朽の名作とも評される「一度は観るべき映画」です。

19

おぱんこぱん(50代・男性)

原作はベストセラーになりましたが、映画版も素晴らしいとの評価です。恋愛ですが不倫の話でもあります。メリル・ストリープが心揺れ動く女性を好演しています。

20

あならさや(40代・男性)

『ミスト』はスティーヴン・キングの短編小説を原作にしたサスペンスホラー映画で、閉じ込められた人々の恐怖と絶望を描いています。濃霧に包まれたスーパーでのサバイバルを描いた緊迫感溢れるストーリーは、視覚的にも心理的にも観客を引き込みます。特にラストの衝撃的な展開は、心に残る余韻を与え、ホラー映画の魅力を最大限に引き出しています。気になる方はぜひDVDでじっくりとご覧ください。

21

アッマネバカリィー(50代・男性)

SF映画『ブレードランナー』のファイナル・カット版です。ハリソン・フォード主演、リドリー・スコット監督の名作です。人間が生きるとは何かを問いかけている映画で、まさに不朽の作品と言えます。

22

にいまる(40代・女性)

死ぬまでに一度は見ておきたい映画というとミストをおすすめします。一度見たらもういいと思うかもしれませんがスティーヴン・キング原作の映画でSFホラーとなっています。とにかく結末に関して賛否がわかれて見た人と議論が盛り上がるかと思います。

25

クミカン(40代・女性)

こちらのレオナルドディカプリオが現代版ロミオを演じた映画は、少しセクシーさも感じられ、現代風の恋愛模様も楽しめます。1度は観てみたくなる名作で、ロマンティックな雰囲気もいいですね。

ランキング内で紹介されている商品

  • カウナラに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

カウナラは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。